なん爺「クロノトリガー、アークザラッド、ワイルドアームズ昔のゲームは“ガチ”」ワイ「やってみよ」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 14:57:42.36 ID:eCrupEpW0
ワイ「うっわ、テンポ悪っ!バランス糞!昔の人はよくこんなんを有難がって何十時間もできてたな…」

なん爺「」

これが現実

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 14:58:20.40 ID:eCrupEpW0
レトロゲーって今やれるのはPS2とかゲームキューブがギリギリやなw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:00:39.48 ID:k4mEe++8H
初代PSの糞ロード時間と
糞ポリゴンはゴミ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:00:45.24 ID:ROp2F8s6H
ぶっちゃけそんなかだとクロノトリガーだけやね
他は過大評価
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:01:06.69 ID:6I7EQv3h0
アクションとかならギリ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:01:55.96 ID:Ic8ukDfG0
アークザラッド1なら数十時間もかからんわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:01:58.99 ID:/0I4N6mJ0
レジェンドオブドラグーンPS5にあったから久しぶりにやったけどキツイわ
ガキの頃ようこれクリアしたと思った
ホンマに元FFのスタッフが作ったんかと
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:02:54.75 ID:bkbevWZgH
子どもの頃クソほどクロノトリガーやったけど大人になってやり返してみたら退屈なお使いゲームでクソだるかった
今のゲームはほんと進歩してるし面白い
神ゲー言うやつおっさんのただの思い出補正や
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:03:27.61 ID:wRvfYWnW0
テンポも酷いけどUIがマジで酷い
なんでこんな分かり難くしとんねんって感じ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:04:07.34 ID:/0I4N6mJ0
逆に今のゲームってホンマに親切丁寧に作られてて感心するわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:04:23.93 ID:KpRbS0Z6H
子供の頃クロノトリガーやったけど凡ゲーですぐ話題から消えたんで
プレステに移植されたことに驚いた

アークザラッドやワイルドアームズなんてオタクしかやってなかった

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:05:06.46 ID:/0I4N6mJ0
>>11
レガイア伝説は?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:08:23.95 ID:KpRbS0Z6H
>>14
当時の名作にも名前が挙がらんほど木っ端
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:08:44.81 ID:/0I4N6mJ0
>>25
一応PS2で続編も出たのに🥺
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:26:47.52 ID:PLUyZfR5r
>>11
100万本売れてオタクしかやってないはどうなんや
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:28:56.54 ID:LqwAfi5d0
>>105
WAって100万行ったことあるんだろうか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:04:52.19 ID:/0I4N6mJ0
PS4やSwitchで出てるFF7のリマスター版なら今でも快適に遊べるな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:05:01.30 ID:MXkSIouK0
やっぱクロノトリガーって神だわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:05:52.98 ID:eXbc5o8N0
少しでも変わるとキレ散らかすくせに事あるごとにリメイクって鳴く謎の生物
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:06:29.77 ID:/0I4N6mJ0
>>15
そういう奴は忠実にリメイクしたら「何も変わってない!!」って言う
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:05:55.02 ID:eCrupEpW0
前PS2をレトロゲーム機扱いしたらここのジジイ共に怒られた
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:07:29.58 ID:X2HVywNK0
>>16
ブックオフのレトロゲームコーナー見たらPS3とかあるな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:06:13.71 ID:N3nDrDtp0
クロノトリガーを勧めるやつはほんま死んでほしい
あれはファミ通の平成ベストゲームに選ばれてるからあれをおもんないと思われたらレトロゲー全部のネガキャンになる
そしてクロノトリガーは当時すごかっただけで今やっても凡~良ゲーでしかない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:06:42.52 ID:kMSCugIB0
ガイア幻想紀
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:11:37.96 ID:ROp2F8s6H
>>19
じゃあ天地創造もやな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:06:58.93 ID:/0I4N6mJ0
ぶっちゃけトリガーよりクロス派や
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:20:52.88 ID:KK0jhUa30
>>20
夏になるとクロス遊びたくなる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:07:24.40 ID:/N7lXhIRH
クロノトリガー面白くなくて途中でやめたわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:07:52.38 ID:bialP4qu0
去年出たスターオーシャン2のリマスター版は結構評判よいみたいね
ボイス選べたりファストトラベル追加したりで快適になってるとか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:09:04.57 ID:wRvfYWnW0
>>23
どう見てもリメイクや
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:09:37.26 ID:/0I4N6mJ0
>>23
リメイクとリマスターの違いわかる?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:07:57.03 ID:/0I4N6mJ0
リマスターでもええからゼノギアス現行機に出してほしいわ
あとパラサイトイヴ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:09:24.92 ID:/0I4N6mJ0
エルデンリングも頑張ったら何とかなる絶妙な難易度な
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:09:38.02 ID:htrt6gKSd
ジジイの言う事は信じるな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:10:35.75 ID:PRSpngDyd
クロトリは今やってもおもろい
まあ爺が名作言ってるゲームの大半がゴミなのはマジ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:10:36.53 ID:eCrupEpW0
武蔵伝は面白かったよ
なんでこれ続編でコケて終わったんだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:13:16.74 ID:ROp2F8s6H
>>32
初代もそんな評価よくない気がするが嫌いではない
普通のアクションRPGやったな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:13:43.84 ID:/0I4N6mJ0
>>32
まぁ初代はFF8体験版のおまけやし…
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:15:02.12 ID:LqwAfi5d0
>>49
まさかFF8のほうがつまらなかったオチになるとは思わなかった
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:17:43.64 ID:bialP4qu0
>>32
結構好きなんだがキャラデザ良いのにモデリングが饅頭なのが残念だったな
まぁ当時の技術ではあれが限界だったんだろう
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:10:37.50 ID:KpRbS0Z6H
当時の名作でクロノトリガー挙げる奴マジで死んでほしいわ
ネットやってあんなのが後になって名作扱いであることにビックリした
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:11:04.63 ID:ROp2F8s6H
さすがに今クロノトリガーやれとは思わんな🤔
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:11:15.47 ID:/0I4N6mJ0
まぁマリオRPGはおもろいけどな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:11:33.90 ID:N3nDrDtp0
マジでクロノトリガーオススメするくらいならキャプ翼3やらせる方が今の子絶対おもろいって言うと思うで
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:11:42.06 ID:yYNYIVmC0
アークザラッド2やりたいけどPS4でできるようにならない?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:12:18.17 ID:N3nDrDtp0
>>38
PS3引っ張り出すかVITA引っ張り出すか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:12:48.96 ID:/0I4N6mJ0
>>38
いずれ配信販売されそうやけどな
ワイルドアームズやレジェンドオブドラグーンはされたし
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:12:09.34 ID:pJCbgBhV0
なおZチーズガキが持ち上げるフロムは死にゲーと称してただ理不尽を押し付けて無理やり暗記させることを繰り返すだけで暗記したらあとはそのパターンを反復するだけでアクション性の欠片もないただの作業ゲーの模様
こんなん有難がってるってまじ😅
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:17:56.70 ID:KQrZGZLkd
>>39
まぁペチコロゲーが作業なのは分かるわ
どこが最高峰のアクションゲームやねん
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:20:21.73 ID:q4YNfFeQ0
>>39
ロックマンそっくりだな
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:22:08.75 ID:N3nDrDtp0
>>72
ロックマンはサクッと1時間以内で遊べるし今でも楽しいわ
フロムゲーが後世でそんな扱いになれるかは知らんけど
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:26:14.83 ID:iUjJu6od0
>>72
ロックマンは確かに覚えゲーだが
覚えればアクション性皆無はねーだろ
雑にクリアするだけなら覚えてお助けアイテムに頼れば出来るがな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:12:24.54 ID:x5G1EAO50
今のゲームに慣れてたらクソしょぼいやろな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:12:43.15 ID:WYZ+Nbqm0
ワイルドアームズは独特の臭さのせいで人選ぶと思う
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:12:55.14 ID:pJCbgBhV0
同じZチーズガキのペルソナもただのコマンド

なにがちがうん?😅

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:13:26.31 ID:pJCbgBhV0
今も昔もジャップゲーはただのジャップゲーだよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
最近は露骨にパンツゲーふえてより下品になったってだけ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:13:29.81 ID:eCrupEpW0
ブルーチーズおじさん怖いよ~
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:14:06.09 ID:pJCbgBhV0
>>48
Zチーズきっっっしょ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:13:44.40 ID:y3PECi3k0
実はワイルドアームズ1って普通にクソゲーよな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:13:58.45 ID:Nd7O2TCpd
あれもオクトラがウケたからトライエースにやらせただけやと思うけどな
もう外注少なくするらしいから作らんやろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:14:18.33 ID:q4YNfFeQ0
クロノトリガーの古代到達でおお、いい雰囲気になってきたやんからの
今までから数段つまらなくなるシナリオ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:14:30.38 ID:jLDvhFTX0
ワイルドアームズの精神的続編のアームドファンタジア楽しみ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:14:50.31 ID:pJCbgBhV0
Z世代とか全世代から馬鹿にされる最悪の世代草まじで可哀想
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:14:50.51 ID:qem+aTNy0
でもクロノトリガーのキャラデザを超えるゲームって存在しないよねw
はいクソガキ死んだー
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:15:59.32 ID:N3nDrDtp0
>>56
キャラデザというかイメージイラストが強すぎる
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:14:54.36 ID:KK0jhUa30
ワイルドアームズは謎解きとお話が楽しいゲーム
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:15:35.87 ID:7/XEPBM00
実際クロノは今やるとマジでしんどい戦闘もつまらんし
キャラとかストーリーとかBGMはいいけど
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:17:07.18 ID:ibdLdGZK0
古いゲーム遊んでる人気持ち悪い
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:17:19.22 ID:LqwAfi5d0
多分スレタイ3作で最も過大評価されてるのはクロノだよな
他は過大評価というほど持ち上げられることはまずないし
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:17:41.02 ID:bkbevWZgH
鳥山明がガチでドラゴンボールの全盛期で崇拝されてたから
批判できなかったんやろな
当時はドラクエとアラレちゃんとドラゴンボール世に送り出して社会現象連発したホントの天才やから
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:17:42.77 ID:eCrupEpW0
白状します
僕は逆張りスレタイで昔のゲーム語りたかった34歳おじさんです
BUSIN0続編やONI零流転やアークザラッド2ゼノギアスフルリメイクを未だに待ち続けてるおじさんです
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:18:38.92 ID:/0I4N6mJ0
>>64
もう爺とか軽々しく言うのやめたら?
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:20:26.31 ID:KQrZGZLkd
>>64
残念!w
懐古厨は今まで喚き散らしてもう迫害されとるんや
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:22:03.36 ID:ROp2F8s6H
>>64
ゼノギアスはリメイクされたらやりたいかも
BUSIN0は面白かったけどやり直したくないし思い出でええわ
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:30:21.42 ID:7Ugvuh+q0
>>64
BUSIN0は面白かったけどウィザードリィ系は今やるとしんどい
ONIシリーズはギリPS1までだな
それ以降はもう違う何か
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:17:53.03 ID:N3nDrDtp0
レトロRPGなら天外魔境2を勧めたい
今やっても倍速無しで快適やから
ドラクエタイプではあるけど戦闘バランスええし
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:18:01.64 ID:/0I4N6mJ0
なんかバイオコードベロニカほんまにリメイクされるっぽいから楽しみや
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:25:20.61 ID:LVFF/giu0
>>68
そうなのか楽しみだな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:19:17.61 ID:q4YNfFeQ0
武蔵伝のキャラデザは吉宗と関係あるのか?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:20:25.37 ID:N3nDrDtp0
>>70
全く無いよ
ノムリッシュとブギーポップのイラスト描いてる人が組んでるんやなかったかな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:20:54.92 ID:eCrupEpW0
>>70
武蔵伝の方が遥かに先や
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:19:46.75 ID:pJCbgBhV0
ゲームのレベルは変わらんが邦楽のレベルはまじであがってるで

撃ってて草ぁw!

余程効いたんやね

77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:21:22.29 ID:KpRbS0Z6H
スクウェアのゲームって当時基準のグラフィックが売りだから今リメイクしても通用しないの多いよね

リメイクするなら、マリオRPG、マザー2、神トラ、夢をみる島、ONI、天外魔境2あたり

89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:23:32.69 ID:N3nDrDtp0
>>77
天外2はダメです
移植ですら改変叩かれるほどグロ要素あるし今の奴らが作ったら快適さ失われる予感しかしない
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:21:22.99 ID:+PuGAq5V0
今やるとつまらん言いながらどうせロマサガリマスターもライブアライブもやってんだろお前ら
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:23:01.43 ID:ROp2F8s6H
>>78
やらんわライブアライブキャラデザ変わったら別もんやろ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:25:24.29 ID:N3nDrDtp0
>>88
どうせ原作はゲーム内でキャラデザほぼ見れなかったしデフォ名でも名前呼ばれない以外は悪くなさそうやったけどな
妙子のパンツとか改変したのはどうかと思うけど
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:29:01.37 ID:ROp2F8s6H
>>96
まあ別にやりたくないが本音かもしれない
ゲーム性が売りでもないし展開知ってるし
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:21:34.31 ID:Kk4e+WLh0
そりゃ今やったらそうなるやろガ●ジか
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:21:56.14 ID:q4YNfFeQ0
サガスカサガエメは面白いけどロマサガはもうつまらんからやってない
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:22:26.95 ID:iUjJu6od0
RPGは大抵懐古が思い出補正で評価してるだけや
各時代の名作アクションとかは何時遊んでも面白い
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:24:35.57 ID:gAMOYY9Qa
>>84
ちょっとでもスクロール戻ったら雑魚敵が復活するアクションは許さないぞ忍者龍剣伝
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:27:53.60 ID:iUjJu6od0
>>91
2や3にいくにつれてフレンドリーな調整になってるから許して
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:22:50.66 ID:TUES9hl8d
ウジウジ昔はクリエイターの気概だの語るのに困ったら「昔のゲームダカラッ」
誇りはないんか
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:22:57.36 ID:45MU0yVV0
アーク3や精霊の黄昏とかいうクソゲー作って自滅してるから仕方ないよね
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:22:59.45 ID:h+oU0uF+0
クロノトリガーも今やると戦闘のテンポ悪くてだるいぞ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:24:40.81 ID:LqwAfi5d0
>>87
当時も言うほど良くはなかったと思うの
比較対象が同じ会社のFF6なせいもあるけど
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:23:57.68 ID:k2rLSZuZ0
昔のゲームは今プレイすると糞!
って当時の最先端なんだから当たり前やろ
お前は陸蒸気とリニア比べるの?
文化史として理解出来ないって相当育った環境の民度低かったんやろな
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:25:43.55 ID:edOcaS5Od
だっさ🤣
昭和レトロ好きでもそんな情けない言い訳けんて😅
>>90
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:27:28.58 ID:N3nDrDtp0
>>90
当時のゲームでも面白いもんは面白いよ
RPGはそうなりにくいだけで
クロノトリガーの場合評価点が当時のドリームチームって事と当時にしては圧倒的なグラだったから今評価すると面白くないって話
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:24:45.69 ID:bwh8Wb+80
@BarackObamaヘッダー草
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:24:51.71 ID:jXkFOiLI0
聖剣、クロノトリガー、クロス、ゼノギアスってあのチーム戦闘作るのめっちゃ下手だろ
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:25:52.08 ID:Twsvdqro0
ワイルドアームズは確かに良くわからんかった
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:25:59.50 ID:KpRbS0Z6H
天外2がバランスいいはないけどな
実際古いから仕方ないけど初めてやって思ったよりも古くてゲームバランスが昭和だった
かなり改変が必要になる
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:26:15.28 ID:3oPQprD+0
いうて今のJRPGフォロワードットゲームとかやったらクロノトリガーって凄かったんやなってなるで
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:26:19.43 ID:dN0m4FBd0
「(昔のゲームは今やっても面白いな)」=🙆‍♀

「昔のゲームは今やっても面白いよな、昔俺の家でよくやったじゃん」=🙆‍♂

「昔のゲームは今やっても面白いよ!10代の君にも是非ファミコン版のドラクエ2やFF3をやってほしいな、君に解けるかなああああ」=🙅‍♀

103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:26:29.17 ID:pJCbgBhV0
いい歳来いてゲームとかZでも懐古でもいい加減卒業しろよって話だろ😅
ゲームは子供向けなんだからそら幼稚に出来てるに決まってるだろ
幼児のものをいい歳こいて遊んでるお前らの頭に問題あるわけで
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:26:37.62 ID:3oPQprD+0
PS初期のゲームは見た目的に無理なのはもう仕方ないだろ
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:26:52.69 ID:vRrlnZ9C0
アーク2は定期的にやるわ、BGMと戦闘ボイスが良いんよな
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:27:29.34 ID:7/XEPBM00
>>106
定期的にやるのには長すぎねえか?
エルクのテーマ好き
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:29:08.39 ID:KK0jhUa30
>>106
あのゲーム異様に音綺麗だよね
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:30:54.01 ID:7/XEPBM00
>>121
「光と音のRPG]
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:30:58.60 ID:yYNYIVmC0
>>106
羨ましい
PS3とかもうないしやれる手段0や
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:26:57.36 ID:jXkFOiLI0
天外ってバランスいいというよりずっと平坦でつまらないバランスしてそう
なイメージ
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:30:39.06 ID:ROp2F8s6H
>>107
あれもストーリーメインだろ
あとアニメ
CDじゃないと無理だったし
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:27:27.19 ID:pJCbgBhV0
ちーずはゲームしかすることねえのか🤣
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:27:52.34 ID:KpRbS0Z6H
スクウェアのは芸術作品なんだよな
巨額を投じて芸術作品を作ったから低コストでリメイクするとゴミ
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:27:55.17 ID:GROFRrUM0
スーファミのゲームだともうそういうものとして遊べるけどPS1~2辺りの時期のゲームが一番キツい
GCもコントローラー褒められる事多いけど肝心のゲームがね
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:31:03.60 ID:N3nDrDtp0
>>113
幻想水滸伝1と2は割と快適やから今でも楽しめるはず
レベリングも新しい土地で何回か戦えば適正になるように作られてるし
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:34:21.82 ID:ROp2F8s6H
>>131
でもアレ攻略いちいち見ないと仲間取り逃していいエンディングみれんからな
友達が攻略本とセットで貸してくれたけど絶対攻略見ながらやれ言われたわ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:28:01.72 ID:b72zRViV0
クロノトリガー当時は回廊とか名曲だと思ってたけど
今聞くとピーピーうるせえだけだったわ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:28:19.91 ID:bqEASwYLa
PS2からゴッドオブウォーみたいなのがでてレベルが上がっていったな
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:28:27.20 ID:XQF95j250
女神異聞録ペルソナのPSP移植はテンポよくなってた?
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:30:07.92 ID:N3nDrDtp0
>>116
なってたけどバトル曲のおーばーわりっべんちゅっりんみーうぉーに耐えられるかは知らん
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:31:26.82 ID:KK0jhUa30
>>116
テンポや操作性の代わりに犠牲にしたものが多すぎる
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:28:44.79 ID:AImc+lD0r
いい年したおっさんがゲームであーだこーだ言う方が気持ち悪い
ゲームは子供がやるもんやろ
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:29:32.07 ID:LVFF/giu0
>>117
それは昔の考えだぞ
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:31:02.82 ID:wRvfYWnW0
>>117
ゲーム業界って中東でもトップクラスの市場規模なんやけど
昭和脳ってかわいそうやな
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:33:32.40 ID:AImc+lD0r
>>130
まともな大人で趣味はゲームですって人に会ったことがないけど?
そもそも中東でトップクラスの市場であることとまともな大人がゲームに熱中することに何の関連性があるん?
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:29:51.83 ID:+PuGAq5V0
天外2は久石譲の音楽楽しむものや
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:30:54.73 ID:eCrupEpW0
精神的続編(ゲームシステム流用)は信じられへん…
イケニエと雪のセツナとイグジストアーカイヴはクロノトリガーとヴァルキリープロファイルの戦闘システムだったけどそこはかとなくウンチやったで
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:32:05.65 ID:N3nDrDtp0
>>128
精神的続編といえば百英雄伝がPS5以外はボロクソ評価やったな
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:32:53.99 ID:7/XEPBM00
>>136
アプデで少しはましになったんじゃないん?ロードとか
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:33:18.04 ID:N3nDrDtp0
>>137
ロードがどうにもならなかったらしい
買ってないから知らんけど
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:31:26.20 ID:jLDvhFTX0
ワイルドアームズ1は仲間全員集合してから国葬が行われるシーンで初めてタイトルが流れるのが画期的だった
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:31:33.03 ID:jXkFOiLI0
アークって曲のデータを読み込んでるだけじゃなくて
わざわざ楽譜を演奏させたりしてたとか
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:31:46.00 ID:LZRY8IJy0
フィールドや町をノロノロノロ・・・ ちょっと歩くとエンカウント

スーファミのこのRPGが多かった時代に比べたら成長してる時代

138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:33:11.65 ID:TLRojHvf0
アークザラッド2はめっちゃやった
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:33:24.45 ID:rchFW2260
今ドラクエ3gbcやってます
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:34:09.26 ID:N3nDrDtp0
>>140
モンスターメダルは苦行でしかないけど頑張れ
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:33:32.58 ID:pJCbgBhV0
俺だけ集中的に撃たれてるのわらう
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:33:47.78 ID:ZOksnkew0
今のアクションゲームとか劣化音ゲーでしか無いからな
タイミングに合わせてボタン押して攻撃か回避ってなんやねん草
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/16(日) 15:34:07.69 ID:jLDvhFTX0
アーク2はモンスターゲームを買ってこそ完全版なんだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました