
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/13(木) 23:52:44.17 ID:KMNk8DBG0
- 30周年経つ作品を語るおじさん達って何歳なの?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/13(木) 23:55:11.26 ID:WRbo+WWj0
- 全角数字を使うイッチもおっさんやん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/13(木) 23:55:57.89 ID:HfqEPP9O0
- ドラゴンボールガンダムいつまでも語ってる板に言ってもな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:34:36.54 ID:u4v4QU6r0
- >>3
スラムダンクもやな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/13(木) 23:57:34.32 ID:W/fa4M5T0
- なんや 生配信中に刺されたいんか?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/13(木) 23:57:46.41 ID:+k7vCDC70
- ネット黎明期に60年代を語るおっさんはいなかったのに
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:01:02.40 ID:4hamyzlK0
- 今やっても面白いんか?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:02:52.61 ID:Hunbgn710
- >>6
時間もて余してるならオススメする エンディング全部コンプするとかしないなら - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:01:31.61 ID:Hunbgn710
- 超名作ではあるけど今やるとシステム面できついわ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:02:16.54 ID:Zfpj/Wyv0
- 完全初見なら今でも楽しいと思う
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:03:02.00 ID:DcreR2LN0
- ストーリー全振りだから初見なら
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:03:10.63 ID:4hamyzlK0
- シュタゲとどっちか面白い?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:04:27.94 ID:EA1uToMA0
- >>11
どっちもやったことあるけど比べるような二作品ではないからなんとも言えんわ タイムリープものってだけしか共通点ないし - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:03:29.78 ID:PDL7X8Q40
- ワイは当時小5でエイラで抜いてたよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:04:39.26 ID:droIkyXq0
- Vジャンプの発売前特集ずっと読んでたわ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:05:17.01 ID:wsyzP4NWd
- ワイ、生きてる違う
死んでないだけ。 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:06:20.44 ID:EA1uToMA0
- ドラクエの人とFFの人とドラゴンボールの人が面白いのを作ったぞ!
ほんとに面白いのが出来ましたなやつ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:06:49.72 ID:KCCnZ+4z0
- 名作言うから買ったけど戦闘演出が稚拙過ぎておっさんたちの思い出補正だなと
ただ風の情景はいいBGMだった - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:08:57.92 ID:qtZlODrh0
- >>17
当時の基準ではワクワクする戦闘演出ではあったからなあ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:15:14.87 ID:gDRwvult0
- >>17
時代を考えろよカス - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:07:11.43 ID:JiinxXOG0
- 音楽が良いだけの凡作だよな
明らか過大評価 - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:37:02.17 ID:I+BWr0OH0
- >>18
ワイもこれやった
FFやドラクエよりストーリーと音楽は良かったけど戦闘や謎解きがつまらん過ぎて凡作やなぁ好きな音楽はたくさんあるけどあと通常バトルやボスバトルの音楽はハマらんかったなぁ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:10:48.71 ID:KWNaDbxp0
- Steam版買おうかなと思ってたけどやめたほうがいい?
聖剣伝説とかFF5とかは好きな方だけど - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:12:14.83 ID:qtZlODrh0
- >>20
その2つがありなら大丈夫だろ
ただ戦闘システムが凝ってるわけじゃないから単調だってことは考慮したらいい
苦戦するポイントも結構少ない - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:20:34.99 ID:KWNaDbxp0
- >>23-24,26
サンクス
フラットな気持ちでやってみるわ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:12:28.51 ID:EA1uToMA0
- >>20
その辺が刺さったならハズレはないと思うよ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:13:04.11 ID:5vLfDghs0
- >>20
期待してやらなかったらまあ普通に楽しめるとは思う
何かの企画でやってたみたいな歴代ゲーム1位とか過大評価してるのを真に受けるとあかんわ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:10:57.19 ID:Zfpj/Wyv0
- 🐸とか言う鳥山明が趣味で作った色物枠とか思ってたら思いっきり主人公で裏切られたわ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:11:42.67 ID:zyNbbD5o0
- キッズワイ「んほぉ~魔王たまんね~」
学生ワイ「んほぉ~マールとエイラたまんね~」
現在ワイ「んほぉ~カエルとロボたまんね~」 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:12:33.40 ID:I8AP18rXd
- 当時基準ならいい出来だっただけや
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:13:35.75 ID:O2rWazVy0
- 外国ではドラクエがさっぱり人気無いせいで堀井雄二と言えばクロノトリガーの人って扱いらしいな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:39:30.47 ID:VFizPauy0
- >>27
堀井雄二殆ど関わってないのにな…
シナリオも95%以上は他の人が書いてるって暴露されてるよなスクウェアはシナリオ堀井雄二と銘打つ方が売れるからそうしようとしたら流石に現場スタッフからそれはおかしいだろと反発食らってシナリオ堀井雄二になってないよね
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:13:45.48 ID:UCnKyr/I0
- スマホ版セールだから買ったけど縦画面プレイ出来なくて苦痛…🥺
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:15:45.57 ID:qtZlODrh0
- ちなみにSteam版は特定のイベント時にアニメムービーが差し込まれるのが癪
とくにカエルがグランドリオンで斬るシーン - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:16:45.49 ID:9JuMpXo70
- 発売当時はドラクエとFFのスタッフが集結って話題の割にはそこまで評価は高くなかったような
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:18:15.97 ID:ieSB6Eqq0
- 爺ちゃんたちはこんなゲームやってたのか…っていうのを知りたければ買ってもええかも
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:26:04.32 ID:Pnuz4Eao0
- 昨日も立ってたな
当時の傑作であってFF5やロマサガ2みたいにシステムで遊ぶゲームじゃないから年数経過には弱いゲームやな - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:26:47.83 ID:n4JhiPSB0
- ギャグパートがFFよりあっさりしててよかったな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:28:34.25 ID:yy3b5Z+j0
- ワイ31やけど叔父のスーファミとソフトもらって遊んでたで
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:29:22.98 ID:G/9U5pvw0
- 今やるとシンプルなコマンドRPGより古く感じてイマイチかも
曲やカエルはいいが - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:31:38.68 ID:hLimox760
- 今はセールなら500円とかで遊べるゲームやん
破格の出来やろ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/14(金) 00:39:24.57 ID:eR7i167o0
- ストーリーはシンプルだけど王道で楽しいやん
コメント