- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:34:07.69 ID:9p4UgrkZ0
もう半分レトロゲーだろ…
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:34:32.69 ID:6HpnYhf+0
あの画質なら納得やろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:03:34.28 ID:514RuOQY0
>>2
大多数のユーザーが画質を求めてないからやろな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:38:39.45 ID:KH66p4Ga0
そんな経ってんのに未だにps4の縦マルチでソフト出てんのやばいな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:42:47.70 ID:PH8IQAs30
Switchに使われてる技術なんて15年くらい前のなのに売れまくってて任天堂笑いが止まらんやろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:45:42.78 ID:WK4quphB0
画質なんて必要ないんだねってことですね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:50:44.23 ID:WgkzdQdL0
結局値上げするなら発売当初に転売価格で勝ったやつが勝ち組という罠
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:52:37.07 ID:XYR1gkTW0
性能低すぎてやってられない
PS5の4Kゲーム最高や
同じゲームプレーしてても没入感も感動も違う
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:25:09.63 ID:qwIOcJTw0
>>8
性能低すぎたからヒットしたから、お前は顧客じゃないのだよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:53:38.81 ID:nY+hJocC0
スチームデックみたいなのも出てきてるから次世代機のコンセプト難しいやろな
最初からライトみたいな携帯タイプ出してもおもしろいかもな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:53:53.69 ID:XYR1gkTW0
スウィッチのが安いって言うけど内部のパーツが古臭いので原価が安すぎるだけだからな
PS5は売れば売るほど赤字でコスパ良いのはPS5って記事あった
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 07:55:03.63 ID:duv6K9/K0
エルデンリングできないのがね
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:03:59.32 ID:B75R24Pjd
ps5の時代にps3並みの性能のSwitch
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:05:35.83 ID:Dkp2tCvyd
任天堂ほんま商売上手過ぎや
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:22:55.88 ID:lgj6p0rW0
>>14
上手くはないだろ
需要の問題や
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:17:48.06 ID:HTtX219B0
これ以上グラフィック向上してもしゃーないやろ
オブジェクト増やしたいとかならともかく
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:24:19.46 ID:7wA6WFsq0
>>15
グラフィックだけならまだしもフレームレートクソなのなんとかせなあかんよティアキンとかカクカクすぎて令和のゲームじゃねえよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:26:26.40 ID:XYR1gkTW0
>>15
それは高画質ゲームをやったことない貧乏人の発想やな
複数機種持ってる人なら同じゲームでも高画質でヌルヌルでプレーしたら全然違うと知ってる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:18:18.98 ID:gYJ9JLKw0
スイッチ2もっと早く出さなきゃダメだったよな
価格インフレで次世代機5万円とかなったらキッズ離れてくで
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:22:32.63 ID:lgj6p0rW0
>>16
噂では6万近くやな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:19:03.57 ID:Vm14ONAUd
携帯機としての需要もあるからな
携帯機はSwitch以外死滅しとるし
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:26:17.07 ID:gYJ9JLKw0
399ドルで販売なら日本だと6万円以上になるから恐ろしい話や
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:31:33.95 ID:TB3Pwnar0
性能わきまえたゲームしかでとらん3DSが一番バランス良かったわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:38:19.06 ID:Al8ojvCUM
ここから分かるのはユーザーはもう別にそこまでグラフィックに拘りないんじゃないか?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:44:32.51 ID:XYR1gkTW0
>>25
それは高画質でゲームやったことない貧乏人の間違った発想だな
例えばテレビなら今更ブラウン管で見たら画面が汚すぎて見てられない
俺もPS1のゲームを久しぶりにやったら内容は面白いのに画質が悪すぎてストレス溜まって無理やった
画像だってそうだろ
新しい時代の性能に慣れた文明人と古い時代のままの貧乏土人では文明が正しい
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:51:09.67 ID:KH66p4Ga0
>>26
グラはどうでもいいです
初代PS遊んでもイラつくのはロードの長さやな
PS5さんは「魔法のCPUでロード時間無くなりますよ」とか謳ってたのに普通に時間かかってクソ萎えですよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:45:17.44 ID:JyAXB4T50
>>25
もうというかそもそも世代で覇権取るのは大抵スペック低いマシン
PS4が覇権だったのが稀なレベル
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:45:19.11 ID:XTZ8NOyO0
PS6はしばらく出なそう
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:45:53.19 ID:JyAXB4T50
>>28
PS5ってもう利益回収出来てるん?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:48:50.19 ID:Fc1kduC30
PSPが20年前なのが
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:49:12.65 ID:72xzbGtia
現にPS4レベルの性能で十分なんだよなゲームなんて
スペックばっか上げてPS5みたいにクソ高くなったら全然売れなくなるし
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:54:50.60 ID:4dmGrtAAd
Switch2はSteamdeckとかRogallyくらいの性能はあるんか?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:55:12.44 ID:gYJ9JLKw0
PS5ってめちゃくちゃ売れてるのに認めない奴いるよな
日本国内じゃ売れてないから売れてないって感じなんか
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 08:55:30.61 ID:Fc1kduC30
360あたりがレトロになるのかな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 09:07:33.19 ID:RKOcDWMS0
趣味がゲームって人は5万でも6万でも買うんだよ
趣味に使う金としては特別高くもないから
けど趣味ってほどじゃなくて沢山ある娯楽の中の一つ程度の位置付けの人はゲームには5万も6万も払わないんよ
そんで趣味の人達だけが買っても人数少なくてAAAソフトが黒字になる市場は作れないんよな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/11(火) 09:13:02.13 ID:YaemKEqkM
結局本体高くなっても買う人なんてゲームマニアと言われてる少数の層だから一般にアプローチするなら価格は大事よね
コメント