ワイ、1年ギターをやるも未だにセーハがならない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:45:08.13 ID:PD8kIz210
1弦無理やわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:45:23.73 ID:PD8kIz210
硬すぎ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:46:12.65 ID:n8Do87LJ0
ギターやった事ないけど、親指使えってきいた
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:46:26.21 ID:XlFPcLxh0
ナット高い欠陥品だから捨てろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:46:51.26 ID:RKoNUl9r0
親指の位置が変なんちゃう(適当)
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:48:21.78 ID:viH2+e4m0
セーハで一弦鳴らないって珍しくね
3か4あたりだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:49:00.26 ID:Ehjmeoao0
1弦ギターにみえた
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:49:00.63 ID:m942FQ6E0
一年やってバレー無理って手がちいちゃいんちゃうか
ネックアホみたいに削ってペラペラににしたら
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:49:12.88 ID:t+nrDYTQd
アコギか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:49:39.01 ID:E1wwiLfn0
楽器屋さん行って「凄く弾きやすいギターが欲しい」と言って再チャレンジしてこい
今使用しているギターの状態が悪い可能性がある
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:49:39.48 ID:A0ANGtft0
よく続いたな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:51:04.30 ID:5GvkCGUIM
>>11
別に何個か鳴らなくても雰囲気は問題ないからな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:49:41.70 ID:QdQ324SRM
ワイクラシックギター民、いつの間にか出来るようになってた
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:49:42.97 ID:7i9U/MIj0
バカ正直に全部の弦抑えてそう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:51:18.45 ID:5GvkCGUIM
>>13
あーそういやそういうのあったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:50:06.05 ID:AqYBF2gw0
ワイジャズマン、コードを省略しまくる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:50:19.16 ID:QdQ324SRM
どうしても無理なら弦高とか弦のテンションとか合ってない可能性あるで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:50:20.46 ID:5GvkCGUIM
1弦ちゃう6弦や😅😅
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:51:02.10 ID:aj5H+Fxa0
1年やって無理なら2年やって
2年やって無理なら3年やるだけの話やで
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:52:05.73 ID:5GvkCGUIM
あと隣の指が邪魔でミュートしてまうわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:52:21.49 ID:BOsjQD8R0
アコギから入る人多いけどどう考えてもギター嫌いになると思うんやが 初ギターアイバニーズでよかったわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:53:05.50 ID:5GvkCGUIM
ちなもうすぐエレキも買う
買ったらエレキばっかに甘えそうやわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:53:29.33 ID:UHjumDBr0
関節の隙間に弦がハマって音ビビるよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:54:08.17 ID:5GvkCGUIM
>>24
ん、これ試したら原因やった!
関節にちょうどハマってビビってたみたいや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:54:12.55 ID:+2SvTN040
コツは人差し指の腹じゃなくて外側側面で押さえる感じやで
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:54:40.28 ID:m942FQ6E0
一年やって他の指が邪魔するて
小さくないならデブで指太いんかも
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:54:50.73 ID:MAo9NaCv0
アコギじゃ全部鳴らなくてもしゃーないから気にせんでええ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:57:27.72 ID:5GvkCGUIM
>>28
そんなもんか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:55:05.79 ID:5GvkCGUIM
ちょっとマシになった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:55:29.35 ID:UhFX8Ma3M
割れた腹筋見せて
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:57:18.51 ID:5GvkCGUIM
>>30
われとらん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:56:18.72 ID:BOsjQD8R0
ちなFの形のまま人差し指を5フレットに動かしても音鳴らん?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:57:38.03 ID:5GvkCGUIM
>>31
それはなるわ
1フレットは硬すぎる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:58:40.18 ID:aj5H+Fxa0
>>38
弦高の問題じゃないのかそれ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 13:00:01.90 ID:m7JXlCSDr
>>41
1フレットなら弦高の影響はそんなないやろ
まあセッティング悪いって説はあるな
ナットの高さとか
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 13:00:02.41 ID:5GvkCGUIM
>>41
高いのかな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:57:17.51 ID:Ehjmeoao0
アコギから入ったほうがエレキが簡単に感じるよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:57:28.76 ID:m942FQ6E0
ギター弾くなら左の爪はきりなさいよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:57:30.60 ID:m7JXlCSDr
手の大きさなんか関係ないぞ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:58:14.94 ID:m7JXlCSDr
ギターなにつかってんの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:59:35.66 ID:5GvkCGUIM
>>39
なんJ民から譲って貰ったサイレントギターや
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:58:19.79 ID:m942FQ6E0
エレキになったらめちゃ楽やで余裕やろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:59:51.50 ID:5GvkCGUIM
>>40
多分な
それは楽しみや
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 13:00:39.21 ID:m942FQ6E0
>>46
アコギで一年練習したんやしもんのすごい楽やで
イッチモテモテや
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:58:49.91 ID:m7JXlCSDr
てかまずセーハだけで練習しろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:59:20.18 ID:qEwk7Vx80
コードの切り替えがクソムズいわ
いつまでたっても指がもたつく
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 12:59:38.18 ID:DcZz2rC50
クソ細い弦使って弦高を限界まで下げるんやで
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 13:00:13.28 ID:+2SvTN040
うん弦を変えよう
6弦細めのやつに
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 13:00:13.90 ID:4SYQaFZB0
アコギの弦硬すぎるだろ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 13:00:24.39 ID:5GvkCGUIM
自分でやってるからセッティングは多分糞や
ワイ不器用だし
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/06(土) 13:00:25.34 ID:BOsjQD8R0
何コードから何コードの切り替えが特にムズイ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました