- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:27:55.61 ID:9GEKxPjYd
無能な上司がいる職場の実態「仕事の指示はできず、ただ怒鳴るだけ」「トップの無能さに早々と転職していく」
https://news.careerconnection.jp/?p=88683- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:30:48.85 ID:PNdkDj360
- 矛で刺されて盾で殴られるから気を付けて
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:32:46.16 ID:1un80mNH0
- 全ての案件を同じに考えるな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:33:13.36 ID:raKg8q+p0
- 結局人の好き嫌いで文句言われるだけなんだよな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:35:33.00 ID:2b4uMdtvM
- そのバランスが分からない時点でアウトじゃね
ゲームやる時になら分からない時は聞くし
自分で判断するだろうに
仕事ならパニックになるのか - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:37:04.39 ID:/wg/6Rxkd
- 最初に業務教えても
雑用はいちいち確認してくるのに大事な業務は独断でやる奴なんなの? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:38:26.71 ID:ivKiCr9ta
- >>6
確認することが多すぎていちいち確認してると怠いから - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:38:18.63 ID:yK3SjHJkr
- 時と場合による
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:40:46.66 ID:7r6Fs2xE0
- 聞く案件と聞かない案件の分別もつかないの?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:43:46.70 ID:BehAQcd4r
- それを判断できないのがガ●ジなんだよ
全然盾矛の話じゃないんだよなぁ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:44:47.73 ID:fQme/tMg0
- 上司「聞いたり聞かなかったりをやれぇ!」
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:45:10.63 ID:L3RwdXB40
- ええよ。たまには訊いてみればええやん。
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:47:47.05 ID:3XABW/BdF
- そういう雰囲気の職場はさっさと辞めろ
俺は転職したらそういうのなくなったよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:48:52.23 ID:dzCeJ2Sh0
- これは無能の上司こそ聞かずに判断しろって言うって結論出てたので
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:50:43.51 ID:GZH7CPb0M
- マメに報告だけしてくれれば軌道修正出来るんだがな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:54:54.22 ID:xTsYK+6U0
- 言う方になって確信した
めんどくさいかもしくは嫌いなだけ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 07:57:32.06 ID:SVB75yjNM
- 聞くべきかどうかは自分で考えろ
聞くべきくどうか勝手に判断するな二段構え
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 08:09:22.14 ID:/wg/6Rxkd
- 物覚えが悪いのにメモを取らない
メモをやたら取るのに仕事覚えない中途で入ってくるオッサンにありがち
いつまでたっても人に助けてもらえる前提で仕事をしてる - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 08:20:25.95 ID:SVB75yjNM
- 「お前はそんな事まで聞かないと分からないのか」
と人をイラつかせるこの程度のことでイライラするのも何らかの障害だろうな
俺なら何回でも教えるよ
もちろん評価は下がるが - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 08:26:16.64 ID:FVCAsCuw0
- そう言う矛盾は鼎の軽重が問われるわな。
理解させるまでは上司の責任だけど、理解するのにかかる時間の長さは部下の能力。ピーターの法則なんてのもあるし、部下は低能なままの方が上司は幸せと考えるか、さっさと一人前になって次のステップに上がりたいと考えるか。
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 08:28:26.56 ID:7clb3b2r0
- 会社に新人で入った時人手不足で5人分の仕事しながらミスを怒られながらパソコンでパワポ作りながら電話対応してたことある
今思えばおかしすぎたわあの職場 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 08:28:48.76 ID:dgv/XqErH
- スレタイ矛盾してないだろ
やり方について自分で考えてからその是非について確認しに来いってことや
それなら上司も返答がイエスかノーで済む - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 08:35:05.92 ID:ivKiCr9ta
- 少なくとも相談されない管理職はヤバいって自覚持ってくれ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/06(金) 08:39:27.42 ID:RzKSGE7Qa
- とどのつまり、どちらも地雷なんだよな
「なんで上司に確認しなかった」の矛と「いちいち他人に聞かないで自分で考えろ」の盾ぶつけてもええの

コメント