【朗報】 『呪術廻戦』がガチで鬼滅の刃を超える勢い 累計2500万部突破 1ヶ月で1000万部伸ばす

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:41:45.31 ID:yCnLBMiQd

 人気漫画『呪術廻戦』のコミックスが度重なる重版でシリーズ累計発行部数2500万部(デジタル版含む)を突破したことが、作品公式ツイッターで26日に発表された。
今月13日に2000万部を突破したばかりで、約2週間(13日間)で500万部、1ヶ月で1000万部伸ばすなど、異例の売れ行きが続いている。

 現在14巻まで発売されているが、テレビアニメ化が発表された2019年11月時点では累計250万部、2020年5月時点で450万部、
アニメ放送時の10月2日に850万部を突破するなど順調に部数を伸ばしてきた『呪術廻戦』。
その後、10月29日時点で1000万部、12月16日時点で1500万部、
今年1月13日時点で2000万部、26日時点で2500万部を突破し、
この短期間(3ヶ月)で約2.5倍(10月29日比較)~3倍(アニメ放送時比較)に伸ばす驚異的なペースとなっており、アニメ効果で人気が加速している。

 この勢いは、社会現象化している『鬼滅の刃』が、テレビアニメが放送された2019年4月6日時点で累計350万部(※9日発売巻で500万部)、
終了した9月末時点で1200万部、終了2ヶ月後の12月4日時点で2500万部を突破していることから、『鬼滅の刃』以上のペースで売り伸ばしていることがわかる。
また、『呪術廻戦』は現在アニメが放送中ということもあり、まだまだ勢いは止まらない。

■『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部
20年12月16日:1500万部
21年1月13日:2000万部
21年1月26日:2500万部

■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部

https://news.yahoo.co.jp/articles/db8c0f184f9fedcd311d3dae64b33d0222496075

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:42:16.33 ID:yCnLBMiQd

これもう完全に社会現象だわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:42:51.37 ID:PvScC/HGa
実際鬼滅よりは面白いからな。途中で飽きて読むの止めたけど。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:43:02.81 ID:P8Xz7gtC0
アマプラにあるけどどんな話よ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:45:52.45 ID:sZNQ3N5e0
>>4
主人公が大妖怪の指食って半分化け物に
どうせなら指を全部集めようとなる
なんやかんやしてる内に敵組織みたいなのも現れて戦争する
以上
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:43:20.87 ID:sZNQ3N5e0
腐の餌になってしまう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:43:51.72 ID:ASYp64J+0
まだまだだな
尾田くんの"研究対象"になれるよう頑張れよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:44:18.10 ID:cFG4VDr90
ハンタ始め色んなののパクリだけど元を知らないと楽しめるんだろうな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:44:46.56 ID:9j4UQ8gya
鬼滅よりは面白いよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:44:50.64 ID:whlnAeN00
主人公がラスボスと一体化してて
同学年の仲間とスリーマンセルで腐女子に人気のイケメン師匠に学びながら敵を倒していく話
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:51:01.40 ID:EnBAlc8ha
>>9
ナルト成分濃いな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:51:47.61 ID:hwERX0rn0
>>9
外人ウケに全フリしてるな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:45:47.19 ID:ocjzJSOyp
鬼滅もこれもそんなに凄いマンガには思えんけど
売り方が上手いんかな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:46:00.82 ID:qb5AmMv4d
今のOPEDは可哀想だな悪くは無いんだけど前のが良すぎた
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:27.09 ID:s2CCRo760
>>12
前のは飛ばさず観てたし聴いてたけど新しいのはどちらもイマイチ
特にEDはキンキン女の高音うるさくて苦手
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:47:00.61 ID:3KEzyxG/d
味方サイドの女キャラが皆カッコいい系なので萌え豚には刺さらないからそいつらが寄ってこないのは良い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:47:17.13 ID:g1zw74rI0
いやいや鬼滅さまを超えるとか何とか言う前に門番のジブリくらいは軽く倒してから言えや
ジブリの知名度超えないようじゃ鬼滅の刃の足元にも及ばんぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:48:01.18 ID:K7mOm1Fya
21世紀のオタコンテンツってステマの塊だな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:01:39.48 ID:JC15kHYZ0
>>15
オタじゃない
フジサンケイと統一教会
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:48:33.49 ID:B9R4Z+Wm0
ジャンプアニメは最初は面白いけど中盤でグダるからなぁ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:49:32.13 ID:gSOoyln/0
ジャンプも推しまくってたヒロアカ、ネバランがずっこけて、片隅で細々連載してた鬼滅と呪術が売れたのは複雑だろうな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:49:39.13 ID:CVKnhHtO0
アニメは面白いけど目新しさはないかな
漫画は違うんだろうか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:53:39.76 ID:gSOoyln/0
>>18
アニメ見てないけど、漫画に目新しさはないよ
ただナルト、ハンタ、ブリーチなんの有名作品をインスパイアするのが上手いから、誰が読んでもそこそこ面白いレベルにまとまってる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:54:31.72 ID:PvScC/HGa
>>18
アニメ見てない漫画は数巻読んだ。ソコソコ面白いけど途中でNARUTOみたいと思って飽きた。
主人公に呪い閉じ込めるのもスリーマンセルで師匠一人とか他学校と試合とか忍術が呪術になっただけな気がして。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:49:40.89 ID:5RFKArSY0
途中まであんま面白くないけど渋谷事変の途中から確変入ったわ
東堂が良キャラすぎる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:49:50.32 ID:njzbPD4zp
漫画すらまんさんに負けるんかよ
泣けてくるわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:49:57.55 ID:zScR+UmE0
それでもワンピースがNo. 1だから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:50:05.84 ID:U7u7uFyt0
この前のアニメめっちゃ面白かった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:51:05.95 ID:G6RNi0In0
鬼滅呪術と続いたのにジャンプ本誌が売れない謎
やっぱキッズが減った時代じゃ大人に単行本売るスタイルなんだろな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:51:53.00 ID:WErMP1ZKM
これが本当のバカに見つかった状態
イナゴみたいに食らいつく
まぁバカ向けマンガなんだけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:52:36.40 ID:KpNsNq+rM
ヒロアカに日の目を。。。
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:49.41 ID:PvScC/HGa
>>27
ヒロアカも途中までは間違いなく面白いけどね。
なんか無駄に拡張しすぎた感じ。とっとと最終決戦やって終わらせておけば良かったのに。
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:58:36.48 ID:sD+xuQA4r
>>50
ドラゴンボールの人造人間編以降みたいなもんか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:52:54.87 ID:ICT1cRZi0
鬼滅も呪術の芽が出たのも尾田くんがジャンプを支えてくれてたおかげでしかない
鬼滅呪術の半分は尾田くんの成果、売り上げであると考えたらどちらもワンピには永遠に及ばないね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:54:02.68 ID:u4olqpjD0
なんなら今本誌でやってるとこが結構面白いよね
どう転んでも明るい話にはならなそうだけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:54:26.19 ID:ol6pbVsh0
下手やな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:04.12 ID:hjuLSCAfK
>>31鬼滅よりはいいやろ なんやあのチンチクリの絵は 黒子のバスケ見習えや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:54:47.35
日本ってコンテンツの消費の仕方が下手になってね?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:56:51.02 ID:4B4dd1Fc0
>>33
めちゃくちゃ保守的になった
目新しいのは好まれなくなったね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:54:56.25 ID:N2cC+4kn0
今年の売り上げ一位は鬼滅で決まりかと思ったが呪術勝ちそうなのか
尾田くんは初版発行部数誇るだけで売上ランクには出てこんなあ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:55:03.88 ID:TNDvF7xAa
面白いんだけどどこかで見たようなものがいっぱいある漫画だよな
ナルトとハンタとブリーチ混ぜたら最高の漫画ができるんじゃね?みたいな感じ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:55:31.89 ID:CyKZr+430
腐女子がほとんどなんで老若男女集める鬼滅には勝てん
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:55:36.94 ID:14pP2FB00
どっちもクソ おもろしくないから読むの途中でやめたわ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:55:39.82 ID:fj5n00320
ジャンプがバトルものばっかりで飽きる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:55:51.62 ID:TSDKTnsO0
ヒロアカはアメリカで売れてんじゃねーの
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:56:02.03 ID:BofyeGCX0
もっと足を太くしろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:56:26.25 ID:L/uHXoDVp
きちんとしたアニメ製作会社に依頼するだけでこうなるんだよなあ
東映のせいでどれだけのジャンプ漫画が潰されてきたか
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:23.49 ID:4B4dd1Fc0
>>41
ぴえろもな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:56:59.94 ID:o+vzwuB00
ヒロアカが売れてるのが不思議だったけど
鬼滅や呪術は面白いから理解できる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:14.52 ID:riT8iLgOd
アニメセンスいい
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:37.60 ID:nWWG/qvAM
アニメ見てみたけど本当にブリーチの死神がチャクラで念能力の発を使って固有結界を展開しながらドラゴンボールを集める話でびっくりした
今の小学生からすればどれも古典だから良いと思う、OP/EDが死ぬほどお洒落で良かったよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:44.48 ID:XSedaITU0
嫁がアマプラで見てるけど今朝テレビで声優が歌ってて気持ち悪って言ってた
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:54.77 ID:CuskmFHh0
いや面白くねえだろこれ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:57:56.93 ID:pegH5vwVa
試し読みではピンとこなかったけど
何巻から面白くなるの?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:59:31.92 ID:sD+xuQA4r
>>52
ならない
読み進めるに連れてキャラが増えて後出し設定が追加されていくだけ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:59:33.26 ID:o+vzwuB00
>>52
呪術は最初のあたりが一番面白いので
そこでダメなら好みに合わない作品と思った方が良い
鬼滅は最初つまらないけどどんどん面白くなるので我慢して読むべき作品
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:58:04.16 ID:o+vzwuB00
絵のうまさだけならヒロアカなんだけど
絵が下手な鬼滅や呪術が売れるように
漫画は話が命
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:00:54.08 ID:i5jiMtgs0
>>53
アニメは分からんが絵が雑すぎて見る気しねーわあれ
ハンターハンターですらキッツイのに
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:59:12.07 ID:EnBAlc8ha
チェンソーもうちょい騒がれてもいいのにな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:02:29.98 ID:gSOoyln/0
>>55
チェンソーは個人的に一番面白いし一番売れてほしいけど、鬼滅や呪術が売れるような時代じゃ逆に売れないだろうから悲しい
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:59:37.30 ID:LhA2kNulM
これもうチー術牛戦じゃん
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 09:59:44.88 ID:TSDKTnsO0
日本産コンテンツのなかで漫画だけは未だに面白いと思えるな
アニメはもうピーク過ぎたね
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:01:58.07 ID:PBNKgcnh0
>>59
鬼滅の刃とかアニメのが面白いだろ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:00:01.26 ID:N1AFPLgA0
渋谷編、人多すぎてついていけなくなったわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:00:10.89 ID:KMgaXKSs0
鬼滅より面白かった
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:01:07.21 ID:VCgYDbC20
新OPとEDただのクソ曲なのに呪術ってだけで再生回数めっちゃ伸びてる
LiSAもそうだけど曲の出来よりも人気アニメのタイアップ取れるかどうかだな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:01:13.17 ID:EDYrk/Gc0
アニメ見たけどどこかで見たようなキャラがバトってるだけでマジで他に何もない漫画だった
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:01:32.99 ID:Wtf3dI1/0
あのパンダなに
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:02:34.51 ID:EDYrk/Gc0
>>65
らんまに出てきただろ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:01:42.19 ID:L/uHXoDVp
パクリの集大成みたいな漫画だな
作者も既視感のある漫画って言ってるみたいだし
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/26(火) 10:02:30.20 ID:ERwrqh+IM
虎杖に魅力ないって意見よく見るけど結構好き
戦い方はワンパターンだけど人間的な部分が良いなと思う
まあ少数派なんだろうが

コメント

タイトルとURLをコピーしました