ゲームソフトがズラっと並んでる店って見なくなったな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:04:20.21 ID:AMpyEWUk0

 笛吹市石和町四日市場にある「ファミコンショップオンワード」です。店内には約2000本に上る懐かしのゲームソフトがずらりと並んでいます。

ファミコンショップオンワード 店主 保坂清さん
「スーパーファミコン(のソフト)がこちら。これが家庭用ゲームとしてヒットした商品。ファミコンなんです」

https://greta.5ch.net/poverty/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:05:48.03 ID:cDWw9cn/0
ブックオフなら今でも
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:42:41.50 ID:H3LBgQ9o0
>>2
ズラっと並ぶほどのコーナーなんてもうなくね?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:06:19.90 ID:FVWS8jVAd
近所のイオンだとプレステの棚が撤去されてた
そらそうよ場所提供しても
売れないんだもん
殆どのゲームの売上が1000本とかだから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:11:39.44 ID:BxRtg5eN0
>>3
2000年初頭ですら「10万本売れたらヒット」っていわれてた時代だしな
当時まだスマホがないけど携帯にゲームが流れるって話はずっとあったわけだしそらそうなるよね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:07:30.46 ID:TcMLunljr
ビックカメラとかヨドバシとかああいうのは違うの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:09:33.56 ID:ZO7y46eH0
近所のファミコンショップはソフトがガラスケースのカウンターに入っててワクワクした
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:11:23.41 ID:ZJ0/GBKq0
メルカリでいいやん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:12:01.89 ID:w+5MV43b0
ハードオフに並んでたぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:16:35.15 ID:WEs+oUGd0
カメレオンクラブはもうないのかな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:18:38.58 ID:HBroa4bo0
シータ、冒険島、マジカル、ブルート
トップボーイ、TVパニック、ロムハウス、、、
全部消えたな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:38:52.44 ID:+/ISqyKG0
>>10
トップボーイ懐かしい
妙に高く買い取ってくれてお気に入りだったわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:20:00.01 ID:ZJ0/GBKq0
フジタしか行かない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:22:41.80 ID:ENX/y96e0
コープの3階とかにも昔はゲームコーナーとかあったもんな今はセリアになっとるけど
そこでWiiUの本体買ったんだけど普段余程売れてないのか中身の入った本体持ってくるのにえらい手間取ってたわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:33:58.33 ID:z3aww0To0
新作の数がすごく減ったしな
日本ではほぼ終わったメディアだよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:35:16.97 ID:5i1KYBn30
わんぱくこぞう
サンタ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:37:01.56 ID:oylu4LY+0
スーファミとかGB時代の店はほんと脳汁出てたわ
子供だから金なくて滅多に買えないけどパッケ見て興奮してた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:39:54.82 ID:TuAHnMzg0
20年前ぐらいには町のゲーム屋さんはほぼ消えてた
ショッピングモールの中のテナントだけの存在だった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:42:12.27 ID:EQ2mSgRy0
ゲオって今ないの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:42:51.92 ID:Y+aYcQGc0
どうせ店行っても在庫無いからダウンロードで買うわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:43:39.70 ID:qdJeTJSL0
個人経営の町のゲーム屋の店長が徐々に態度でかくなっていってたから
もう潰れろって思ってたら潰れてニッコリや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:50:03.56 ID:8/jYEiP90
みんなダウンロードだろ?
親もギフトカードしか買っていかない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 05:51:19.90 ID:W9RK73wt0
ガキの頃は限られた小遣いでいかに面白いソフトを多く手に入れるかが日常の最重要課題だから特に用事もなく頻繁にゲーム屋寄ってソフト眺めるのが日課だったわ
今ではゲーム積みまくってepicでもらったゲームも全く遊ばなくなってる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:00:17.03 ID:v0F4r7Q20
田舎のやつレアなやつ抱えたまま潰れたりしてそうでもったいないな~とか思うけど
なんやかんやで潰れた後ネットで売ったりしてんのかな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:39:07.98 ID:VuLk+Zjx0
>>24
尼マケプレと楽天業者で新品が異常に安いやつの仕入れはその辺じゃないか
閉店セールでゲームばら蒔いたのツタヤしか知らん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:06:18.80 ID:ENX/y96e0
新品ファミコンソフトとかあったらやばいよねものによっては数十万円しとるし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:07:12.57 ID:e/ELJC8kd
もうゲームはダウンロードするもんだし
パッケージ買ってもダウンロードコード入ってるだけとかで意味無いし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:07:53.87 ID:1OsZlbOL0
最近のゲーム説明書ついてこない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:16:24.71 ID:a6RcuCyu0
跡地だいたいコンビニになってる説
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:36:52.99 ID:3Foise4l0
外人が円安パワーで全部買っていくんよ
安倍のせいで日本の財産が海外に全部流れてる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/31(金) 06:41:58.75 ID:H3LBgQ9o0
害人が買い漁っていくからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました