- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:09:28.05 ID:a1jISs5a0
265年に魏の帝位の禅譲を受けた司馬炎が建国。280年に呉を滅ぼして中国を統一したが、まもなく一族の内紛から八王の乱が起き、急速に衰退した。
華北を五胡に奪われ、311年には匈奴が都洛陽を制圧(永嘉の乱)、さらに316年に長安が匈奴に奪われて滅亡した。ここまでの晋を西晋といい、317年に江南で再建された晋を東晋として区別する。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:10:01.37 ID:N8nsB40Ba
- 安
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:10:44.81 ID:FVw32ahg0
- 夏だろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:10:50.91 ID:XAL1k72Y0
- 晋三?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:11:23.34 ID:ZBPzb/hV0
- >>1
目が司馬司馬してきた - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:24:56.39 ID:4QASqLxG0
- >>5
いいね - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:36:26.78 ID:sl0160tJ0
- >>5
しばいたろか - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:12:02.81 ID:6RU7RtKtp
- 最初に律令制が作られた
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:12:08.22 ID:cg8csKd50
- リセッターだな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:12:28.34 ID:4jniRoK0a
- 春秋時代の晋も途中で分家に乗っ取られているしろくなもんじゃねえな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:13:40.22 ID:viPQyXls0
- 唐って過大評価されすぎ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:13:52.88 ID:LEw5nqIU0
- 安帝 痴呆
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:15:38.59 ID:6RU7RtKtp
- >>10
普の安帝 痴呆 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:16:36.64 ID:lYu5VPM60
- 晋が最悪なのは間違いない
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:16:43.13 ID:u1Z6FY2c0
- 三国志のエンディングなのになあ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:23:18.68 ID:OzEbE8W10
- >>14
三国鼎立を終わらせて統一したのに各地の王に力持たせすぎて
結果五胡十六国時代を招いてしまうんだけどな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:19:48.78 ID:Lp+blBZH0
- 妲己に操られた殷
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:20:04.06 ID:83DU/BnZM
- 晋さん…
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:20:32.79 ID:xqItvKjc0
- 江南はいろんなところにあるなぁ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:23:07.37 ID:q7JvHlO80
- 前漢滅ぼして出来たけど10年ちょっとで消滅した新王朝以上のやつってあるんだろうか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:24:04.03 ID:fPdaxOin0
- これ安部が統一したようなもんだろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:24:13.81 ID:OmEbpdySr
- 恵帝 痴呆 毒死
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:24:21.40 ID:SFlh5ySGa
- 三国終わらせた意味とは
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:24:47.18 ID:WTBeYM4f0
新だろ- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:25:22.89 ID:TX6XLKBX0
- 司馬懿は滅びゆく漢の運命を悟って曹操への出仕を断った(足折の演技)
曹丕を新しい皇帝に据えるために力を尽くした
ただ曹丕と曹植の後継争いではたくさんの血が流れ漢臣の務めを果たさんとする重臣たちの命がけの抵抗にあって曹丕はようやく太子としての地位を確立した
こんとき司馬懿が実際にどういう運動してたかは疑問だなあ
後年野心をむき出しにする次男昭には生涯魏の臣でいるようにと諭し結果それは守られた
ちな全部ドラマで得た知識だw - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:26:53.20 ID:m0ouuTbR0
- いわばまさにじゃあ私が最悪なのですか?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:29:15.25 ID:bU5akgco0
- 劉邦の王朝も最初から怪しかったが
なんとか持ち直した。この辺は運よな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:32:52.32 ID:umEuZqQC0
- >>30
呂氏に乗っ取られてたら漢王朝はすぐに滅亡してただろうな
死しても天運を味方につけてた劉邦 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:31:07.57 ID:7k06UH7Qr
- 安倍晋三
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:32:20.08 ID:+QdjtdCwd
- 晋三朝
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:34:20.98 ID:okOZ935D0
- 欧州では世継ぎがいないからって、外戚筋の貴族連れてきて継承させることあるけど、中国の王朝はきかないな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:35:15.68 ID:zg+HlHCYr
- 安帝晋
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:39:53.37 ID:aUGcdl7d0
- 中華人民共和国
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/17(日) 06:42:22.17 ID:jcVtgA6j0
- 痴呆が2人もいるのすごいな
あと不挙ってなに?
中国史上最悪の統一王朝って「晋」だよな 褒めるところが一切ない

コメント