
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:23:28.74 ID:UX/3n0vVd
友達のシンママのチビ(中学生)が勉強教えて言ってきたので一様教えたんだが
(ちなみにワイの通ってた大学は出町柳が最寄駅やった)
英語のテストをやらせてる間
聖帝が載ってないかな公民のテキストを暇つぶしに読んだんだわするとインフレの説明のところで
「インフレの時は公共事業といった政府支出を削減して
規制緩和や民営化で供給を増やしたり
増税したりして物価を下げるのが普通やぞ」
って書いてあったわ🤭確かに昔習ったわなあ
オイルショックの時も公共事業を削減したりしてたしなあって思ったわ4月の消費者物価3.4%上昇、伸び率拡大 食品値上げで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA189570Y3A510C2000000/
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:23:49.68 ID:UX/3n0vVd
- 確かに
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:24:03.05 ID:UX/3n0vVd
- 🦀
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:24:12.09 ID:UX/3n0vVd
- 可児才蔵
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:24:32.75 ID:UX/3n0vVd
- 実際、日帝もインフレ対策に公共事業削減してたもんなあ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:24:45.78 ID:UX/3n0vVd
- 反論できなかった
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:24:58.67 ID:UX/3n0vVd
- マンキューにもそう書いてあるもんなあ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:26:15.39 ID:UX/3n0vVd
- >>39
えwマンキューって学部レベルやん😂まともな人はフィッシャーズやで
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:26:41.62 ID:WKBzPzuG0
- >>41
どうした? - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:28:03.74 ID:UX/3n0vVd
- >>44
アジェwそこはフィッシャーズはユーチューバーだろって突っ込むんだぜw
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:26:12.78 ID:ms7yJSal0
- 史上最悪のスタグフレーションになった場合はどうするって書いてある?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:26:52.57 ID:XBUnszhMa
- >>40
戦争を仕掛けて負けて全部リセットします
なお上級国民は焼け太ります - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:26:57.65 ID:UX/3n0vVd
- >>40
戦後政治史にあえて給料を下げて物価を無理やり下げたって書いてたわ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:26:27.54 ID:CAZ3kQtOM
- デフレなのに増税し続けた国があるんだよなあ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:26:32.37 ID:xgS8ccTT0
- 教科書は反日
いやマジで連中はこう思ってるから洒落にならん
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:27:32.66 ID:BvJx/1lH0
- 経済の自民党??
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:28:40.73 ID:pi/UwrMl0
- そんな教科書通りに行けるわけもなくひたすらアメリカ政府の指示通りの政治をするのが敗戦国
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:30:52.87 ID:TAtBT2/m0
- インフレでは増税が正解
デフレでは財源確保のために増税が正解
減税すると景気は悪くなると覚えればいい - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:32:16.47 ID:5t6BZDKga
- >>50
サンキュータメになったわ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:30:55.12 ID:K5G2QoLO0
- 彼にはそれよりも大事な事があるんよw
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:31:29.30 ID:yqDdqoJK0
- 世界の常識はジャップランドじゃ通用しない
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:31:51.42 ID:9cgv5yVMM
- 意味のない教科書だよ
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:31:52.14 ID:3llDowej0
- オイルショックの時は公共事業削減、歳出抑制の総需要抑制政策をやった、増税まではやらなかったが。
正確には増税しようとしたら選挙で負けて頓挫というべきか。フランスは増税までやってたな。
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:32:30.42 ID:MNRhJVtM0
- スタグフレーションなんだが?
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/23(火) 18:33:03.58 ID:DEwR4Wgp0
- たぶんアメリカのニューディール政策からして嘘っぱちだった
再現性がない
好都合な理屈をでっちあげた
コメント
「リアルは理屈じゃねえんだよ」