日本政府「年収600万円未満の多子世帯は大学授業料の4分の1を支援してやる。だから安心して子供ガンガン産め😤」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:14:34.05 ID:sU3z7hh9a

給付型奨学金対象 多子世帯で要件緩和 収入制限600万円に 文部科学省
https://www.sankei.com/article/20230404-2TYMWN623FMQZCBM3E4H3U42YE/?outputType=amp

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:14:52.79 ID:WmG6tehY0
そこは全額にしろよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:15:11.61 ID:sU3z7hh9a
文部科学省は4日、低所得世帯の大学生らに対する高等教育修学支援制度に関し、返済不要の給付型奨学金と授業料減免について、令和6年度から扶養する子供が3人以上いる多子世帯や私立の理工農系学生に限り、保護者の世帯年収の上限を従来の約380万円から約600万円に緩和すると公表した。高等教育の負担軽減を進めて、少子化対策の柱とする。

新たに対象となるのは大学や短期大学、高等専門学校に通う多子世帯や文系に比べて学費が高いとされる理工農系の学生。世帯年収の要件は約600万円未満とする。多子世帯には満額の4分の1程度を支援。理工農系では、私立文系の平均授業料との差額を支援、年30万円程度になる見込みだ。緩和対象は多子世帯で10万人、理工農系で10万人の計20万人程度という。

現在の制度では、両親と子供2人で自宅以外から私立大に通う場合で世帯年収が約380万円未満であることが条件で、年収に応じて、3段階の支給区分が設けられている。大学進学を巡っては、子供が多い世帯ほど、高校生の進学希望率が低いとされる。さらに大学などでの高額な教育費は、出産などをためらう要因ともなっている。

また、修士課程の大学院生の在学中の授業料を免除し、卒業後に支払う授業料後払い制度も6年度新たに導入する。授業料後払い制度は、在学中の授業料を国が立て替え、卒業後に所得に応じて返済する。返済が始まる年収基準は約300万円とするが、扶養する子供が2人いれば年収約400万円まで返済を猶予する。

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:15:34.90 ID:bFMUMJQD0
~10年後~

やっぱりやめます

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:25:14.33 ID:QIaszLr5a
>>4
aiの発達で人出が余ると予想
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:15:46.87 ID:sU3z7hh9a
https://www.sankei.com/resizer/wPF0MClnbJatcS7BBlTdebKYmfU=/730×0/smart/filters:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/AOXNOBSYI5I7DMJPRTXGY25ISA.jpg
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:16:30.78 ID:RTN5MpHFF
その金額だと嫁のパートで世帯年収越えちゃうかのラインだから辞められて人手不足にならね?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:05.16 ID:EheD1plhM
>>6
地方なら妥当だと思う
ここ超える公務員とか看護師とかの夫婦を弾ける水準
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:16:55.25 ID:Dlgp8zdE0
ショボすぎて草
これが異次元かよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:54.21 ID:1CfIKeYC0
>>7
フィンランドかどっかで女性が社会進出して少子化になったんだよね?
だとしたらこの支援って逆効果なのでは?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:25:26.94 ID:ONr6zrGm0
>>18
使えない男は脳みそ弄って人格がどうなろうが特定技能に関しちゃ優秀とかイノベーショナルなことできる人間に変えるとかできなきゃ
女性も使わなきゃ社会が回らんはどうにもならん
社会進歩の面でいえば有能男の総数が足りなさすぎるのが問題だからな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:17:24.69 ID:ONr6zrGm0
その大学入学して授業料払う段までにかかる教育費に手が回らんのはスルーするものとする
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:17:36.50 ID:GpdDyFgNM
いいことだが、アラフォーの、独身は切り捨てたのだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:17:39.88 ID:zZY1ikN50
じゃあ作ろうとはならんだろw
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:04.94 ID:wXaAXehH0
そんなことよりも、独身が賃貸借りやすい仕組み作れよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:05.89 ID:zZY1ikN50
高卒で働けよ人手不足なんだから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:09.88 ID:gn9OGH1u0
全然足りねーじゃねえか!
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:16.26 ID:2QSGw3nAd
結婚自体できないしない人がいるのに子育て支援しても効果薄くない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:31.02 ID:hFCV2dx00
軍事費倍増は即座に決めたのになぜ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:53.56 ID:Dlgp8zdE0
残りの4分の3や生活費はどうするんですかね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:18:56.23 ID:/wnSQMQM0
四分の一て100万なら25万
200万なら50万
貰えるのはいいけど安心とまではならんかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:19:08.94 ID:NmvnScS30
そこは1/4にしろよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:19:16.05 ID:V4Ylvc4nM
そんな遠く見て子供産まないんだよな
少子化にはマッチングに力入れるのがよいよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:19:29.82 ID:dnMpN55Pd
独身税作っていいよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:19:30.06 ID:sbsNB36d0
1/4じゃ焼け石に水じゃ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:19:37.01 ID:mMW8J8+8a
600万で区切る意味
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:19:43.92 ID:gn9OGH1u0
高卒工場勤務でガキ2人作って
庭付き戸建て買えるようにならん限り
出生率が上向くことはねーよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:21:50.32 ID:+mM5Fj0V0
>>27
まさにそれ。
高卒で中小企業の工場勤務で一戸建てに住んで、
子供が二人だと、人口が増えない。
この階層のヒトが4人ぐらい作るってことになると
人口は右肩上がりになる。
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:23:52.38 ID:nwmInZUga
>>27
田舎のDQNだとなぜかそれで成り立ってるけどな
悪いことしてんだろうけど・・・
悪いことしないと家庭も持てない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:19:46.94 ID:+mM5Fj0V0
そもそも、その年収で多子世帯の親が子供を
大学に進学させるとは思えない。
下手すると、15才で社会に放り出すぞ。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:19:53.03 ID:bIxn3tCA0
扶養する子供が3人以上って一番上の子が大学卒業した時点で下ふたりの補助なくならんか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:20:13.96 ID:uQEA3xH9a
二十年後に年間数十万貰えるかも知れないから子供産もうとはならんやろ
頭安倍晋三か?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:20:19.40 ID:Cxq3Sud9a
衰退国は今から何か足掻いても既に手遅れw
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:20:26.08 ID:GkB95Ma+0
>>1
途中で打ち切ってポッケナイナイまで見えた
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:20:55.33 ID:pRXcOFBdp
せめて半分にしろよ……
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:20:57.55 ID:Tnlb2TW40
このご時世世帯600万て地方の専業主婦世帯とかだろ…
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:21:01.88 ID:Icr7NGA50
年収600万で多子世帯って、そもそも破綻しとらんかねそれ

どうせ塾なんて通わせられんし、中学も公立、高校も商業か工業で、
さっさと就職して金を稼ぐかトー横に立つかってところじゃねえの

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:21:05.42 ID:wZlh2uBX0
移民沢山入れて他民族国家にした方が楽で早そうに思えるんだが
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:21:38.58 ID:/Sw19fVLM
世帯年収380万で結婚して子供作ろうとする度胸がすごい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:21:41.41 ID:lu91PifGr
>>1
スレタイ多部未華子に見えた
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:22:04.16 ID:CWPirbwa0
世帯収入1000万ぐらいまで対象にしろよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:22:17.06 ID:bIxn3tCA0
あらゆる制度を改悪してきた連中信じて18年後補助が貰えるからで子供生むやつ相当頭悪いやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:23:06.72 ID:Icr7NGA50
「子供2人で年収360万円未満の世帯」よりも
「多子で年収600万円の世帯」の方が少なくなり、
支援の額も減る、ということなのだろう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:23:47.68 ID:GbZgRBtZp
でもその分増税するんでしょ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:24:06.59 ID:CQeKqivRd
学問修めたり科学者学者教育者になりたいやつだけ大学行ける特別なもんにしろ
その他大勢は高卒で働かせて納税者にしたらええやん
アホな大学の数増やして公務員様の天下り先増やすな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:24:44.75 ID:9ojjmvWJ0
ケチくさいこと言ってないで無償にしろよ
本当に若者にはセコイ国だな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:24:51.20 ID:ETevA7BQ0
財源は会社員の給料天引き
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:26:21.49 ID:QIaszLr5a
>>47
それでOK😃
独身税だけは勘弁😡
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:25:31.38 ID:kSWlcU4RM
チャットボットで事足りるしな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:25:37.77 ID:ZpK/2i9gr
年金の現状を見てこの口約束を信じるやつおらんでしょ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:25:44.13 ID:UtPwCK3da
支援する気ないだろこれ
大学生の子供がいる世代で年収600万の時点で少数な上に4分の1っておい
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:25:47.64 ID:rp8/6CKr0
足立区「医学部なら1000万でも2000万でも全額出すよ!」
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:26:27.30 ID:RnQUsFkip
4分の1ワロタ
スレタイ二度見したわw

社会保険大増税と金額が釣り合わないけど
大増税した金どこに流すつもり?

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:26:29.02 ID:xJU8CCHa0
違うそうじゃな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:26:39.92 ID:AMJ7hdk1d
この手の補助金って経営者からするといくらでも該当年度の役員報酬減らして適用受けられるんだよなーw
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:27:10.86 ID:ma1+M9+Sa
年収700万円なのに
どうしたら😭
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:27:38.12 ID:RnQUsFkip
子育て名目で大増税したのに
支援が4分の1てwwwwwwwww w wwwwwww
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:27:45.56 ID:gHDV+ThO0
大学「よっしゃ!インフレしてるしじゃあ授業料値上げするわ🥴」
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:27:48.37 ID:ofc4kxr2H
年収600万未満の世帯はそもそも子供に大学なんか行かせないだろ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:28:13.29 ID:bhxoxjJo0
無料で動画で受けれるようにしたらいいだけ

大学自体がコストがかかりすぎなのが問題なんだよ
学業を商売にしてる馬鹿の国

64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:28:24.14 ID:vD3lbE9XM
国「もう3/4支援してほしかったら子を予備自衛官にしろ🥺」
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:28:31.12 ID:cnm7Tv/R0
120万かかるところを20万ぐらい支援しますとか言われてもな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:28:44.17 ID:ofc4kxr2H
授業料とか関係ない、さっさと働いて家に金入れろと言われる底辺層
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:29:51.35 ID:df4tiZaU0
大学行かせられるあてがないのに子供つくったら子供に恨まれるよね
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:30:30.30 ID:e9Rni2JYM
セコいな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:30:58.64 ID:LV883KkWM
岸田の言う異次元って斜め上って意味だったのか
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:31:06.32 ID:BIY7JNhO0
全然足りねえいじゃん
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:31:12.17 ID:zZY1ikN50
産まなければ0円
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:31:17.51 ID:RnQUsFkip
社会保険大増税した金どこに流してんの?
支援たったの4分の1ww w
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:31:47.35 ID:RnQUsFkip
支援たったの

4分の1wwありがとう自民党

74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/19(水) 12:32:44.01 ID:SZrzWw6uM
今でも国立行けば400万以下は無料じゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました