映画『セッション』(2014)とは何だったのか?名門音楽学校で完璧さを求める鬼教師の狂気的な指導により精神的に追い込まれていく話

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 00:53:57.32 ID:Zm7xfdE00

まるで映画『セッション』の世界!? アメリカの超名門・バークリー音大の実態を聞いてみた

名門バークリー大学で学べること

2015年公開の映画『セッション』。名門音大でジャズドラムを学ぶ若者が、完璧さを求める教師の狂気的な指導により、
精神的に追い込まれながらも成長していく様を描いた映画である。思うにトップレベルの音大は、あれほど厳しいものなのだろうか? 
米国の名門音大であるバークリー音楽大学への留学経験を持ち、現在はバンドRyu Matsuyamaのドラマーとして活躍するJACKSONさんに、その実状を語ってもらった。

――バークリー音楽大学を簡単に説明してもらえますか?

(JACKSON、以下同)アメリカには沢山の音楽大学がありますが、その中でもバークリー音楽大学はポピュラー音楽を学ぶ大学として有名です。
プレイヤーや作曲家として学ぶコースはもちろん、映画音楽やCMのジングルの作り方、レコーディングエンジニアなど、そういった“プロダクション面”も学べる所ですね。

音楽業界のいわゆるレジェンド的な先生が沢山集まっていて、彼らから直接学ぶことができる、というのは魅力の一つだと思います。

――どのようなきっかけでバークリー音楽大学に留学しようと思ったのですか?

幼い頃からずっと独学でドラムを演奏していたんですが、音楽理論に関してはノータッチでした。
実は大学に通っていた頃、一度は就職しようとして、銀行への入社が決まっていたんです。でも「何かやり残したことはないか」と考えた結果、
「前から気になっていたジャズのセミナーを受けてみよう」と思い立ちました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51914c90e68a4c6031f4d540f7bbc9390c7f39cf

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:12:39.79 ID:yrC73G0u0
今一番好きなウイスキー
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:24:28.27 ID:C86rK18i0
この映画にしろ、セッションにしろ、ファーストマンにしろ
夢を叶えるためには、大切な何かを失わなければならないという厳しい考え方が
監督であるデイミアン・チャゼルの作家性なんだよな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 02:50:07.50 ID:h/luCXdj0
>>6
この映画ってどの映画?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:34:37.89 ID:+xATZiCYx
けいおんみたいなのかと思って体罰でそっとじ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:37:26.08 ID:6kFV5HW/0
音楽にだけは誠実なのかと思いきや私怨でコンサートむちゃくちゃにするクズハゲ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:41:04.10 ID:MlZwciGm0
先生に引き抜かれてツアーに出てしまうほど上手な生徒もいたり(その間の授業は休講)
自由だなw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:41:29.68 ID:r5UcqfCK0
クズ映画
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:44:44.14 ID:DLVueiYTa
これめっちゃ面白いって評判聞いて気になってたけど見ないままだったけど
どれくらい面白いの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:49:35.76 ID:iKI4KiPU0
>>11
面白いっていう面白さじゃない

なんか鬼気迫ってる感じがある映画

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:47:20.58 ID:bMW85IEu0
町山が菊地に負けた映画
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:53:17.14 ID:xMqatn000
ジャズってあんなドタバタ叩くイメージないけど
メタルやった方が向いてそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:54:29.98 ID:FVKFF9hq0
結局あの先生、
社会的にはボロボロに干されてるんだっけ
何の話なんやろか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 01:55:26.80 ID:c5ezv+pD0
面白い映画
最近またアマプラで観れるようになった

ただしあんなパワハラクソ教員に教わって上手くなる一流ミュージシャンは現実には居ないはず

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 02:25:30.08 ID:i+24+jwE0
チャーリー・パーカーはどんな目にあっても挫折しない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 02:47:10.55 ID:aV/+coDD0
オチ忘れたわ なんか嫌な感じたった希ガス
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 02:53:10.57 ID:T7dcGzfp0
最近知ったが
マーベリックのグース息子役なんだな
キッズウォーに出てた奴にも似てるよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:24:27.42 ID:sivxLY8SM
録画したけど見ずにどっか行った
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:25:40.07 ID:8D8mOcgX0
最後はスカッとできた記憶があるがどう終わったのか覚えてない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:29:02.88 ID:suKITWPI0
ジェットコースターみたいで面白かったよw
事故って血だらけでリハーサルとか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:29:13.76 ID:9+wcRiiu0
リアルにあんな学校なのか教えてくれや
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:30:45.17 ID:d44w1V8y0
どの映画もだけど専門職から批判されるな
しゃーないと思うが
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:32:56.20 ID:BFHswWjKM
これが8年前っていう恐怖
去年くらいの感覚だぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:35:51.38 ID:oIJL6W2M0
菊池のクッソ長くて面倒くさい批判文が一番面白い映画
デビュー作に続き監督の音楽に対する愛憎と偏見剥き出し
「ジャズって別にこういうもんじゃないぞ」という事さえ留意してればエンタメとしては午後ローくらいの感覚でまあまあの出来
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:37:21.41 ID:iXS9M+7H0
学内バンドでなんであんな必死なのかわからん
理想の音楽追求したいならプロとしてプロの演奏家と組んでやれよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:40:50.80 ID:H7yX7Qvx0
>>28
スポーツ、運動部と同じだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 03:39:30.96 ID:H7yX7Qvx0
音楽のすばらしさを実感できる映画ではない。
単なるサイコホラー。そりゃ町山さんも論破されますわ。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 04:38:41.76 ID:2vBsmlzA0
今の時代これ面白いって言ったら炎上するだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/14(水) 05:00:15.02 ID:P0dmWhAj0
音楽版フルメタルジャケット

コメント

タイトルとURLをコピーしました