
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 21:31:37.13 ID:eb7ssiU20
青山貞一
@TeiichiAoyama
あまり知られていないが、プーチンはレニングラード大学(現のサンクトペテルブルグ大)で国際法学を学んだが、その後、大統領府副長官時代、1997年に冶金学分野に関連して経済学博士を論文博士で取得している。井上靜 Joe Inoue
@ruhiginoue
プーチンが出てるレニングラード大は旧首都の大学なので国で第二の大学だが伝統があり有名人が多く出ているので日本なら京大、
ゴルバチョフが出てるモスクワ大は現首都の大学で今は国で一番だから日本なら東大、二人とも卒業後に更に学位取得しているが、名誉学位の申し出を断って自力で取得した。ヒデチン4L3
@hide4L3
KGBを辞めたのち、レニングラード大学にて法学教授になる予定だった。と聞いています。超インテリです。メディアでは野蛮人と宣伝されてますが。。。https://x.com/teiichiaoyama/status/1576892983827259392?s=46&t=VbylbVzx4pxQ2euQpu_0Zw
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 21:35:42.66 ID:66VSpIEC0
- プーチンはソ連崩壊後は東ドイツから帰国して
レニングラード大学の学長補佐をやっていたんだよな
そしたら学長がサンクトペテルブルクの市長に当選して
その流れで政界に参入した根っからのインテリで学者肌だと言うのにまんまとロシア政府のマッチョイズムのプロパガンダに流されてしまう欧米ジャップさん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:23:24.38 ID:xF0k1Z6GM
- >>2
それどう見ても学者として招聘されたんじゃなくて、KGB上がりとしての管理業務の手腕を期待されたんだろ
学術的業績はゼロなんだから - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:44:50.71 ID:66VSpIEC0
- >>8
優秀じゃなければレニングラード大学からKGBにリクルートされるなんて経歴自体が有り得ないんだが
だいたい学長補佐なのだから問われるのは行政官僚としての能力であって
それが卓越していたからあっという間に大統領まで上り詰めたんだろう
そしてそういった行政官僚を国内一の大学で量産してる国は一体どこでしたっけ?w - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:53:50.02 ID:xF0k1Z6GM
- >>15
行政官僚として優秀だったというのを否定はしてないだろでもその経歴のどこからも「根っからのインテリで学者肌」という評価は導きようがないだろってだけ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:54:59.63 ID:xF0k1Z6GM
- >>15
あと、KGBからレニングラード大にリクルートされたんだぞ
順序が逆 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 21:58:18.14 ID:+BGp8N3U0
- やってること見れば野蛮人以下の下劣な人間性
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:14:25.56 ID:JnzsD8DD0
- やってることが戦国時代、中世
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:18:25.72 ID:X42mIwCad
- 学部どまりの低学歴ジャップ政治家とは
知性の次元が違うわなあまさかケンモメンに学部どまりの低学歴はいないだろうな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:19:44.91 ID:q+rZVfQB0
- 三島とか長渕みたいなもんだろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:22:51.92 ID:rrmeu1BZM
- それはそう
ロシアなんて半分くらいゲームとか映画のイメージだろ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:23:36.97 ID:TaMDOTa00
- 誰も最初からプーチンの学歴なんて問題にしてねーだろ
プーアノンは息をするように馬鹿だな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:24:26.71 ID:CRk8q1DE0
- 勉強ができる人が優れた人間かというと必ずしもそうではないから面白い
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:26:00.14 ID:xF0k1Z6GM
- あと、ソ連・ロシアの有力者は箔付けのために他人に論文書かせて形だけの学位取る伝統があるから、学士号はともかく博士号(博士候補だろうけど)は眉唾
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:31:17.91 ID:TaMDOTa00
- 東大卒のクルクルパーなんてなんぼでもおるやん
この大学出てるから云々みたいな言説がもう馬鹿 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 22:55:42.67 ID:W8eCwhxT0
- 岸田は開成卒やぞ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:01:43.00 ID:ejTmMyJV0
- 政治家って学歴ではなく実績で語られるべきだと思うんだ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:02:29.62 ID:Te+EEOin0
- 安倍晋三はUSCに留学経験のあるインテリなんだよなぁ…
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/25(金) 00:19:08.44 ID:IF1kM71Ja
- >>21
それ詐称だってバレたじゃん
釣りか? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:03:39.32 ID:7GCU4gLD0
- 何人暗殺したっけ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:04:57.61 ID:gQpcFOYv0
- KGBの工作員じゃなくて事務職だったからな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:12:06.06 ID:tWgDBeaua
- >>23
表の職階と実際の職務は当然違う
プーチンは東独大使館の職員やりつつ、実際は現地協力者を作る仕事やってた
(ソ連末期で工作資金が乏しく捗らなかった) - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:05:11.57 ID:Oj5pvpz20
- 麻生も経歴だけ見れば文武両道の実力を持った超エリートだぞ
なお - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:06:26.65 ID:scHmL91V0
- 実際ぶっ通しで生質疑応答してるの見ると、カンペ読んでるだけの日本の政治家みたいなサルとは別種の人に見える
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:08:26.49 ID:ve/jb47d0
- エリートならば野蛮な政治などするはずがないっていう考え、学歴主義に洗脳されたジャップって感じで良い
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:13:48.10 ID:ypnsC9sv0
- ゴリマッチョなイメージはプーチン自ら流してるだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/24(木) 23:17:04.70 ID:Te+EEOin0
- でも一時期俺はあのプーチンともよろしくやってるんだぜってアピールしてた成蹊のバカいたよね?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/25(金) 00:21:11.67 ID:3SnxNuZk0
- あの熊に乗ってるプーチンはコラらしいぞ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/25(金) 00:22:55.53 ID:CABOhPwG0
- なんでネトウヨを識者といいかえてるの?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/25(金) 00:23:34.29 ID:0nmxqmgA0
- ロシアじゃあインテリのエリートかつ下劣な野蛮人なんて
あたりまえなんだが
ロシア文学読んでないのかよ? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/25(金) 00:26:08.02 ID:ZIXgIbzvM
- 東ドイツでベルリンの壁崩壊を目の当たりにしたとか
そんな体験が後の行動に反映されているのだろう - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/25(金) 00:28:55.66 ID:/+bskJeR0
- >>1
太平洋戦争の時
新聞読んでる人が「日本はまだまだこれから巻き返せる」と言ったら
文字を読めない人が「こんなに東京空爆されてるのにそれはない」と答えたんだって
コメント