資格の勉強に最近目覚めた。とりあえず2020年は宅建と行政書士とFP2級を全部一発で取る予定

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 21:59:37.86 ID:Rxxu6L820

フグ処理資格認定基準を統一 21年めど 都道府県で認定試験

 フグ料理を客に提供する際に肝臓など有毒部位を除去する「フグ処理者」の資格を巡り、
厚生労働省は都道府県ごとに定めている認定基準を統一する。2021年をめどに、統一基準で認定試験を行うよう各都道府県に通知した。
地球温暖化による海水温上昇の影響でフグの交雑が進み、有毒部位の判別が難しくなる懸念もあるため、認定基準の統一が必要と判断した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00000009-mai-env

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:00:17.20 ID:2JFEibnAM
資格を取るんだモードか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:00:22.95 ID:ZTZcgKMB0
富士山で滑落死したヤツか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:00:34.87 ID:XEY/Khp50
予備試験受けるわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:00:43.16 ID:Hhwx+Kbd0
勃起2級取るぞー
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:01:35.76 ID:bmIL9PbA0
ソシャゲとかに金や時間使うくらいならコスパいいわな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:01:38.70 ID:+vwDpK1a0
俺も勉強しているけど今日30分しかしていない😭
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:02:02.34 ID:AxNqPGL5d
FPいらんだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:03:37.77 ID:LufZ3YC80
弁護士資格は持っていて損はないわな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:04:45.45 ID:iFY4pugN0
現実的な目標だな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:05:08.13 ID:d5AnEY0z0
学生じゃなければ全部単品では金にならないし職場もないやん
せめてその上位である税理士会計士社労士司法書士弁護士+αのダブルライセンスでようやく価値発揮する
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:05:19.35 ID:X+kx4rUv0
とりあえず中学の頃の目標英数漢検受けるか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:05:42.24 ID:VQI76LVc0
どこの学校で勉強するんだ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:05:46.30 ID:SdUd76dbp
この間衛生管理者合格したわ
クソみたいな資格だけど、久々にテスト受けたら勉強に対する熱意がすこし出てきたわ
次は基本情報受ける予定
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:07:31.78 ID:1J5pIjA10
医師、弁護士、公認会計士で行け
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:09:44.93 ID:6CmkryNJ0
人生で3カ月しかバイトしたことない俺が宅建と行政書士は持ってる勿論一回で受かった、司法書士は一回受けて落ちて諦めた
結局死ぬまで一回も使わないのかと思うと悲しいな両方合わせて10カ月くらいはかけたのにな
中途半端な資格取っても奴隷になって毎日働く覚悟がないなら意味ないぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:11:07.67 ID:NJ6iCEoF0
>>18
学歴は?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:13:52.16 ID:6CmkryNJ0
>>20
Fラン大卒
なんでニートなのかって意味なら就職活動とかしたことすらないから必然だ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:10:09.05 ID:BHrELnbo0
行政書士と電験三種持ってるが一円も稼げずにビル掃除のパートで食いつないでる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:13:02.88 ID:vWTzrwRb0
>>1
夢見てねぇでまずは乙4から始めろよw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:13:13.54 ID:4Q+uX50/M
行書は登録がめんどくさすぎるのがなあ
コミュ能力があって見込み客や知り合いが多くないと始めても儲からん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:14:05.17 ID:F1PUEuXWx
ジャップランドの資格とってどうすんの?w
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:15:00.16 ID:5NtrOJiQp
行政書士も宅建も人生逆転には繋がらないでしょ

狙うなら絶対司法試験

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:16:41.40 ID:87p2Q0KY0
今年はCISTEC ADVANCEDと通関士受ける
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:17:10.11 ID:nGJHQcNE0
宅建と行書はある程度被るから両取りも不可能ではないが、
FPは宅建とも行書とも1ミリグラムもかぶらないので辛いぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:17:37.60 ID:iD05DVskH
仕事云々じゃなくて趣味でまともな資格ない?
なんとか検定とかじゃなくて、ちゃんとした資格な。
アマチュア無線は取った。
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:41:42.49 ID:nkFyrwWa0
>>28
第二種電気工事士
コンセント取り替えたり特殊スイッチ(パナソニックのかってにスイッチとか)取り付けたり趣味と実益をかねたDIYがはかどる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:18:34.06 ID:9wuCn3Z10
税理士って要らなくね?
全部自分で確定申告すりゃいいだろ
間違ってたら税務署が言ってくるから修正すればいいだけ

税理士って要らなくね?

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:20:33.22 ID:dbcnsP04r
そろそろ本気出して簿記3級とるか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:25:57.19 ID:YVJb9qpjr
資格なんか取っても無意味だぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:26:16.01 ID:vXDwuSzD0
精神保健福祉士2月に受けるわ
三ヶ日終わったら本気出す
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:41:50.65 ID:ZEVAynG60
>>32
資格取って仕事あるの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:45:33.20 ID:vXDwuSzD0
>>35
職場で取るように言われた
専門学校の授業料は出してもらったけど仕事の合間にスクーリングとレポートやるの面倒だったわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/31(火) 22:28:19.56 ID:DnCyDlBy0
1発で取るにはニートである必要があるが、ニートが取っても何の意味も無い資格
働けクズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました