NVIDIA(ヌビダ)、AI用GPUが売れすぎて頭おかしい状態に。一方ゲーム用GPUは広告宣伝費掛けまくってるのに売れ残ってる模様。

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 07:58:06.38 ID:kJ5O8Unor

もうアホらしくてゲーム用グラボ作らなくなっちゃうね。

NVIDIA Hopper H100の利益率は驚異の約900%。納期は2024年後半まで伸びる可能性も
https://gazlog.com/entry/hopperh100-profitability/

NVIDIAのHopper H100とは対極な存在であるゲーミング向けGPUのNVIDIA GeForce RTX 4000シリーズについては先代のRTX 3000シリーズと含めて多くの製品が在庫として残っており、レビューアーへの製品提供や各国で行われているRTX 4060のプレゼント企画など広告宣伝費など多くの手間がかかる製品となっています。

一方でHopper H100は唯一無二の製品であるため、量販店への供給や宣伝は不要で飛ぶように売れるためNVIDIAにとっては非常に都合が良く、Barronsの編集担当であるTae Kim氏によると、NVIDIAのHopper H100は既に2024年第1四半期と第2四半期分までは完売しているとのことで、今注文を行っても最低でも1年の納期待ちは発生するようです。

NVIDIAではHopper H100は2024年第2四半期以降にしか入手は出来ませんが、2024年第3または第4四半期以降はBlackwellアーキテクチャーを採用するHopper H100後継モデルも準備していると見られており、これらの製品では現行のHopper H100を超えるような性能と価格でありながら、多くの企業が導入を検討するグラフィックカードになると見られているため、NVIDIAは今後もAI向けグラフィックカードを軸に製品開発などを行っていくものと見られています。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 07:58:51.36 ID:kJ5O8Unor
てかゲームグラボだって宣伝費かけなくてもまともなコスパなら売れるだろw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:00:18.95 ID:lDISaFl/0
独禁法違反だろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:01:12.46 ID:myzOZzjtM
AI用とかゲーム用とかあるんだ
まだまだ株価あがりそうだな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:01:34.52 ID:kJ5O8Unor
>>4
23日の決算、迫力満点だと思います😤
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:09:41.68 ID:myzOZzjtM
>>5
エヌビディアもってるだけで大金持ちになれるな
ほとんどもってないが
あとはモメンの叩いてたフェイスブックもだいぶ戻してるからね
ちょっと垂れてきてはいるけど
底値で買ってりゃ3倍になってる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:12:05.61 ID:0GD0Hf5Yr
>>20
言うて去年の地獄の雰囲気で100ドル割ったとこでドカ買い出来たヤツ中々おらんやろ🤔
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:19:16.02 ID:myzOZzjtM
>>22
そらなんでもそうだけど、でもフェイスブックはもう終わったわみたいに叩いてた奴らはなんもわかってなかったなと
おれは叩いてないけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:16:17.32 ID:DNhQeTom0
>>20
底値で買えたらいいね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:17:38.24 ID:myzOZzjtM
>>24
うん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:01:42.33 ID:PsQUGg7q0
何が違うの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:09:37.55 ID:/B+vRFqW0
>>6
AI用というか計算サーバー用だと365日間回しっぱなしで壊れないこととメモリー容量多くするんじゃないかな。
今のNVIDIAだと設計も違っている
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:01:44.81 ID:hAjAD4oVa
GPGPUじゃなくてAIで稼げるようになるとはなあ
見誤った
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:02:36.29 ID:C0QeqvMk0
FPGAみたいになりそうで怖い
民生用は開発も低調、生産も後回しとかになりそう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:03:46.41 ID:5TUOSaaL0
最近Intelの良いニュース聞かないけどGPUは暗号資産にもAIにも使えるのに
CPUはなんでダメなん?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:05:01.88 ID:hAjAD4oVa
>>9
大雑把にいうとコアの数とメモリの速度
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:07:58.98 ID:kJ5O8Unor
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:34:32.11 ID:6v+zwE520
>>9
車に例えるとF1カー1台と軽自動車1万台
暗号通貨やAIには後者の方が効率いいんだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:04:16.95 ID:V7jb6t2S0
よーし俺もグラボ作っちゃうぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:04:29.79 ID:S50p+jNqM
マイニングに使われ生成AIに使われグラフィックに使われ…
もはやGPUが本体でCPUはGPUの付属品って感じになってきてる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:05:27.11 ID:DNhQeTom0
今は中古の3080あたりがおすすめ
安い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:06:06.58 ID:UyCgsFO10
謎の企業なのにどうして…
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:08:09.19 ID:o4r6wdQmH
また調子こくわこいつら
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:09:12.58 ID:P++IVnoR0
ゲーム作ってる方も馬鹿だよ
こんなのに乗っかってたら誰もグラボ買わなくなって結果的にゲーム業界がスマホゲーに駆逐される
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:09:34.66 ID:CT2QIax9d
金掛けてもチーター🐆に狩られるだけでマジ不毛
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:13:07.10 ID:6bEYWA9f0
ATIは何やってんだ😡💢
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:19:09.06 ID:wBDEJoKf0
>>23
MSと次世代AIプロセッサー共同開発してるぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:21:12.04 ID:P++IVnoR0
>>23
コンシューマー向けで儲かってます
インテルのグラボしか希望がありません…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:17:26.05 ID:JKNlD8Dv0
でぇじょうぶだ
これからは中国が作ってるくれる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:17:27.86 ID:rYMaBCa40
Intelに頑張ってもらわんと…
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:18:09.42 ID:WwtVh/AqM
おれのTSMCどうなんの
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:19:00.71 ID:0GD0Hf5Yr
>>28
Appleの下請けやだ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:18:36.90 ID:SPAa+MvVd
エヌビディアな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:19:41.22 ID:6iY+Rn9Y0
せっかくマイニング需要が落ち着いてグラボの値段下がるかと思ったら今度はAI需要かよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:20:24.32 ID:aZo8Ywgs0
スターフィールドすら対応しないDLSSとかいうゴミ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:21:17.67 ID:RkyDCE5d0
競合製品作ればボロ儲けなのに、誰も作れないのどうなってんだよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:22:41.53 ID:W+O6yLUo0
ゲームとかタイパ悪いやろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:23:18.09 ID:qplW7H0oa
ゲームって需要頭打ちになってきてるのもあるな
その大層な性能で良くなるのはフレームレートか解像度ってだけだし
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:28:59.06 ID:qMocwsIG0
>>39
ゲームが綺麗になるのは全然良いのだけど、
ここまで綺麗にしてどうすんのと感じる事がある
フレームレートとか、解像度の誤差をライトユーザーが無茶苦茶気にするとは思えないし
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:23:42.31 ID:hAjAD4oVa
CUDA周りの開発環境を10年以上かけて整備してるからなあ
一般的なデバイスでない以上そこは重要になるし、戦うのはなかなか厳しい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:24:56.06 ID:kWf1NPn6r
5000シリーズは?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:25:23.06 ID:RbBUWjvG0
RADEONのがいいからな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:26:39.01 ID:iEHG/LGb0
家ゴミ連呼してるPCジジイ連中の方がゴミ扱いだったというオチは笑えるなw
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:26:47.24 ID:nDZ7R2hL0
4070が5万円台なら買うんだけどな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:27:14.23 ID:+ibz9Wzz0
CPUとGPUはアメリカ以外も作ってよ
談合で値段やりたい放題じゃん
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:30:26.09 ID:0GD0Hf5Yr
>>46
一応中国がグラボとか作り始めてはいるが
相当難儀してるようだ🙄
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:36:01.98 ID:N9v6F8lM0
>>46
中国がやってる
CPUは5年くらい前のi5くらいの性能らしいがGPUは不明
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:43:19.48 ID:Epo+T98M0
>>46
対抗馬が出てきそうなら余計なものガーとか米国市場からの排除とか他の産業を恫喝して
完全に潰しに来るから作るわけねーじゃん
米国支配からの脱却を図る中国は価格・性能はまだまだだけどOSもCPUもグラボも自前で作ってるけどな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:28:06.84 ID:I5+2xuwN0
本体破壊ドライバ事件スルーした信頼性
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:31:07.53 ID:RiEMRVdB0
中国が4090くらいの性能のやつを3万円で作ればええよん
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:35:00.47 ID:fL7xtd130
暴売れしてるやつ200万くらいのやつ?
異常
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:36:28.47 ID:RkyDCE5d0
CUDAがどうとかよく分からん
コピペして真似出来ないのかよ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:38:36.02 ID:GEdqEm1S0
ゲーム機はAMDだっけ
PCもラデに最適化させろ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:42:10.78 ID:d4cYRmOH0
これからAI用の需要は青天井だから無限に成長できるんじゃね
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:43:34.98 ID:s5qWV7/R0
さっき見たニュースでも3000シリーズのチップがクソ余ってるってやってたな
つくりすぎちゃった
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:44:32.41 ID:RkyDCE5d0
200万のものが、一発で2万台とか売れるんだぜ
しかもそれがポンポンと
マジで異常時代だよな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:47:05.31 ID:aYsxrVf50
30から40ドル時代に買ってたのに売ってしまったの後悔しかない
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:47:15.53 ID:Q9HDHwbz0
AI用でしばらく殿様商売してもらってAMDとINTELが一般用の作りながら地道に追い上げていく流れで良いんじゃね
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:51:25.21 ID:C0QeqvMk0
>>63
AMD「僕もドル箱の市場に食い込みたいなぁ!」
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:49:48.66 ID:sELQHkzQr
インテルが激安でグラボ売ってたけど期間限定だったしなあ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:50:47.37 ID:IDl+lsV30
金稼ごうとするやつらは先制すると有利だから全力だろう
一般ユーザーは金稼ぐわけじゃないから、いつまででも待てるw
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:52:37.62 ID:higbFFN00
5000は25年以降だな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:53:35.17 ID:cEur7S0Sr
MI300も開発時期考えたら対抗馬にはとてもなれないだろうな
行列演算の性能大したことない
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:54:46.29 ID:6b68u7Hz0
決算どうなる
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:55:38.04 ID:GEdqEm1S0
AI規制が厳しくなったらまた在庫の山か?
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 08:55:50.46 ID:j8aCbfEma
日経の記者も知らない謎企業なのに..
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:05:55.70 ID:c3JH25Mq0
インテルのアーク頑張って
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:06:45.48 ID:Jj9kft320
PCゲーム自体は衰退してるわけじゃないからまともな価格設定なら売れるんだわ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:07:59.44 ID:fYBbTO5K0
ゲーム用は撤退したほうがいい
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:09:25.40 ID:higbFFN00
6年くらい4090で行けそう
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:11:52.16 ID:+w5FEg8e0
>>78
コネクタが耐久性皆無だから焼け落ちるのが速いかと
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:11:46.31 ID:G+pRIULn0
ゲームなんてps5で十分
もう撤退しろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました