
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:01:45.04 ID:od/G5nT/0
調べると正確には『まともな考古学者は邪馬台国論争はどうでもいい』らしい。今どき邪馬台国は主にアマチュアの論争らしい。
邪馬台国畿内説というより、正しくはヤマト王権が機内で育まれたのは確定ということで。
昔からの畿内説の京大、九州説は東大、という地域性が元ツイ発言のベースかと。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:02:32.36 ID:SorSeIZI0
- ?
スレタイの意味が分からんのだが - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:03:20.29 ID:od/G5nT/0
- >>2
ヤマト王権は畿内だが邪馬台国は九州だ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:05:01.69 ID:SorSeIZI0
- >>3
いやごめん東大では確定済みってとこ
東大でももう九州説あまり推してないのが現状だぞ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:04:31.66 ID:Zc0fvtKs0
- 場所よりも本当の国名や人物名を知りたい
邪とか卑とか無いだろ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:19:15.54 ID:kqthxJmP0
- >>5
その当時なら漢字もないから読みだけじゃね? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:04:46.84 ID:4stLG4Zo0
- 邪馬台国は韓国にあったニダ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:19:32.59 ID:nBeHpJ1j0
- >>6
韓国ワリとコレ言ってる奴多いんだってな。 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:05:40.28 ID:od/G5nT/0
- というか邪馬台国が九州じゃないと色々矛盾があるんだが、
明治時代に皇国史観で無理矢理卑弥呼を天皇家に結びつけようとした勢力がいたせいで今のようにこんがらがってる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:06:46.74 ID:yhIqqMgz0
- その前に邪馬台国と卑弥呼いう文字を変えろよ
中国が大和と日巫女を馬鹿にしてつけた漢字を使うなよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:06:49.12 ID:ubVNhUbu0
- 良く分からんけど九州であって欲しいんだろうな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:07:04.75 ID:b+jd7OPS0
- 宇佐八幡宮神託事件が有ったから皇室の祖神は宇佐八幡で確定だよ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:29:14.80 ID:x32kgAg50
- また出たガ●ジ→>>11
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:07:33.66 ID:2UqpFOZx0
- 関係ないけど卑弥呼ってあの時代なら脇毛とマン毛がボーボーのクサマンだよね。
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:08:55.84 ID:SorSeIZI0
- >>12
というかババァ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:32:28.74 ID:tYVMZBYM0
- >>14
ずっとババアだったわけじゃないだろw
卑弥呼だって若くてピチピチだった時期はある。(美人かどうかは知らんが) - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:08:26.02 ID:SorSeIZI0
- 元々九州説なんて影も形もなかったのを
邪馬台国を大和朝廷の前身とすると
中国に朝貢してたことになるから不味いってんで九州の一地方政権にしようとしたのが発端だぞ
認識が逆 - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:30:40.28 ID:x32kgAg50
- キチゲェ→>>13
なんで、「前身」なmんだ。15代 応神天皇時代だ。キチゲェ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:08:59.01 ID:p3bieCYF0
- そもそも九州説をずっとやってて佐賀大の学長にまでなった九州説の大物の人が大学でお前は九州出身だから九州説の研究なって、割り振られただけだからな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:09:08.29 ID:00EwKIpC0
- チョンモで鹿がうだうだ言ってるからそこでやってろ弓庭のクソ爺
>>1 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:09:10.95 ID:dyoXjKeU0
- もう大阪でええやん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:14:47.06 ID:us0csqut0
- >>17
いやもう埼玉県で良いよw - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:09:19.99 ID:2J+wKhF/0
- スレタイの意味が分からん。
れいわ知能の限界か? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:10:30.26 ID:pKpljkZS0
- 中国の学者達が九州だと言ってるのに、頑なに日本の学者は畿内だと言い張ってるのは有名な話
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:13:54.75 ID:p1uCZyx40
- 邪馬台国が九州だったら卑弥呼=天照大神
邪馬台国が畿内だったら卑弥呼=倭迹迹日百襲姫つまり邪馬台国がどこにあろうとヤマト王権とは連続している
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:23:59.30 ID:5Pd54JCU0
- >>20
これが正しい
邪馬台国がどこにあろうとヤマト王権と全く同じ勢力である蓋然性は極めて高いと言える - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:14:54.16 ID:fIwo06I40
- ヤマダイの凄麺を食べたくなった
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:15:03.26 ID:oEvNi3r+0
- 邪馬台国と読んでヤマト国
台与(とよ)とうの昔に答え出てる
何で近畿や九州と堂々巡りするか不思議w - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:17:48.55 ID:3bALfpgj0
- >>23
ヤマトは九州にもある
だからそれは古い何十年も前に解決した問題
アップデートをしなよw - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:17:12.76 ID:QSlvY0g40
- 埼玉かぁ、いやもう埼玉で
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:17:26.69 ID:kqthxJmP0
- 邪馬台国がどこにあってもどうでいいってだけでは?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:17:27.19 ID:gwkbZJOa0
- 畿内なのは皆分かっていてプロレスやっているんだろ。
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:19:12.18 ID:GKNqhW+a0
- 邪馬台国に関する記述が九州だらけだからなー
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:19:39.73 ID:3bALfpgj0
- 科学的には九州と言われてますけどねw
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:20:21.65 ID:zp4NdacR0
- 日美子は全国どころか宇宙まで展開してたんよ
それが答え - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:21:02.12 ID:M58qtEgL0
- 九州と畿内両方やろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:22:24.59 ID:yC3pEXnO0
- 日ペンの美子ちゃんは末裔だよね
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:22:25.00 ID:fvKxlmpe0
- 宮内庁だかが幅を利かせて、ちゃんと古墳を発掘調査出来ないのがこの国の最大の問題。
プロパガンダで作られた神話にアホみたいに縛られてるから、いつまでも前に進まない。
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:24:45.53 ID:L3K/1cYI0
- 卑弥呼スムニダ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:26:43.56 ID:AeaKA7EK0
- 畿内が一番発展してたんだから、畿内説が正しいに決まってるだろ あほか
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:29:29.14 ID:A7oUMLyH0
- 卑弥呼はすごい美少女だったんだろうな
ジャンヌダルクも美少女だったしカリスマには容姿が重要ということだ
これがババアじゃ誰もついてこない - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:29:47.47 ID:QqfTFmZX0
- ムーは畿内説を推している
よって畿内だ(´・ω・`) - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:30:33.88 ID:RGLW0ziX0
- 四国じゃあなかったの?
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 19:32:27.93 ID:5Pd54JCU0
- いや応神天皇って4世紀末の人物だが
記紀の紀年は雄略が元嘉暦導入する以前は延長されまくって目茶苦茶だからでの信用できないんだぜ
コメント