
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:29:33.267 ID:dJRfEghu0
- うれしい、人前で歌えるようになりたい
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:32:19.083 ID:tajPYMVaH
- すごい
がんばってる - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:33:42.203 ID:dJRfEghu0
- >>2
ありがとう、喉に力入れずに歌い切るのが難しい - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:34:40.310 ID:gP1fOPPa0
- あれ下手したらキモい歌い方なるから注意な
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:35:42.850 ID:dJRfEghu0
- >>4
ね、録音してやってる
裏声に逃げず、かつ声量が不自然に強くならないように気をつけてる - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:37:11.652 ID:gP1fOPPa0
- >>5
正しい努力じゃないか頑張ってるな
裏声アプローチに逃げたら本人ぽく歌えないよね - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:38:57.809 ID:dJRfEghu0
- >>6
歌い方を維持するのが難しい
喉の奥から鼻の奥に息を当てる感じ、合ってるのかわからないけど、録音しても息苦しくはない - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:44:18.350 ID:gP1fOPPa0
- >>7
息っぽく歌う場合どうしてもそういう感覚なるから間違ってはないはず
ちゃんと録音して悪い癖にならないかチェックしてるだろうしいいんじゃないの - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:46:13.274 ID:dJRfEghu0
- >>9
この歌い方を一発目からできるようにしたいんだよね…
いろいろ歌ってからじゃないと、変なところに力が入っちゃう、どうしたらいいんかな… - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:50:12.841 ID:gP1fOPPa0
- >>11
単純に経験値が足りないんだろうねぇ
聴いてないから分からないけど閉鎖の筋肉足りず無理してるパターンも有り得るかもね - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:51:37.044 ID:dJRfEghu0
- >>14
無理してるのかな〜、最初はきつくなるのある
しばらく歌ってたけど、今歌ってる感じならそんなにきつくない - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:41:52.800 ID:dJRfEghu0
- 運が良いと音程90%いく
今は85%で90点だった - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:45:08.288 ID:dJRfEghu0
- しばらくいろいろ歌ってからじゃないと歌い方安定しないから、人前ではできない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:46:36.677 ID:gP1fOPPa0
- 分かりきってる事だけどいかに声帯閉鎖リキまずあの緩さ加減を出すかだから難しいよねぇ
人前で歌うと緊張してニュアンス崩れるのは覚悟だわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:49:03.071 ID:dJRfEghu0
- >>12
スピッツの高さを単に出すだけならそんなにきつくないけど、スピッツみたいにやわくだすのがクソむずい - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:52:52.898 ID:gP1fOPPa0
- >>13
本人は天性のナチュラルミックスなんだろうね
オレら凡人はカタチにはめて真似るからそりゃ難しいわな
あの閉鎖加減は慣れと経験で補うしかないだろうね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:54:20.132 ID:dJRfEghu0
- >>18
まああれができたら天才だよなw
ミックスボイスは未だに理解していない - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:02:56.646 ID:gP1fOPPa0
- >>19
理解してなくても出せるやつは出せてるからな
出せてないと思うなら理解しようぜ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:04:46.337 ID:dJRfEghu0
- >>22
たぶん部分的にはできてる
配信したときなんか裏声強めのやつっていわれた - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 20:55:42.924 ID:dJRfEghu0
- ミックスボイスとはたぶん違うけど、楓のロングトーンを全く違う歌い方交互にやる芸を磨いている
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:01:49.362 ID:dJRfEghu0
- 未だにミックスボイスってなんやねんって感じ
なんでみんなわかるんだよ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:06:21.329 ID:gP1fOPPa0
- >>21
そのままの意味だわな
地声と裏声をミックスさせる
深く掘り込むと地声だす筋肉と裏声出す筋肉を意図的に併用させる歌唱法
一般的には高音出すための歌い方と思われがちだが本質はそこじゃなく大事なのは声区融合な - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:07:59.757 ID:dJRfEghu0
- >>26
あー、歌い始めは繋がらないって感じあるな
中途半端なところがガタガタするんだよね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:09:44.038 ID:gP1fOPPa0
- >>27
経験値と何より筋力不足だろうね
声帯の筋肉は2年かけて鍛えるって程だから頑張ろうぜ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:11:39.496 ID:dJRfEghu0
- >>28
なっが、遊びでやってるからその何倍もかかるわ
歌えてる時は、低音と高音でずっと同じ歌い方で、上から下げて低い音出す感じかなあ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:03:57.569 ID:GHf07GUO0
- つ「オク下」
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:05:44.998 ID:dJRfEghu0
- >>23
それは録音したら絶対気づくでしょ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:15:43.839 ID:2TOdR6GJ0
- ワイも練習中だけど裏声を閉鎖して胸声を加えるイメージでできそうなんだけどどっちも筋力足りてないからか声量が出せないんだよなー
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:16:27.699 ID:dJRfEghu0
- >>30
ぜんぜん言葉のイメージわからん(貧弱)
声量とか意識したことないな、うるさくないほうにしか意識してない - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 21:22:54.290 ID:dJRfEghu0
- 疲れてきたけどこんな感じで歌ってる
モイ!Androidからキャス配信中 – https://twitcasting.tv/c:yz112200?r1210
コメント
気持ち悪い奴らだな