ソシャゲってゲーセンで100円入れるような物なのに

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:40:52.499 ID:MRIezzhh0
なぜか買い切りのコンシューマーゲームと比較されるよね
FF11とかFF14みたいにネットゲームと比較したら
ソフト代+月額も掛かる所
基本無料なのに
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:41:39.604 ID:sY3oVUj10
うんこ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:42:15.468 ID:3IOAc/tO0
買い切りと比較するガ●ジなんて見たことないけど
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:43:27.691 ID:MRIezzhh0
>>3
コンシューマーなら新作買っても7000円とか言ってるじゃん
そもそもゲーセン勢は財布の中からになるまで
ボーナスも全額使うのが基本なのに
いまさらソシャゲのガチャ課金15万とかなんら不思議ではない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:44:13.581 ID:CrcqK0Gl0
脳内
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:44:29.459 ID:MRIezzhh0
FF11やFF14だって最低でも10万以上のゲーミングPC購入して
毎月月額払って遊ぶ物だし
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:47:40.232 ID:MRIezzhh0
なんで買いきりガ●ジがわくのか謎でしかない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:48:28.457 ID:/l/rMJlCd
キャラやアイテム等のデータに課金するソシャゲとアーケードのゲームを同列に語るってどうなの
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:49:03.882 ID:MRIezzhh0
>>8
アーケードゲームなんて何も残らないじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:51:41.508 ID:MRIezzhh0
そもそもPS4とかもネット接続に毎月回線代と
ネット使用料ソニーに払うわけだし
買い切りだけど毎月1万くらいは払ってるわけで
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:52:25.097 ID:MRIezzhh0
さらにソフト、ハード代も含めれば毎月ソシャゲ勢の微課金くらいは
ゲームに金使ってるハズなんだけどなぁ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:52:55.209 ID:sY3oVUj10
毎月一万て何のゲームやってるの
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:54:06.475 ID:im0v9XOj0
ガチャガ●ジが叩かれて悔しかったからスレ建て
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:55:06.541 ID:MRIezzhh0
しかも似てるゲームといえば
TCGだと思うんだが
TCGガチ勢も毎月10万とか15万くらいカード買ってると聞くけどなぁ
なぜ買い切りゲームと比較始めるのかわからん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:55:46.374 ID:ZFI9+t9Kp
叩かれてるのは100円で遊んでる奴じゃないから例えとしておかしい
例えるなら中古屋の確立機に1万突っ込んでる奴
とかだな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:57:43.641 ID:MRIezzhh0
まあ100ワニと同じで叩くこと自体が楽しいバカたちと同類か
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 11:59:27.599 ID:3IOAc/tO0
月10万も使ってるのが馬鹿にされる理由では?
月1万の微課金ならバカにされんだろ 
ゲーセンに10万も使うやつなんてなかなかいねぇよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:00:32.072 ID:7bLpQ30N0
TCGもアホみたいに金掛かりすぎ
遊ぶだけならプロキシで良い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:01:50.351 ID:802BHJj5p
自分の言いたいことだけ言って周りの話は聞いてないなこりゃ
まあ相手が脳内にいるようだしそうなるのも仕方ないか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:04:22.934 ID:CjSVwjh30
ゲーセンで月10万ってどうやって使うんだ
音ゲー廃人勢が休憩がてら食うアイスの金合わせてようやく行くレベルじゃないの
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:09:18.480 ID:H/wJgeEE0
TCGやめてソシャゲやるようになったからガチャ課金ぐらい余裕でやってるわソシャゲやっててガチャしないのはTCGやっててパック剥かないのと同じ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:10:54.636 ID:09Q+aF0Ar
単純にソシャゲが面白くないから
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:11:34.035 ID:sYvAInCi0
ゲーム内容はコンシューマより断然クソなんだから、もっと安くあるべきだよね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:11:52.570 ID:6CN3BlQm0
金払ってルーチンの周回プレイするの楽しいの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:14:37.471 ID:Dsj/pj660
ソシャゲにゲーム性がなかったからだろ
ガチャで引いたの並べるだけだったから
今はなんだかんだちゃんとゲームの体をなしているの増えてるし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:18:13.258 ID:X2tyUNOUd
ゲーセンで100円入れるのとは違うじゃん
5万入れてランダムで超スコアチャーンス!はずれたああああああああああ じゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:23:48.428 ID:H/wJgeEE0
最近のソシャゲは普通にコンシューマーの大半のゴミより遊べるし糞ゲー掴まされても基本無料だから痛く無いし気に入れば課金して銭投げもできる
いつまでも課金が悪だと思い込んでるのはもうゲームやってないけど思い出だけで何か言っちゃうおっさんなんだわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:27:56.809 ID:im0v9XOj0
こうやって自分が正しいと思い込まないとやってられないわけだ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 12:42:34.076 ID:VP/O8oDC0
ゲームをするのに金を払うのかゲームのステータスに金を払うのか
ゲーム内の成功を金で買うのが滑稽ってこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました