
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:52:03.291 ID:ksQ+0kcea
- 本当か?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:52:49.292 ID:FuavjhDga
- 本当だ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:52:59.906 ID:Ftd3+P6cd
- おでにはわかんない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:53:36.442 ID:Ls56KiKMa
- アルコール消毒液とかでっかく火気厳禁って書いてなかったっけ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:54:22.407 ID:5NaxTOdCd
- 普通は消毒用のアルコールスプレーを燃料にすると言う発想が無い
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:54:26.623 ID:ZU5vd4ugp
- 低知能オマエラにはわからない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:54:50.420 ID:nhCGH/NA0
- 実際大人がわかんなかったんだからわからんもんなんだろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:55:04.553 ID:pRBSgBqH0
- 少なくともなんか危なそうなのはわかるんじゃない?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:55:08.804 ID:aV4cKVaB0
- 今小学校の理科の授業ではアルコールランプ使わないんだってな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:56:24.041 ID:3tjRNfT90
- アルコールかけたらめっちゃ燃えるのは小学生でもわかるけど
どれくらい燃えるか正しく知ってる人はそんなにいないのでは?って思うわ
だからと言って普通はやらないが、だからこそ普通はそこまでは知らない - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:57:24.114 ID:RHNMx6WYd
- フランベで結構燃え上がるじゃん
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 08:59:06.257 ID:EnKLneN5p
- 俺子供の頃ダンゴムシは団子の材料だと思ってた
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:09:02.116 ID:VNC7WO9ra
- 焚き火にアルコールどころか着火剤追い足しすらヤバいって知らないのはただのバーベキューにわかバカ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:09:51.777 ID:nhCGH/NA0
- >>14
バーベキュー有識者が来たな…… - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:44:05.609 ID:WeMOXBlo0
- >>14
お前が現場にいたらなぁ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:09:48.976 ID:VNC7WO9ra
- 本来は火起こしなんて着火剤すらいらない
暇つぶしついでにジャンプその他の漫画雑誌一冊か新聞紙持っていけばよいだけ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:20:28.981 ID:T5ehPF8Ba
- 最近はアルコールランプじゃなくてミニコンロ使うから小学生にはわからない
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:24:23.806 ID:+cQTA4KH0
- >>17
スプレー吹きかけたのは教員なんだよな…… - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:25:50.918 ID:SEr3jxvHa
- どんなにアルコールを使っても温度が低いので炭への着火剤にならないと思うのだけど実際はどうなの?
教えてバーベキュー有識者 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:29:50.591 ID:/jM5eU3ud
- サラダ油に火近付けると危ないか危なくないか
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:31:21.487 ID:xdET2LIi0
- この殺人ジャングルジム作った
大学の関係者全員不起訴になったんだよな
忘年会メールとか含めて胸糞すぎる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:36:56.495 ID:PQf9TfOF0
- 小学生でもわかることだが
わからない考えない頭の悪い大人もいるってだけだろ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:38:47.954 ID:e1EX1vri0
- 正直消毒用アルコールなんかじゃそこまで火つかんだろと思ってたわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:42:37.561 ID:DMRjszqk0
- 使用後のあぶらとりフィルムがボッて燃えるからそんな感じなんだろうなと
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:46:31.413 ID:+Wocec6Qd
- 労災の資料とかみてると世の中には
信じられないレベルのバカは結構居る燃料計壊れた発電機の燃料残量を見ようと
タンクの蓋開けて、暗くて見えないからと
ライターで照らそうとして爆発とか - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:55:33.398 ID:3tjRNfT90
- >>26
そういうのって本当に馬鹿なのか、うっかりなのか微妙だと思うんだよな
人間の脳ってわりとバグるから自分でも信じられないようなミスする経験はあると思うんだ
それが致命的なとこで発生するかどうかってだけで…逆にこの事故に関してはその場のノリでちょっと炎上するくらいのが面白いと思ってやってそうと思ってるけど
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:46:37.936 ID:3tjRNfT90
- 同じアルコールでも物によってだいぶ変わるだろうし大したことにならず終わってる例も多々あると思うんだよな
コンセントにピンセットさしたら危ないのは小学生でも至る発想だし実際やるやつたくさんいるけど
ガチで大事故につながる事はそんなにないから脅威度が分からなくなる - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:48:08.500 ID:x7nbCIMr0
- ゆとり世代にはわからない
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:50:08.624 ID:o0A9b2we0
- 七輪に脂身多い肉乗せただけで割と炎上するんだから、アルコール濃度が高い消毒液入れたらそら燃えるだろって話よ
てか食材をモロ当てる場所に消毒液ぶっ掛けるのは単純に頭がおかしい - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:54:48.728 ID:HMAjYc430
- >>29
油はアルコールだった…? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:59:27.632 ID:o0A9b2we0
- >>31
どっちも可燃性ではあるだろ
食材に含まれてる量の脂程度でそれなりに炎が上がるんだから、ただでさえ引火点の低いアルコールそのまま入れたらそらよく燃えるだろってこと - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:54:00.942 ID:qv4R/otg0
- そうだったのか!?(゚Д゚)
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:55:42.359 ID:z19hsohL0
- 虫眼鏡で太陽を見たらダメだよ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:58:25.085 ID:CcWCzRaX0
- ガキの頃花火ばらしたり消毒液で火遊びして危険な物だって覚えたわ
コメント