- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:48:11.996 ID:MhoP87QW0
- ソシャゲより面白いだろ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:49:18.653 ID:R21pvwTk0
- 1ゲームが長くて面倒
考えに考え抜くのがストレス
脳死でやりたい - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:49:36.855 ID:z4s7FW3a0
- ワンゲームやるだけで喉カラカラ脇汗びっしょり脳みそ酸欠になるから無理
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:49:55.407 ID:YiDB0rNf0
- 馬鹿にはできないから
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:50:35.035 ID:BAonCE8P0
- 人集まらんし
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:51:24.952 ID:MhoP87QW0
- カタンとかナショナルエコノミーとかマジで神ゲーだぞ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:52:16.937 ID:GvCHuwdY0
- TRPGと同じで、リアルで集まる必要があるうえに
一プレイに時間がかかるからな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:53:03.943 ID:B1dSbC6la
- カタンとか麻雀と同じくらいつまらんのだが
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:53:42.635 ID:1w1fcA/I0
- ボードゲームって遊ぶ前はワクワクするけど
準備して説明してもらってやり始める実際に面白いとこ行く前までに飽きる - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:53:46.321 ID:X2U10PI/0
- ルール覚えるのめんどいし人集まらんからカフェとか行くとたまに地雷いるしまあ敷居が高いのは確か
あと高い - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:54:11.229 ID:WcZy0smy0
- 手軽さがない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:54:34.697 ID:nDnERgLX0
- 感情ありきのゲーム
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:55:15.602 ID:3VJw1mSi0
- 30分と決めてその時一位とかで面白くないし
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:55:22.809 ID:k4ZxKiZ10
- カタンくっそ面倒じゃん
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 19:55:27.270 ID:1w1fcA/I0
- カタンとか麻雀は全員ルール知ってるメンバーで集まれるからまだいい
メンバー集めたら絶対に知らない奴がいるって前提の時点で大抵のボドゲは億劫になる - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 20:05:11.884 ID:CE8ZAQ0ba
- ルール覚えるのがマジで面倒臭い割に大しておもしろくないのが多い
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 20:14:26.469 ID:F3mQ5Ta+0
- おすすめおしえてくれ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 20:18:59.811 ID:by8tt7zn0
- 場所がない 人を集めるのが面倒
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 21:16:04.828 ID:FhhRKmaK0
- ゲームが楽しいというより友人と遊ぶのが楽しいってのに落ち着く
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 21:17:29.568 ID:xvZxYHxe0
- (´・ω・`)チャオチャオとゴキブリポーカーやろう
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 21:20:01.621 ID:9wCAT//ga
- 1人で出来るボードケームって無いの?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 21:21:08.553 ID:d9XVXOKo0
- 1人でできればなぁ・・・って人生ゲームDS買ったらクソゲーだった
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 21:26:27.801 ID:B1dSbC6la
- DS1人用なら国盗り頭脳バトル買えや
全くボードゲームじゃないけどルールがどことなくボードゲームだしクソ面白い - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 21:31:04.751 ID:d9XVXOKo0
- >>24
シミュ好きだから買うか
経営シミュ中心だったけど戦略シミュも手を出したいとは思ってたんだよな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 21:43:02.865 ID:B1dSbC6la
- >>25
なんか謎に口が悪くなってしまったがゲームが面白いのは保証するからよろしくね - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/07(月) 21:33:15.640 ID:Y/zc/xtc0
- そういうのってテレビゲーム化してオンライン対戦主体になったんじゃないの
ボードゲームってどんなゲームより面白いと思ってるんだけどなんで人気でないの

コメント