俺「最終学歴は?」敵「○○大中退っす」俺「なる、高卒ってことね」敵「大学中退です!(怒)」←これ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:20:26.857 ID:hF6nPyNd0
そんなコンプレックスあるならちゃんと卒業しとけよマジで
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:20:51.384 ID:KwPdUrDx0
まあ高卒には変わりないんですけどね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:21:07.306 ID:2QewOKV+0
そんなやついねーよw
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:21:30.993 ID:L7351mfS0
>>1
最終学歴は?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:22:45.753 ID:hF6nPyNd0
>>4
尋常小学校中退だ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:23:44.594 ID:L7351mfS0
>>8
つまんな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:21:48.374 ID:m2V8g2U20
どんなFランよりもしたというね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:21:51.189 ID:s19AV0mp0
でも中退なのに高卒って書いたら学歴詐称になるしなぁ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:23:20.225 ID:L7351mfS0
東大中退はどこ大卒と同等だと思う?
学部は同じだとしてさ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:24:14.767 ID:hF6nPyNd0
>>9
高卒じゃん
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:43:48.475 ID:0JmFgqMfd
>>9
卒業より上
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:24:54.726 ID:NIm3gV5U0
敵「博士課程単位取得退学です」

ぼく「修士卒ね」

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:25:04.740 ID:wTVlNyBm0
わたくし除籍だから中退って書いたらいけないんですわ……
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:25:45.225 ID:win2fmS10
そんなに大学にこだわるなら留年休学してでも卒業すりゃよかったのにね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:26:07.105 ID:L7351mfS0
いや東大中退は高卒と同等ではないだろ
Fラン卒より上だし、法政卒くらいの価値はあるんじゃない?
なんなら理由とかによっては早稲田卒くらい全然ありそうな気もする
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:26:54.022 ID:Pjfj4Q8m0
>>16
高卒は高卒
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:27:50.760 ID:JzVY4ls50
>>16
学位記ないのに何いってんの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:28:13.402 ID:2QewOKV+0
>>16
高卒なんだよなぁ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:28:14.413 ID:WXI9DlqT0
>>16
一般企業だとマシ程度
そもそも大学ってのは上に行けば行くほどに「卒業」がさらに大変になる
東大とかバカが勉強しつづけて入っても卒業できない、単位貰えない
大学の常識だろ日本はかなり卒業しやすいけど
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:26:35.120 ID:WXI9DlqT0
最終学歴に中退も除籍もなくその手前だから高卒だぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:26:45.882 ID:P6UkXT4Lr
俺高卒だからさwって言うために高卒って言う
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:27:40.158 ID:1zXuHMd10
辞める理由によっては高卒より下まである
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:28:42.784 ID:hF6nPyNd0
>>20
それあるな…
途中で投げ出してるわけだからな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:32:16.339 ID:1zXuHMd10
>>25
面接の時は家庭の事情か病気怪我だな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:27:52.022 ID:s19AV0mp0
なんで?
東大中退で受けられる大卒枠の選考があるの?大学院があるの?ないでしょ?現実見なよ

大体中退でいいなら合格するだけでも一緒じゃん
東大わざわざ辞めるために入る必要あるの?

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:28:52.279 ID:mtBmEaOHd
合格に価値があると思っているなら東大中退なんて書くより東大合格とでも書いておけばいいのにねw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:29:00.809 ID:+eVXtNON0
高卒って言うと高校出てから何してたの?って聞かれるからだぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:29:40.364 ID:jgTxVv4H0
>>27
それはその時に答えなよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:30:04.225 ID:w8oz96S2p
転職の時は割と優遇されること多い気がする
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:30:09.477 ID:Q99YDdNs0
そういや医学部中退した人が外資系行った話は聞いたことあるな
少なくとも難関大中退だったらうまく使えば高卒より有利かもな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:31:20.341 ID:XL8gcmcc0
>>30
それはないわ
外資系のほうが学歴にはシビアだよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:33:03.691 ID:L7351mfS0
>>32
医学部だから医者になるのをやめたで説明つくからじゃない?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:34:02.529 ID:Q99YDdNs0
>>32
Youtubeでトマホーク 外資で調べて少しスクロールしたところにその動画あるから暇だったら観てみ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:31:04.836 ID:L7351mfS0
いや、普通に東大中退が高卒はおかしいだろw
お前ら絶対それはないと思いながら言ってるよなw
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:32:51.678 ID:lxliluovd
>>31
www
逆張りピエ口ごっこ楽しい?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:33:23.572 ID:L7351mfS0
>>35
なんだこいつ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:35:44.523 ID:mtBmEaOHd
>>37
来世では落第しないように頑張れよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:37:51.488 ID:WXI9DlqT0
>>31
卒業できない大学は意味ないんだよ、それがわからないのは引きこもりだけなんだ
もちろん同じ高卒同士なら有利だろう
でもそもそもが東大に入れるような奴が履歴書だす先ってのはFランや普通の高卒がくるとこじゃないんだ
あとはわかるな?引きこもりは同じ場所に東大入学者とFラン入学者が履歴書出すと思ってるんだろうが
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:32:29.793 ID:ZXyqS5PG0
一定以上の単位取ってると本当に中退になるし
それで高卒と偽って高卒限定の公務員試験とか受けたらダメなんだよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:33:51.766 ID:UkhY8H6zp
職歴空くから履歴書に書くしかなんよね
大学辞めた話で軽く盛り上がるから悪くはない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:34:02.412 ID:XH/PEQgQ0
むしろ途中で投げ出してる+歳食ってる分だけ高卒より不利まである
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:34:04.989 ID:LKU23UOv0
現役3年生の時に就職しちゃった
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:35:00.353 ID:s19AV0mp0
中退は中退って書けばいいしというか書かないといけないんだけどさ

まあ大多数は高卒未満の評価を下すけど
ごく稀に○大中退なら×大卒より上とかいうなんの根拠もないトンチンカンな理論で擁護してくれる人がいるしw
頑張って苦しんで生きてくれって思うわ

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:36:38.966 ID:L7351mfS0
>>42
どこがトンチンカンなのさ
入試を突破してるんだから見方によるだろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:38:26.092 ID:s19AV0mp0
>>45
ポテンシャルだとか地頭だとか言いたいんだろうが
最低限の努力もしない出来ない怠惰な人間だとしか思えないし
好んでレールから外れた人間に下す評価なんてバカ以外なにもないと思うけど
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:40:00.042 ID:L7351mfS0
>>47
やめざるを得ない事情ができたかもだろ
怠惰によるものじゃなくさ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:42:42.895 ID:9Yx9OmUad
>>49
休学じゃなくて中退だから相当の理由がないと納得しないぞ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:36:30.471 ID:LKU23UOv0
社内では「○○大出身」で通してたわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:39:55.495 ID:LKU23UOv0
まあ中退が嫌なら通信でも大学出とけって話だろな
俺は転職経験ないから知らん
でも転職無理だと思ってる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:40:06.956 ID:g+huIgWH0
一昔前のおっさん人事みたいな人おるやん
新卒は別として今は職歴しか見てないって
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:40:38.140 ID:LKU23UOv0
>>50
応募条件が大卒なとこ多いよ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:44:27.304 ID:ZXyqS5PG0
>>51
営業だとそういうとこが多いな
専門職とか開発とかだと学歴は少ない傾向ある
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:45:51.426 ID:LKU23UOv0
>>59
専門職でもエンジニアとか研究開発とか理系はそうなんだろね
経理はなんか大卒って書いてる会社多いわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:41:36.681 ID:DK7RDEjr0
アメリカだと大学中退で起業とかするしな
そういう自由さがある国はベンチャー企業が強くて羨ましい
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:42:14.465 ID:L7351mfS0
新卒では大卒限定かもだけど、中途ならいけるとこもたくさんあるじゃん
特に職歴なんかでは全然いけたりさ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:43:58.399 ID:Z953LXi/M
>>53
高卒として就職じゃん
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:42:42.278 ID:win2fmS10
国関係なく中退者が就職しようとしている時点で
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:45:14.118 ID:L7351mfS0
>>54
え、大卒じゃないと就職するのも駄目だろってこと???
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:43:33.288 ID:DK7RDEjr0
人に雇われるような使用人根性はやめて自分で起業すればいいだけだよな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:44:49.795 ID:DK7RDEjr0
日本がベンチャー企業に不利なら外国で起業してもいいわけだし
日本にとらわれるのは損なだけだよな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:44:56.076 ID:3pPzJ2NRa
このスレも定期化してんのか
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:45:17.412 ID:h+eiBV8gM
中退はガチでゴミしかいない
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:45:29.556 ID:h+eiBV8gM
中退が許されるのは東大のみ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:46:31.554 ID:TVJ2x54XM
ただの一般社会人で学歴持ち出すガ●ジはほんと哀れ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:49:05.385 ID:LKU23UOv0
大学3年の時にバイトしてた会社に誘われるがままに中退して社員になったんだけど、
これでも人事から見たらマイナスなのかね
代替わりした今の社長からは面白い奴扱いしてもらえてるけど
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:50:08.187 ID:Z953LXi/M
>>68
絶対卒業したほうが良かった
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:56:00.484 ID:hF6nPyNd0
>>68
会社としては便利に使える人なんだろうけれど
会社に入ることを大学辞める理由に使ったって思われてるかもよ
もともと辞めたかったんだろ?みたいな
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:01:33.217 ID:LKU23UOv0
>>74
そういうことリアルで言われたことあるからムカつくいてたな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:50:38.986 ID:1zXuHMd10
社会人やって学歴の話になったの病院関係での学閥と資格取得に関係して選考と受講科目くらいか
学歴コンプは2人いたなコンビニバイトと営業の面接で東大出てるってやたら主張してたっけ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:52:39.284 ID:XH/PEQgQ0
中退→起業→経営不振→首吊りのコンボだけは勘弁してくれよ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:52:49.296 ID:jkZqV1I/p
30代で学歴とかいう人見たことないわ
仕事できる人かできない人かだけや
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:53:18.791 ID:ZXyqS5PG0
同じ会社でも職種によって学歴格差あるよな
ウチだと営業とか文系総合職は宮廷が中心
でも開発だとマーチでもかなり上位(東大は少しいるけど)、なんだったら専門卒とか高卒もいたりする
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 22:58:41.077 ID:L7351mfS0
面白いやつって絶対馬鹿にされてるよね
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:01:20.519 ID:Z953LXi/M
>>75
まじでそうだと思う
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:04:29.052 ID:LKU23UOv0
>>75
俺がそう捉えてないから無問題だな
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:10:41.487 ID:YGKsCUXk0
マジレス必要?

おまえらって別に東大中退でもなんでもないんだろ

83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:24:58.693 ID:LKU23UOv0
>>79
俺東北大110単位取って中退
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:30:14.574 ID:WXI9DlqT0
>>83
で?
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:17:28.031 ID:YGKsCUXk0
○○中退←F大卒よりマシ

5ちゃんねらはこれね

82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:21:30.969 ID:WXI9DlqT0
>>80
その◯◯大に入れもしないのになそいつ自身は
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:21:05.257 ID:WXI9DlqT0
アメリカにしても東大にしても中退するやつってもう就職先きまってるか起業や自分で稼ぐ手段確立したからやめるんであって履歴書だしながら
「僕、東大入学してたんですよハハハ」
なんてやつはほぼ居ないし居たとしてもじゃあ今までなにしてたん?と言われて終わる
引きこもりにはこれがマジでわからないの悲しいな
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:43:30.307 ID:xyPrv8Np0
北大院卒なんだけど💦世間からしたらどんなイメージ?
一応32歳で年収890マンの建設業マンや
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:49:12.652 ID:LKU23UOv0
>>85
東北大中退で1050マンの俺とそんな差ついてないねーって感じ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:55:10.698 ID:WXI9DlqT0
隙あらば自分語り(匿名)
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/21(月) 23:59:06.979 ID:LKU23UOv0
最初から自分語りしかしてないが

コメント

タイトルとURLをコピーしました