- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:09:11.580 ID:h61EBLyI0
死ぬとか考えられなかったわ
ずっと一緒に生きていくと思ってた
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:09:32.598 ID:aO9URUatp
犬種は?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:10:40.328 ID:h61EBLyI0
>>2
シベリアンハスキー
けっこう日本では珍しいんだってな
公園で毎日ずっと一緒に遊んでた
毎日汗がダバダバになるまでじゃれあっていた
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:10:20.681 ID:dpf/xn8H0
チワワ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:10:41.182 ID:wtb9r5Yxa
バイトして新しいの買えよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:11:39.694 ID:h61EBLyI0
>>5
もう俺も両親も犬飼うつもりも気力もない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:11:58.714 ID:I/SqYBE70
ハスキーで18年くらい生きたのはかなり長生きだな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:13:16.084 ID:h61EBLyI0
>>7
獣医師もそう言ってた
正確には17年1ヶ月だけどマジで長いって
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:12:37.199 ID:KEfCQAr0d
こいついつもペットロスだな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:12:46.057 ID:wtb9r5Yxa
まぁ高いしランニングコストもあるしな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:13:19.065 ID:IxoCeP6Q0
うちの猫も死んだゾ~
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:13:42.123 ID:KgZebfw40
今度は子どもと一緒に過ごそう
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:14:03.998 ID:C1/iuxeVd
死別経験後は犬好きは変わらんけどもう今後は犬愛でるのは他の人が飼ってる奴か動画とかでいいかなって
楽しい思い出も沢山あるけどあの悲しみはもう耐えられない
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:15:46.050 ID:h61EBLyI0
>>13
ほんとにね
死んだ後とか直視出来なかった
いや出来たは出来たけど、なんとも言えない感情が込み上げてきて心がぐちゃぐちゃになった
メンタルぶち折られたわ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:16:29.313 ID:U5/eB20Ld
お前もさっさと4ねよ^^
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:16:59.550 ID:kcegrDW10
犬が亡くなって55日たったわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:17:59.230 ID:h61EBLyI0
犬でも猫でも動物飼おうと思ってる奴は飼っても良いとは思うけど
想定するよりキツい最後が待ってるってことは覚えとけよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:20:01.108 ID:NrpXwk090
じゃあ新しいの買えばいいじゃん
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:20:24.708 ID:kcegrDW10
なくなるまで3週間食道カテーテルで流動食やったわ
少し元気を取り戻して口から食べれるようになってくれたからやってよかったと思ってる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:21:14.896 ID:C1/iuxeVd
冷淡に見えるけど新しい子を飼うってのは実際に有効らしいな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:21:54.066 ID:dAjJRYVkr
おシルちゃん可愛いよね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:24:50.022 ID:2UAswyfmM
犬が死んだ時はまじできつい
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:25:09.826 ID:rpkUDOcP0
それがあるからペット飼いたくないんだよな
18年とかもう家族と変わらんだろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:26:42.298 ID:hVnU6rS9a
俺の家の猫も20で死んだよ
実感わかないけど家帰ったらナァーオ!って挨拶してくれてたのにそれがないとああ、死んじゃったんだなぁって実感する
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:29:08.895 ID:/wjiWYRSp
>>25
20まで生きるとか有り得るのか?
うちは11で逝ったから10代後半はともかく20とか信じられんわ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:28:15.129 ID:iT6BqRfS0
今犬高いらしいね
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:28:27.182 ID:JXOVNslt0
泣いてると顔舐めてくるよな
多感な時期に飼ってるとままある
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:31:32.006 ID:C1/iuxeVd
>>28
こっちが落ち込んでたりすると敏感に察知してきて慰めようとして来るよな
何かずっとそばにいたり
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:28:54.681 ID:2UAswyfmM
俺も大人になってから実家の犬が死んだけど10年以上振りに号泣したなぁ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:29:10.385 ID:gyAVERo20
秋田犬飼ってた時があったんだけども小屋の中で動かなくなって体が固くなってるのに気づいた時涙がドバドバ出たわwwwww俺の涙袋決壊したんかと思ったwwwwwwww
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:29:58.918 ID:C1/iuxeVd
ペットロスは同じ痛みを知る人と語り合うのもセラピーになるんや
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/12(土) 08:30:23.384 ID:2czhrJ9b0
うちの親が70歳で犬を飼い始めた
俺は遠くで独り暮らし
どするんや・・・
兄弟は実家だが激務
コメント