- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:43:55.040 ID:BSQbOgCxd
- 入学するまでに実用性皆無の古文漢文数学物理化学生物地理歴史英語を勉強してきて
やっと入学できたと思ったら、やはり実用性皆無の教養教科への道だけが開ける
そして最後は就職予備校としてフィニッシュこんなざまなら大学に通わないほうがいいだろう
なんのために大学はあるんだよ モラトリアムという名のニート期間でしかない - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:44:19.134 ID:r7ZewB6F0
- 反・大学論に反論できる人がいたらレスよろしく
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:44:41.649 ID:r7ZewB6F0
- きみたちは大学で何を学んだ?
高い学費を払って何も得られなかったのではないか? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:45:01.712 ID:JioLiGr7M
- 長い
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:46:06.233 ID:r7ZewB6F0
- >>4
Abst: 実用性皆無の大学教育に価値はない - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:45:04.340 ID:eASPg6ap0
- 大学行ってないの?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:46:21.682 ID:r7ZewB6F0
- >>5
行った上での回答 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:47:04.029 ID:eASPg6ap0
- >>8
それはお前がそういう学部にしか行かなかったからだろ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:48:42.917 ID:r7ZewB6F0
- >>11
たいていの大学・学部では学部勉強が使い物にならないのは自明では - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:45:12.255 ID:FIwKhKlV0
- とりま大学通ったおかげで国家資格は取れたな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:46:50.511 ID:r7ZewB6F0
- >>6
特殊な学部?
それなら大学教育の価値はあると思う - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:48:06.225 ID:FIwKhKlV0
- >>10
ただの医療系学部だよべつに特殊でもなんでもない - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:49:23.770 ID:r7ZewB6F0
- >>13
医学系は特殊だよ
受験資格に当該学部卒があるくらい - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:46:33.850 ID:sPlIBLEK0
- 大学受験の勉強出来ないのに、ちゃんとした会社に入れるの?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:47:56.895 ID:r7ZewB6F0
- >>9
1.大学受験の勉強しかできないのに、ちゃんとした会社でやっていけるの?
2.大学受験の勉強って将来一度たりとも使わなくない? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:49:54.565 ID:sPlIBLEK0
- >>12
数学物理化学英語は使ってるよ
古文については完全同意 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:52:53.889 ID:r7ZewB6F0
- >>19
きみは大学に通うべき希少な人間だったということ
大変尊敬する - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:48:22.354 ID:2Hrz8YGV0
- まぁコロナ後はなくなるんじゃない?って思ったりしてる それなりの由緒正しいところ以外は
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:51:08.841 ID:r7ZewB6F0
- >>14
そこらへんの大卒じゃ子供を大学に通わせることができない程度の無能にしかなれんから仕方のないことだ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:48:45.714 ID:qKi/GQrX0
- その場合ニート期間じゃあなくモラトリアム期間と
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:50:22.091 ID:r7ZewB6F0
- >>16
人生を決めるモラトリアム期間を学部決定後の大学期にすること自体が滑稽 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:49:10.527 ID:Yzo7jWJs0
- >>1
Fラン文系はマジでそんな感じ
学習能力のピークたる20歳前後数年を無為に過ごして高卒以下の状態で社会に放出されるでも文系でも上の方や理系はちゃんと学んだことを活かしてるよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:51:38.690 ID:r7ZewB6F0
- >>17
偏差値50程度じゃ文理ともにゴミでは - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:53:06.072 ID:Yzo7jWJs0
- >>25
そうなんかね
まあ理系じゃないから50辺りがどんな感じなのかはわからんわ
でも文系よりはマシだと思う
プログラミングくらいはみんなできるだろうし - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:54:56.308 ID:r7ZewB6F0
- >>28
俺もわからん
でも大学受験の偏差値50を考えるとゴミにしか思えない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:50:05.993 ID:HXsYPGrO0
- 学んだことを自分で役に立てようと活動してないだけだろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:53:13.450 ID:r7ZewB6F0
- >>20
具体的にはどのような活動を指す? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:56:16.309 ID:HXsYPGrO0
- >>29
学問活動とか普段の勉強
勉強してると世界史も、日本史も、哲学も、古文も、数学も勉強しておいてよかったと思うわ
ベースがないと理解できない分野とか普通にあるし - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:59:01.666 ID:r7ZewB6F0
- >>36
学問としてなら、それはそうだろう
きみは学者さんだろうから、立場を考えればその主張は正しい - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 01:01:42.049 ID:HXsYPGrO0
- >>42
学者じゃないし普通のサラリーマンだよ
大学を出ても勉強することはあたりまえのことだし
その姿勢を身につけるために大学に行くんだろ
大学に行かなければ絶対に出会わない学問と知識と触れ合えることができたから
自分としては非常に有意義な時間だったよ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:50:44.687 ID:DSq9C5bd0
- 1に書いてあるような所ならいらない
研究機関としての大学はいる - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:54:08.882 ID:r7ZewB6F0
- >>22
大学は研究機関であると同時に教育機関でもある
教育機関としての役割はないと言えるか? - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 01:00:40.658 ID:DSq9C5bd0
- >>31
自分は行っていないからただの考えだけど
研究できるレベルまで教育しているんだからあるんじゃないの - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 01:01:21.510 ID:0UueexXza
- >>31
研究者になるために教育する機関って感じだからな大学は
社会人になるための教育機関じゃない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:51:00.582 ID:qKi/GQrX0
- 指摘されていましたスミマセン見てなかったよくよくは
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:51:44.194 ID:Yzo7jWJs0
- 古文漢文は昔の文献読む時にいる…のかな?
俺は特殊な仕事だからたまに使うけど基本は意味ないと思う
「こういうのがある」程度に雑学的に身につけるのはいいけどわざわざ試験にするのはわからんね - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:56:13.371 ID:r7ZewB6F0
- >>26
いらんでしょうね
専門性を要求される場面でのみ使うのであれば、それこそ大学でやるべき - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:54:08.811 ID:JbH7un6A0
- 思いっきり勉強できたのが楽しかった
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:56:30.222 ID:r7ZewB6F0
- >>30
それはよかった - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:55:08.347 ID:LAI9PXKwa
- お前よりは価値あるだろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:55:19.935 ID:DSq9C5bd0
- 漢文は現代の日本語の熟語の成り立ちを知るために要るかな
まあ仕事で使う人は滅多にいないと思う - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:56:54.882 ID:r7ZewB6F0
- >>34
くだらない - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:56:55.189 ID:oQsYJW490
- 新卒採用を批判してるだけじゃん
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 01:00:40.964 ID:r7ZewB6F0
- >>39
言いたいことはなんとなく分かるが
どうして新卒採用批判になるのか、もうちょっと補足説明してほしい - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:58:05.605 ID:ITwyFNwf0
- 古文漢文とかは価値があるのは分かるがどうしても受験生の負担になるほどの価値があるとは思えん
エリート同士が引用しあってニチャアってしてればいいと思う - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/23(日) 00:58:53.838 ID:Yzo7jWJs0
- 受験内容そのものはまあ直接仕事に活かせなくても許してってなるか
あくまで研究をする上での基礎知識だし
古い文献の研究する時になってから古文漢文の勉強をイチからし始めるのもアレだから高校のうちに触れたとかなのかな問題は低偏差値だとその研究もほぼ社会に出てからは関係ない
大学の存在価値はあるのか?

コメント
人間の神経細胞は有限やし仕事するだけなら高卒で会社が仕事教えて育てた方がええやろなぁ