- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:21:41.493 ID:affuGeZE0
- もうそういう嘘を子供に教えるのはやめようよ……
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:22:36.796 ID:HR5+M1rh0
- 勝てるが
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:22:45.080 ID:kVvs4lwa0
- (努力してない天才には)勝てるからギリギリ嘘じゃないぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:22:50.418 ID:lb3MwJ/Y0
- 凡人がどうのって話でなんで種族も違うファンタジーの話になるの
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:26:39.324 ID:BRlIM5nV0
- >>4
まあ室伏とかサニブラウンとか俺達と同じ遺伝子とは思えないし - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:23:02.127 ID:v2/0Lzby0
- マスドラがレベルいくつなのか
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:24:31.637 ID:LuNNFL6r0
- >1それは方便という名の嘘だから問題ない
本質的には、努力することで自分の目標を達成することが重要という思考・価値観ができるように、子供を変容させることが教諭の使命
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:25:08.755 ID:+reY3IRtx
- 天才が同じだけ努力した方が強いし
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:26:33.170 ID:VGpQU/y+0
- DQMなら勝てる
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:26:47.248 ID:dubL53Eh0
- >>1
種族単位で違う場合は話になんねんだわ
俺たちはみなマスタードラゴンなんだぞ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:26:59.884 ID:r/N6mim30
- 99%努力しようが1%の閃きがなければ無意味
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:27:14.744 ID:TDhiEq6lM
- 3年の夏休み前に部活止めてこの学校から行ける大学名は?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:28:14.598 ID:dubL53Eh0
- >>12
浪人して無限の可能性広げてけ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:27:30.996 ID:V4kWMlzE0
- 勝てるでしょ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:28:40.854 ID:lIGb5cMI0
- ここで勝てるって言ってる奴らは実際に将棋で藤井聡太に勝ってみろよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:29:25.877 ID:dubL53Eh0
- >>15
そいつはレベル10000のマスタードラゴンやん - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:29:12.831 ID:qNwYb1+V0
- スライムが魔王になってるラノベ存在するのに
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:30:01.192 ID:Ci+0LaSPd
- 天才(キラーマシンLv56くらいを想定)
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:30:07.610 ID:eIVcLH5/0
- 人は皆スライム
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:30:57.820 ID:yWCZDeDj0
- 別にマスタードラゴンに勝つ必要はないよね
それがメインミッションの人は大変だけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:33:58.475 ID:7r5S2kXt0
- 自分がスライムだと知ることととりあえずレベル99にすることは大切だと思った
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:35:38.326 ID:1mxSLTur0
- 蜘蛛子「システムの枠から外れてシステム中最強の存在に勝つわ」
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:35:41.635 ID:Hxcya7rl0
- 天才に勝つ必要はないだろ
生きていくのに最低限の努力は必要だ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:36:15.684 ID:ChbQd6eL0
- 例えば「柔らかさ勝負」とかならスライムの勝ち
「増殖勝負」とか「可愛らしさ勝負」とかでもスライムが優に勝つだろう
勝ち負けなんてもんは相対的な概念
戦闘で勝てないのならば戦闘以外のことで勝てばよい - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:37:06.295 ID:WDibsJqi0
- >>24
でもそれって……「逃げ」ですよね? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:38:39.086 ID:zFtVc/JV0
- >>25
戦いの土俵を決めるところから既に勝負は始まっているんだ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:41:14.614 ID:WDibsJqi0
- >>26
逃げれば老いるぞ、老いれば死ぬぞまあ実際のところ例えば藤井聡太に殴り合いで勝ったとして世間はそれを評価してくれるのかって話やね
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:40:48.426 ID:ChbQd6eL0
- >>25
その理屈だとマスタードラゴンが可愛さ対決から逃げてることにもならない?
なんで戦闘なんかしなきゃいけないの - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:39:43.965 ID:n4sJ/QZS0
- 実際に天才を目の前で見たことある奴なら察する
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:40:56.343 ID:056CV9Vsd
- レベルカンストしてるなら何にでも勝てそう感あるけど
>>1はポケモンとか触ったことない世代なの? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/19(日) 09:45:15.646 ID:JgO99Vlg0
- 子供部屋で一生懸命考えたネタがこれ?マスタードラゴンってお前いくつだよ
コメント