最近のオタクって “アングラ” 感がなくなったよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:00:25.663 ID:XsdGmyvL0
萌えアニメとか二次元美少女が一般社会に浸透し過ぎたな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:01:17.395 ID:gINBl8t10
わかる
道端で普通に絵でシコってるガキいるもんな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:03:18.000 ID:AbngUCE40
>>2
いるいる
ちょっと前なら考えてられなかったが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:05:16.533 ID:2EpBWocM0
>>2
萌えマンホールにチンコ擦り付けてるのもいるしな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:02:43.434 ID:Y0Z8+0Kz0
なんとなくわかる
あの何とも言えない背徳感はもう味わえない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:03:57.810 ID:fswXkgIf0
宮崎感がない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:04:30.414 ID:YmELJ/rD0
まぁいいんじゃね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:04:45.058 ID:1tcFSfIp0
オタクもそうだけどネットもな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:05:14.372 ID:Zcw9Yskh0
質が上がったから許す
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:05:58.947 ID:XsdGmyvL0
あの頃が懐かしいぜ……
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:06:38.308 ID:j9ZWq50Ma
ワニに釣られてんの本当に終わってるなと思ったわ
結局アングラサブカルで掘り返してくよりカスみたいな品質の作品でも周りと盛り上がるのと考察もどきで承認欲求埋める方がいいんだなって感じ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:07:42.224 ID:z2bXUs+x0
全体的に隠さないのと声が大きくなったのは感じる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:09:10.777 ID:e97YDykS0
ようこそ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:09:20.268 ID:9xAPqiAh0
そうかなぁ…(アビスの作者を見ながら
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:10:35.020 ID:8Z6IA5TZ0
2002年あたりまでのオタクは〝深かった〟
今のオタクは〝浅い〟
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:14:37.811 ID:SQWq/pSH0
>>16
マジックマッシュが必要かしら
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:14:50.863 ID:wycDSjwG0
痛車なんて全然見なくなったな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:15:38.360 ID:pL3KQ3fdp
これだけ母数が増えたらコアなやつらの意見は埋もれて目につかなくなるしな
そいつらの数は今も昔も一定なんじゃないかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:18:44.539 ID:AbngUCE40
そのアングラヲタが「もっと僕たちを認めて欲しい」みたいなこと2000年あたりに騒いでて今に至ってる感あるがな

浅かろうがヲタばっかで願いが叶ったんじゃないか?

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:27:52.864 ID:Oe7Bh+s70
というか権威主義化した
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:32:27.781 ID:8TplAtca0
文化が市民権を得たからミーハーが増えただけで深い知識を持った奴らも当時と同じくらいの数居ると思うぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:34:55.435 ID:yXZebspo0
そもそもオタクじゃなくてアニメ漫画が好きな人 だから
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:37:25.342 ID:wbaXJu7a0
SNSの普及でアングラ感がとたんとなくなったよな
どんなやつかもわからんやつとコソコソとオタクな話してたいわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 02:41:18.072 ID:mk+yVvHm0
法律と規制と正義感の強い奴らのせい

コメント

タイトルとURLをコピーしました