鬼滅の刃が千と千尋に勝てた理由って過剰なファンがひとりで何回もみに行ったからだろ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 16:58:33.271 ID:TGzJw9OR0
千と千尋の方が純粋に
見に行った人の数は多そう
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 16:59:01.503 ID:KkyZSPhOa
それはあると思う

ひとりで10回みたとかいうやつも
いるしな

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 16:59:02.489 ID:+Fd9JQM/0
千尋ジジイ哀れ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 16:59:33.688 ID:TGzJw9OR0
>>3
あわれでもなんでもない
どちらも称賛すべし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 16:59:33.102 ID:yGhaZKJKp
あの頃よりネットが発達したから宣伝が行き渡ったとかありそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:00:04.792 ID:CA3VV0hdd
実数でもすぐに追い抜かれそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:00:11.941 ID:CX/FaxIna
どっちも見たけど千尋は3回行ったわ
鬼滅の刃は1回だけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:00:30.720 ID:I8v3bmhAM
千と千尋もリピーター多かった事で有名なんだが
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:01:04.488 ID:jPQ0cJfaa
千と千尋は一年近くやってた
それだけ長ければ何回も見に行った人も多いと思う
宮崎駿の最後という宣伝もあったし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:01:15.568 ID:wOdKq1jg0
家族で見に行った人普通に多そう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:01:25.955 ID:hruN7W2i0
どっちも好き
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:02:36.060 ID:I8v3bmhAM
ジブリはテレビの再放送やリバイバル上映でも強い事は誰もが分かっている事
むしろリピート向けとも言える

君の名はとかアナ雪もそうだけど上位はリピートが無いと出せない記録

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:02:47.976 ID:8UbauNER0
リバイバル上映も含めると複数回って人かなり多いと思うけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:03:10.547 ID:x7j6DfsrM
何回までもんでいいの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:03:44.842 ID:0L5Rbbt80
千と千尋の頃の方が相対的には宣伝の影響力強かったろ
テレビが言うから良いもんだってみんなが思ってた
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:03:58.178 ID:AuKpXZyZ0
千と千尋は大衆受け
鬼滅はファン

CDの売上ランキングで人気曲が5~10位で坂道アイドルが1~5位占領してるのと同じようなものだと思ってる

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:05:04.909 ID:2+eRdrbOa
鬼滅はステマがエグい見ないと行けない風潮まである千尋は見に行きたい人が見に行ってたハズ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:09:38.967 ID:I8v3bmhAM
>>17
鬼滅はステマじゃないだろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:19:26.284 ID:2+eRdrbOa
>>26
鬼滅は「ダイマ」ダイレクトマーケティングだったな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:05:47.931 ID:fo1II1Ob0
確かにもみに行ったわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:06:04.411 ID:nyHJTjRb0
でもお芝居ってそういう太客を何人抱えられるかが生き残りを分けるもんだからな本来
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:06:47.651 ID:fTsswMRk0
特典目当てで同じ奴何回も見るの辛くない?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:06:56.701 ID:ovcjLVAw0
席だけ取って空いてるんじゃねーの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:07:14.112 ID:/Vb9qfgQK
キメツ映画30回見た女がテレビで紹介されてたな
何かそれは違うだろうと思った
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:07:30.619 ID:733/1gZO0
ジャンプで毎週読むくらいには好きだったけど連日のゴリ押しは流石に鬱陶しくなってきた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:07:37.096 ID:JzNlzzmRa
過剰なファンとかいう新しい日本語生み出してでも鬼滅叩きしたいのか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:09:20.187 ID:m97ROZ8iM
悲しい生き物で虚しい生き者だから同情してやれ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:09:50.084 ID:AuKpXZyZ0
ダイレクトだな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:09:58.110 ID:c+O+t4sE0
どうでもいい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:09:59.909 ID:OAL0YaJs0
映画は何回も観るものって概念がない時代だしな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:10:37.209 ID:/Vb9qfgQK
男オタ向けのコンテンツは多種多様にあるから分散されるけど
女オタ向けコンテンツは限られてるから自ずと集まってくるんだと思う
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:12:08.738 ID:0iZoZl4m0
何回も同じやつが見に行くわけないだろ
複数回見に行かないと見に行かないとコンプできないラブライブの興行収入がひどいことになるぞ
何回も見に行く奴は一部だけだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:12:12.330 ID:ZZIEhygg0
AKBを思い出す
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:12:50.785 ID:4JQfMJ4iF
一人で何度も観に行く奴を相当数産み出さないと出せない記録だぞ
それだけでも凄い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:14:51.275 ID:Z/K+2n+F0
プペルは400億行くかな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:17:22.765 ID:pv79DX5Jp
>>35
これこそステマ
ポスターとTwitterに吐き気がする
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:15:59.937 ID:dwP1Moly0
ジブリ信者より強い集金力あるわけないだろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:16:03.694 ID:/Vb9qfgQK
一回見たけど
もう見なくてもいいかなと思った
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:17:06.695 ID:/Vb9qfgQK
昔に流行った刀剣女子と同じ流れな気がする
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:17:29.253 ID:JzNlzzmRa
そもそもコロナという足枷がある中での記録だから素直に凄い
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:18:40.107 ID:pv79DX5Jp
>>40
鬼滅はプラスに働いたパターンだからコロナじゃ無かったらここまでは無理でしょ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:20:43.571 ID:4JQfMJ4iF
>>41
まあ証明は出来ないけど、コロナの抑圧を煉獄さんが昇華した感はあるだろうね
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 17:21:28.671 ID:BRCgAvXB0
まあ作品のジャンルが違うからな
単純には比べられんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました