“平成の大合併”の悲劇、なぜこうなった? 財政危機で苦しむ合併自治体が各地に

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:33:37.19 ID:yw4sV8bl0●

「平成の大合併」で誕生した地方自治体の財政危機が各地で表面化してきた。
大分県杵築市は歳入の減少で財政再生団体に転落する恐れがあるとして、緊急財政対策に着手する。
香川県さぬき市や山口県周南市は財政健全化策を進めてきたものの、財政の硬直化で苦境を脱出できていない。
国の優遇措置に飛びついて安易に大型事業を進めたつけが回ってきたわけで、拓殖大政経学部の宮下量久准教授(地方財政論)は
「(合併した自治体は)合併特例債の発行や合併算定替えによる地方交付税の増加で自らの財政負担を十分認識できない状況の恐れがある」とみている。
政治ジャーナリスト 高田 泰(たかだ たい)

|杵築市は2年後に基金枯渇の可能性も

「心配と迷惑をおかけしたことを心からおわびする」。2019年末、杵築市大田中央公民館で開かれた緊急の財政状況説明会で、永松悟市長は冒頭、集まった住民約100人に深々と頭を下げた。

合併に伴う国の優遇措置が段階的に減額される中、市の財政が危機的状況に陥ったことを報告するための会で、
中学校や図書館の改築など大型事業を短期間に集中した結果、歳出カットせざるを得なくなった実情が報告された。これに対し、住民からは驚きと怒りの声が上がった。

杵築市は大分県北東部の国東半島南端に位置し、人口約2万9000人。2005年に旧杵築市と山香町、大田村が合併して誕生した。
ミカンの産地として知られるが、人口は1950年の5万2000人余りをピークに減少し、2019年に3万人を割っている。

政府は平成の大合併を推進するため、国が返済額の7割を負担する合併特例債の発行や自治体ごとに算定する地方交付税の総額が
合併前の市町村ごとに算定した合計額を下回った場合に差額を補?(ほてん)する合併算定替えの優遇措置を打ち出した。
財政上のアメをちらつかせて自治体に合併を迫ったわけだ。

しかし、優遇措置は10年で終わり、その後段階的に削減される。杵築市は2018年度の地方交付税が2015年度比で4億円近く減った。
そこへ大型事業が追い打ちをかけ、一般財源に占める人件費、公債費など義務的経費の割合を示す経常収支比率が2018年度決算で100.9%に。
80%前後が適正水準とされるだけに、財政硬直化が極めて深刻な状態だ。

|アメとムチで国が市町村合併を推進

平成の大合併は1999年から政府主導で本格的に推進された。明治、昭和に続く3度目の大合併で、市町村の財政基盤強化などを目的に1999年の3232市町村がほぼ半減した。
2019年末の市町村数は1718。秋田県は69が25、広島県は86が23、長崎県は79が21となるなど、市町村数が半数以下になった都道府県も少なくない。

政府が音頭を取り始めた当初は、合併に消極的な自治体が多かったが、当時の小泉純一郎内閣がアメを見せつけたうえで、地方交付税を大幅に削減するというムチをふるった。
その結果、合併しなければ自治体が立ち行かないという空気が漂い、2005年前後をピークに一気に合併が進んだ。

合併した自治体の中には、経費削減につながる施設の統合などに手を出そうとせず、次々に箱物事業に乗り出すところが少なくなかった。国の優遇措置で事業の大盤振る舞いを始めたことになる。

その典型例が兵庫県丹波篠山市だ。1999年に平成の大合併第1号として誕生したが、時計塔付き図書館や温水プールなど大型事業を続け、合併後4年で1,100億円を超す借金を抱えた。
慌てて財政再建に乗り出し、職員削減や公民館閉鎖などで歳出を切り詰めたものの、財政が黒字転換したのは合併から20年後。住民に回ったつけは大きかった。

【次ページ】さぬき市や周南市も財政健全化に苦悩

一部抜粋。詳細はサイトで
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37561

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:38:53.12 ID:d0Cb53adM
役人が売国奴だから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:39:54.76 ID:WX1UMhyH0
そもそも合併して補助金減らすって言ってたじゃん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:42:30.57 ID:EfxF3qSO0
ほんとバカ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:43:12.21 ID:AlMwJs/QM
職員の給与半減でほぼ全ての自治体の財政が健全化する不都合な現実
半減といってもその地区ではほぼ住民の年収なのだ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:44:04.92 ID:RbsMTpIQ0
うちの市は10ぐらい集まってた気がするけど広すぎてどこまで行っても市内だわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:48:09.80 ID:LubBlW7Q0
杵築市って家賃千円のアパートがあるところだっけ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:52:30.48 ID:mOhywONBa
国は途中で約束を反故にしたわけじゃないんだろ?
当然予想されて然るべきの自治なんじゃないの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:09:58.97 ID:LubBlW7Q0
>>8
地方自治体って「困ったアピールしたら国が助けてくれるかもしれない」くらいの甘い考えしてそう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:52:49.89 ID:mOhywONBa
自治じゃなくて事態
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:54:00.08 ID:Z9CLkCaud
補助金制度の詳細を知らんので断じることはできないけど
ハコモノじゃなくて道路や水道や土砂崩れなどの災害対策に金を使うことが出来ないのかね
そりゃ中学校や図書館も大事だけどさ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 08:58:16.29 ID:YrQCEPHba
財政危機とか言いながら公務員にボーナス出してんでしょw 改善しようとする意思すらねえw
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:08:07.61 ID:r8oR43eq0
運が悪いというよりよほど経営能力に難がある
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:09:21.17 ID:r8oR43eq0
地方自治なんてそれこそ政治家を支援する経営者の能力次第だろ
よっぽど放漫経営やってるアホしかいねえんだな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:18:31.43 ID:42h7vtZz0
>>1
>合併した自治体の中には、経費削減につながる施設の統合などに手を出そうとせず、
>次々に箱物事業に乗り出すところが少なくなかった。国の優遇措置で事業の大盤振る舞いを始めたことになる。

合併しないと将来的にやっていけないから優遇措置与えてでも合併推進したのにこれじゃ無意味だろw

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:29:50.57 ID:197HvSw90
>>15

そら赤字になるわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:31:17.82 ID:uxUU/S9L0
>>15
反緊縮じゃん
ケンモメンは応援しないとw
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:20:35.39 ID:5swjyquL0
シムシティでいったらマップが拡大したようなもんなのになんで赤字になるかね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:27:30.00 ID:LubBlW7Q0
>>16
合併すると市域のサービスを均一にしないといけないとかいう理屈で
旧町村部にも無駄に市のサービスを拡充して赤字が増えるらしい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:31:49.11 ID:cayuyeEl0
>>16
拡大したマップの地域すべてのインフラを平等に行わないといけないから
山間過疎地域なんかがマップにあったら、これがキツイ
大分県日田市は一部地域の下水道インフラ維持を完璧に諦めた
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:24:04.35 ID:OzlkA2hua
ほとんどの自治体は予算切り詰めて合併後からかなり財政状況改善してるよ

一部のバカな自治体や土建屋に食いつぶされてる自治体がどうせ合併するんだからしーらねって合併前に駆け込みで箱物建てまくったりしたけど

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:25:48.87 ID:wMyNDdEVr
これは合併が原因でもないだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:27:11.21 ID:sCJaCEwo0
そんな所は合併しなくてヤバかったやろ(´・ω・`)
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:27:59.55 ID:/kS3i+FU0

令和大合併しようぜ
郡を復活させるんだよ(名前丈の令和郡。古代均りではない)

コレでコストカ。

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:28:34.91 ID:JfinFspv0
議員とか公務員の数そのままに箱物増やしてんだろどうせ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:29:32.15 ID:YLVFNxRl0
地方はどこでも同じ景色
国道沿いにイオンツタヤブクオフホムセンQBハウスサイゼリヤユニクロ紳士服チェーン山田電機の塊
この糞の塊は見たくもない
これらが出現すると脳みそがキューってなって、ここがどこだかわからない感覚に陥る。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:35:55.48 ID:bAeHsORm0
>>23
その會社の本社にお金吸い取られるから
そういうのがない地方はどんどん窮乏化する
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:30:27.21 ID:Y+rRBIST0
そもそも平成の大合併がその場しのぎの先送りでやったんだぞ
ついでに選挙区を有利にして合併する見返りに税金流した
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:33:08.40 ID:KN4MChrj0
役所「合併して総予算が増えたぞ!!よしっ、箱モノだ!!」

土建屋ジャパン終わってるな

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:34:26.10 ID:f3/Q8k7P0
議員減らせよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:34:37.60 ID:RbpqrGsu0
>>1
>当時の小泉純一郎内閣がアメを見せつけたうえで、地方交付税を大幅に削減するというムチをふるった。
>その結果、合併しなければ自治体が立ち行かないという空気が漂い、2005年前後をピークに一気に合併が進んだ。

まーた、あの野郎の仕業か

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:39:16.01 ID:1hcNqCXK0
合併したら施設減らせるからコストカットできるよ

税制優遇使って新しい施設作っちゃった ^ん^

財政くるちぃお・・・ ´ん`
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 09:44:04.43 ID:HdjzV4gI0
平成の大合併ぽんぽこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました