ネットの発達に伴って新しい人間が生まれたように思う

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:11:05.005 ID:b+rPbE6v0
寄生虫やウイルス・性病が生まれる理由って何となくわかるだろ?
その時代に台頭している生き物を利用して繁殖するのって強いんだ
でも宿主の免疫や習性に依存するから、奴らは進化が早い

一説によるとサイコパスは、人間に対する人間として生まれた寄生虫じゃないかと言われている
厳密には人間社会に対する寄生虫
人間という種に共感性がなかった場合、社会は形成されず、役割分担はされず、非効率的な奪い合いや殺し合いを重ねることになる

ところが社会形成を担う大多数の集団に対して、少数の人間にのみに共感性がなかったらどうなる?
彼らは集団が労力を割いて築いた社会やグループを利用して、自分だけが利益を啜る術を平然と取ることができる
社会やグループが洗練されればされるほど、寄生人間の生まれるメリットが増えるわけだ
そして宿主の習性に依存する寄生虫は進化が早い
おまけに脳内分泌液やある種の神経系の太さで簡単に変わる性格がメインであるため、彼らは社会構造に対する最適解を見つけて素早く進化する
そして普通の人間の異性を見つけて繁殖する
ただの寄生虫よりもずっと厄介だ
いずれ国が根本から対処しないと、サイコパスの比率が増えていって人間社会自体が崩壊するだろう

ただ、これは前置きで、本題ではない
サイコパスがネットを介して増えたといいたいわけではない
社会構造の変化に対して進化する人間はいくらでもいるという例をわかりやすく示したかっただけだ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:11:54.179 ID:A+6qokbO0
長い
3行で
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:13:12.395 ID:8+GfciwX0
何が言いたいのか分からない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:13:45.372 ID:6Y9zN+Jk0
長いんよ!
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:13:59.236 ID:EvtAgI1h0
>>1はあと何回進化すればいいんだろう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:14:16.832 ID:dfQkNgsja
要するに>>1自身が社会のお荷物たる糖質ってこと?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:14:42.919 ID:CMrG+m/G0
示したかっただけだまで読んだ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:14:50.445 ID:v8vCftbn0
その設定でラノベかけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:15:04.457 ID:FB2SDAua0
以下ラーメンスレ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:15:30.495 ID:JwlTusZra
ラノベ書く人間に進化すればいいよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:15:38.988 ID:zzYTQ2FX0
結論から書けハゲ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:16:30.883 ID:4OsopyiB0
⎛´・ω・`⎞ぼく?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:21:17.719 ID:z3/vZ8YEM
世代交代する前に進化するという超理論
小学生からやり直せ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:28:05.077 ID:b+rPbE6v0
>>13
>>1は例だ
本題じゃない
社会構造の変化に伴う報酬系の変化を、新しい人間が生まれた、と表現しているだけだ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:38:20.493 ID:z3/vZ8YEM
>>18
なら進化なんて言葉を使わずに適応と書け
長ったらしく書いてるが人間の脳は環境に適応するというごく当たり前のことを大袈裟に書いているようにしか見えん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:42:57.164 ID:b+rPbE6v0
>>24
いや、現状でのネット社会に対する人間の変化には進化なんて一言も使ってないぞ
この方向性は代を跨いで強化されるだろうとは書いているし、それに対しては進化と表現しているが
どこを読んで何が言いたいんだ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:22:31.365 ID:c50mvWa80
永井さん行で
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:23:03.618 ID:WU2KM7re0
違うよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:26:17.741 ID:b+rPbE6v0
人間は周囲の、実際に見知った人間から評価を得られるかどうかを大きな価値観の一つとしているという説がある
集団への帰属欲求、その延長に承認欲求があるという考え方だ
要するにグループに所属したい、そこで認められたい、という欲求だ
ただ、これは既に古い考え方となりつつある

社会構造の変化に伴い、通信技術が発達した
その結果、「知らない大多数の人間から評価を得られるかどうか」が一部の人間の中で大きな価値観となりつつある
芸能人なんかを見ていれば、実際に評価を得られた際の恩恵が大きいことは明らかだろう

社会集団が形成されたのとは違って、通信技術の発達はごく短期間のものだ
ただ、人間には元々脳が学習して報酬系を変化させる力がある
近い知人からの承認に対してあまり価値を覚えず、顔の知らない大多数の他人からの承認に大きな価値を感じる人間が出始めたんだ
俺にはとてもグロテスクなことに感じるが、それもまた価値観の違いなのだろう

特に近年ではSNSの発展、インターネットを介した虚業が急速に増え、一般人がその価値観に染まる機会も増えた
「知らない赤の他人から認められても仕方がないのに」
なんて過去の皮肉になってしまったわけだ
また時代の進化に伴って、百年、二百年の内に経営者や虚業以外は廃れるのではないか、とも言われている

当然、ネット社会の発展、人間という種が代を重ねるごとで、この方向性は急激に進化を重ねていくことになるだろう
人間が実際に肌を重ねることに喜びを覚えなくなる時代まで、そう遠くはないのかもしれないな

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:27:06.119 ID:M1PV1UFu0
長井産業
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:30:11.458 ID:b+rPbE6v0
>>17
社会構造の変化に伴い、「周囲の実際に見知った人間から評価を得られるか」から「知らない大多数の人間から評価を得られるか」に重きを置く価値観を持つ人間が増えた
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:32:28.545 ID:M1PV1UFu0
>>21
やるじゃねぇか…
俺は自分のこと知ってる奴からの評価以外はあてにならんと思ってるがお前の言う通りのもいるかもな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:29:39.188 ID:3qOrTB5Ld
『デジタルエコノミーの罠』と言う本が最先端だとは思わないけど
一般的な人が何を考えてるのかはわからないから
事実を知らないヒトは、正しいことなんて考えられるわけがないよってことと
自分が望むことを好きに考えても別にイーじゃんってことを思う
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:30:03.494 ID:kXpvAb+s0
面倒な人間が増えたな
主にコンプを異性にぶつけるババア
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/22(月) 04:33:34.016 ID:aZsBx4+dM
むっちゃ書くやん(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました