ゲームってつまらなくなったんじゃなくていうほど面白くなってないのが問題なんだと思うわ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:08:53.934 ID:1zMP9g870
その割に作るのに金ばっかりかかるせいでコストが嵩んでどんどんマニア受け狙うしかなくなる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:09:47.464 ID:5aAoEMQK0
まるでお前らじゃん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:09:51.016 ID:8UHx/bj20
エンタメ全体に言えるが、映像美を売りにした時点で頭打ち
発想力の限界
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:12:18.471 ID:MKowFRST0
ドット画像のころのゲームが一番楽しかった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:12:23.192 ID:Csc+zQvM0
ゲームに金がかかるというよりパブリッシングに金がかかるようになったんだと思うが
グラフィックだって広義のパブリッシングといえるし
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:13:10.266 ID:wxeK54I90
昔のゲームの方が面白いって言ってる奴はソシャゲ触ってるオッサン
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:14:06.640 ID:8Gz74XV+0
ゲームはガキのおもちゃ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:15:40.541 ID:XSur7boD0
だから海外インディーズゲーやるんだろ
和ゲーに本気になってる馬鹿は話にならんから困る
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:17:34.291 ID:EEwkYZ6i0
ドラクエは11が一番面白いし
龍が如くは7が一番面白い

じゃあ人生で一番面白かったゲームはなにかと聞かれると
クロノトリガーだな

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:19:52.631 ID:Csc+zQvM0
小説と同じじゃん
教養ある人間が少なくて印刷技術が拙かった頃の方が作れる立場にあれば小説を流行らせるのは簡単だった
人間が面白いと感じる要素には流行ってるか、他人と共感できるかっていうのは大事な要素なんだから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:21:50.847 ID:Csc+zQvM0
クソゲーでも流行ってれば面白く感じるってのは壷オジみてればわかるだろ
じゃあなんで流行が作れなくなったんですかってのは完全にゲームの中身とは別次元の話
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:22:13.178 ID:Mrkx9PEK0
将棋より面白い対戦ゲームを生み出せないまま数百年停まってる世界
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:22:20.305 ID:AMPkhixw0
人がいるからやるみたいなのが多いから初動次第になってるよね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:24:16.969 ID:dqXhEC9Y0
スマホってゴミのオンパレードすぎるしちゃんとしたゲームだせばそれなりに売れそうとは思うんだけどなぁ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:24:17.233 ID:JUgx2NE30
>>1
どんどんマニア受け狙うってのがよくわからん
開発費かさむなら大衆受け狙うだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:26:45.689 ID:V6JOp2mk0
そもそもグラフィックはゲームじゃない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:27:55.705 ID:V6JOp2mk0
ゲームに重要なのはゲーム性
グラフィックはただのアート
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:28:27.025 ID:tAqnjHpm0
こういうゲームを語る奴ってなんでインディーズとか小規模スタジオの作品無視してんの?
昔から続いてる開発会社はドンドン成長して開発規模全然違うんだから
自分がやりたいスケールのゲーム選んでやればいいだけやん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:28:35.487 ID:V6JOp2mk0
演出はゲーム性じゃない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:30:04.265 ID:Csc+zQvM0
グラフィックはパブリッシングの方法としてコストパフォーマンスが悪いってことだよね
流行らせるという目的のためだけに何億も馬鹿みたいにかけてるんだから
中身が良ければ売れる信仰でグラフィックはゲームの中身であるって低能じみたもののみかたしてからにね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:41:43.913 ID:R39vo7da0
分かる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:42:47.791 ID:4fb0dAD60
面白いけど斬新なのが無いからそういった意味ではつまらない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:53:11.464 ID:iKZ2qptA0
最強の武器が剣というのが本当にバカバカしい

剣の威力が1に対してナイフは0.5でよく火炎は10ほどになり爆発は100
人類の戦争歴史において主力武器は弓と銃であり現代ではミサイルなのは
その威力が高く射程距離が長く効果範囲が広いからで、剣などゴミも同然

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:55:54.626 ID:iKZ2qptA0
あと操作してるプレイヤーキャラに勝手に喋らせるな。人格固定するな
あとゲームには固定された筋書き一本道のストーリーも要らない
和ゲーはそんなのばっかで本当にゴミ過ぎる。好き放題に悪事の選択させろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 08:58:10.900 ID:7oQq5frJ0
はい馬鹿きた。ゲーム性という言葉の意味をまったく理解してない哲学無能
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 09:05:55.303 ID:ddj+6t0j0
ゲーム性とは

プレイヤーの技術や知識の熟練度が如実に反映され限りなく自由度が高く
作者が設けたゲームバランス(笑)を破壊できる余地がより多くあること
選択肢も無尽蔵に多く善悪の判断や道徳による規制を一切受けていないこと
エ口、グロ、変態、反社の思想や描写なんでもござれ公共交通機関ガン無視

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 09:12:20.232 ID:2rQLBNM3d
>>34
自由度とゲーム性は違うものだな
例えば将棋はコマの動きはルールで縛られてるが
多くの戦略が生まれている
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 09:06:33.057 ID:ddj+6t0j0
○公共広告機構ガン無視
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/09(木) 09:17:54.961 ID:ddj+6t0j0
鎌倉時代の日本はとてもゲーム性が高いリアルな社会だった
鎌倉時代も武士は人質を取られてもなんとも思わず人質ごと敵を攻撃
鎌倉時代の男は娼婦に金を払う者が珍しく中出しレイプが日常茶飯事
鎌倉時代の武士は不機嫌になっただけで町人や農民を切り捨て御免

日本の糞ゲーム会社や製作者はもっと鎌倉時代の価値観を学ぶべき!

コメント

タイトルとURLをコピーしました