PCゲームってなんでSteamとかEpicみたいなのを介さなきゃいけないの?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 18:55:46.26 ID:UOCYUSgq0
仲介屋に何十%も手数料取られてて馬鹿だよな
自社でやればタダなのにwwwww
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 18:56:15.92 ID:UOCYUSgq0
ゲーム販売の人達って馬鹿しかいないの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 18:56:57.68 ID:WHJ68d/h0
介してないところもあるやん

ただ個人でやると知名度が足らなくて売れないんじゃ

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 18:57:39.62 ID:UOCYUSgq0
>>3
ほぼ全ての大手ゲーム会社がSteamとか介してるよね?w
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 18:57:11.01 ID:UOCYUSgq0
自社で直接売れば儲け100%なのに
わざわざSteamに30%手数料渡して売ってて草
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 18:58:39.66 ID:xD/twYcM0
通さないとロシア人や中国人に割られてチギュアアアアに違法ダウンロードされるんや
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:00:41.43 ID:/UZPCk6L0
>>6
割れ対策のツールめっちゃ作ればよくない?w
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:02:32.73 ID:xD/twYcM0
>>7
実際スチーム通したロマサガやドラクエは割られて無くて独自対策した三国志8リメイクは速攻割られたんや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:05:49.52 ID:/UZPCk6L0
>>8,12
じゃあ自社でSteam並の割れガード開発すればいいじゃん
工夫だよ、工夫
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:06:57.81 ID:xD/twYcM0
>>13
うん、それができればそれでいいと思う
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:03:34.08 ID:tQYCeNVL0
>>6
なんで通すと割られなくなるの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:04:23.33 ID:xD/twYcM0
>>9
なんかスチームは凄いガードあるらしい
エピックはしらん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:06:40.95 ID:tQYCeNVL0
>>12
pcだとオンライン無料になるのはなんで?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:07:36.41 ID:xD/twYcM0
>>14
もう割れ関係ないやん知らんわハゲ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:03:42.17 ID:qLCMJMk80
Steamってゲームする権利みたいなの売ってるだけだからSteamが仮に潰れたらゲームできなくなるとかなんとか
本当はGOGみたいなところで買ったほうが良いらしいが

でもSteam便利だからやめられない

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:04:04.78 ID:QsrYybF40
スチーム介して割れ対策するのと自社で割れ対策するのでコストが前者のが低いだけやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:08:03.03 ID:tQYCeNVL0
ていうかスチームってあくまで販売店ではないんか
なんかソフトに影響してんの
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:08:12.46 ID:LgLeuc4sr
フリーゲームやれよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:08:39.35 ID:X1s4A87V0
もうイッチ逃亡済みやで
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:09:10.70 ID:MxBdHmcA0
シェアウェアの頃は本当にめんどくさかった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:11:05.75 ID:/UZPCk6L0
自分で売れば儲け全部自分のものなのにwwww
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:13:14.67 ID:IdElQ45W0
エピックって無料ゲーム配ってるとこだろ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:15:17.44 ID:5atev6pp0
じゃあどうやって売るねん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:17:49.36 ID:x2h7AmDx0
ソフト電池「よろしくニキーwww」
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:19:11.96 ID:nWpAdaHC0
ディベロッパーが直売しないのなんでなんやろな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:20:52.64 ID:sVOO3UoB0
寧ろ代理店無しで大手も直接顧客とやりとりする小売業界とかそんなあるんか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:21:47.20 ID:uQm7b4780
スチームはある意味広告屋でもあるので…
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:28:29.41 ID:MruLH8830
ゲームに限らず小売とか実質インフラなんやし全部国営でええやん
民間にやらせるから競争と言いながら独占や談合で腐敗するのに
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:31:16.53 ID:QsrYybF40
>>29
なお政治の方が腐敗する模様
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:34:07.61 ID:9z2AGUR5M
>>29
北朝鮮最高やんな!
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:29:33.32 ID:cAdLyu6c0
UBIとかEAは独自にやっとるやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/08(土) 19:33:26.11 ID:U88IZJQ80
steamとか通したほうが宣伝になるし売れるから
でもホヨバゲーは通さなくてもプレイ可能

コメント

タイトルとURLをコピーしました