冷静に考えて家賃って高すぎない??

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:31:11.07 ID:MigcMbwYa
初期費用も詐欺レベルで高い上に毎月数万円かかるってどう考えてもおかしくないか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:31:25.43 ID:MigcMbwYa
詐欺だろこれ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:31:44.50 ID:MigcMbwYa
毎月5万とか払ってられるかよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:32:22.99 ID:MigcMbwYa
食費を払ったら家賃なんか払えるかよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:32:34.17 ID:DkRf0zNJ0
五万とか安すぎるやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:32:59.30 ID:MigcMbwYa
>>5
どんだけ金をドブにすててるんだよ…
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:33:07.81 ID:vGivOGrfa
それだけの価値はあるやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:34:25.24 ID:MigcMbwYa
>>7
毎月だぞ、高いよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:33:54.55 ID:98421vDU0
大家が儲けでるか微妙なラインやからね
家賃が高いと思うなら持ち家になればいいだけでは?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:34:51.01 ID:MigcMbwYa
>>8
せやな、来月からなるわ
ってできるかー
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:39:16.41 ID:XBsGO5s+0
>>8
大家(不動産投資会社に騙されて借金して利子払いながら貸してる底辺オーナー)
やからなあ

元々地主だったやつとか笑い止まらんで

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:41:08.99 ID:MigcMbwYa
>>37
ほんまそれや
詐欺だよ詐欺
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:34:20.13 ID:PJWFxv1J0
5万は高すぎや
最低3万
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:35:18.24 ID:MigcMbwYa
>>9
関西やろ?関東はそんな物件ほぼない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:34:45.14 ID:wKM6ShR10
買えばええやん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:35:33.58 ID:MigcMbwYa
>>11
買えるなら買うよね?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:34:54.04 ID:krOPZD/9a
他の先進国と比較すれば安いで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:35:42.92 ID:MigcMbwYa
>>13
そうなの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:35:06.92 ID:mnAZm301p
こどおじ最強説は馬鹿にできない
親と別居出来ることに月6万の価値があるかと言われるとかなり悩む
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:36:10.33 ID:MigcMbwYa
>>14
せや
毎月消える金や
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:35:49.87 ID:fb6Bw3rC0
家賃払って何もストック内の嫌になって家買ったわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:36:36.76 ID:MigcMbwYa
>>18
買うのもな…
微妙や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:37:37.90 ID:fb6Bw3rC0
>>23
戸建て快適やわ。家出てすぐ車乗れるのもええ。もうマンションには戻れん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:35:50.77 ID:JbbbGWdFF
こどおじとかいう上級国民
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:36:56.55 ID:MigcMbwYa
>>19
あながちバカにできない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:35:55.87 ID:vwDF7+dX0
家の広さとかにもよるがマイホームより一生賃貸の方が安いことも多いで
年取った時にリスクあるから家買うわけやが
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:36:16.42 ID:vGivOGrfa
田舎で中古家でも買っとけ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:37:34.69 ID:MigcMbwYa
>>22
収入あればありだよその環境で
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:37:15.61 ID:AJd2SW3w0
家族持ったら無理してでも買ったほうがええな
家族向けの賃貸はべらぼうに高い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:37:59.57 ID:MigcMbwYa
>>25
結婚する気はないんや
リスクがでかすぎる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:37:27.05 ID:XBsGO5s+0
高すぎるよ
上級の罠やで
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:38:19.99 ID:MigcMbwYa
>>26
借りる側が圧倒的に不利だよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:37:37.27 ID:qDnnxFkE0
自分で作ればいい
大抵の動物にできるんだからイッチにもできる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:38:42.38 ID:MigcMbwYa
>>28
作る土地は金が必要やで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:38:12.99 ID:U2s4X0E50
こどおじはほんま金貯まるで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:39:12.95 ID:MigcMbwYa
>>31
一人暮らしアホだと思えてきた
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:38:37.24 ID:n3/XFRVP0
ワイは1部屋貸してるけど大して割に合わんで
あと2万くらい高く借りて欲しい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:39:55.27 ID:MigcMbwYa
>>33
毎月安定して無条件で貰えるビジネスしてそれはせこい
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:41:03.57 ID:XBsGO5s+0
>>33
そらお前元々お前の土地じゃないもんを借金して買ってるから割に合わんだけや
お前も上級の罠にハマってるだけ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:38:48.46 ID:DiLPA3YKH
不動産持つのはそれなりにリスクあるから対価払わないかんのや
リスクプレミアムみたいなもん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:40:35.38 ID:MigcMbwYa
>>35
わかってるつもりや
にしても一人暮らしで家賃とかアホに思えてきた
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:39:29.34 ID:0prLGxqd0
そらローンのほうが安いよ当たり前
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:39:58.11 ID:Gj9cwMZp0
持ち家なら固定資産税で年12万やから5倍やで馬鹿らしい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:40:06.45 ID:+jX4HcGJ0
結婚する気がないならこどおじで良くね
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:41:36.25 ID:MigcMbwYa
>>41
マジこどおじ最強や!
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:41:53.95 ID:Ks/rp3Ng0
ワイ目黒住み、高みの見物
家賃16万や
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:42:43.90 ID:MigcMbwYa
>>46
アホなん?
そんな金払ってなにしたいん?
年収1000万とかか?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:42:02.30 ID:3FRoGpMH0
家賃補助でるしな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:43:18.16 ID:MigcMbwYa
>>47
会社負担ならええな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/22(日) 22:42:56.36 ID:a1BxZuJap
郊外に戸建て買ってローンの返済するのと大差ない金額を賃貸のウサギ小屋に費やしてるやつってガ●ジなんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました