煽り抜きでスマブラでタイマンって何が面白いんや?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:50:59.23 ID:mHgVmkGya
あれって皆でワイワイやるゲームだと思うんだけど
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:51:14.08 ID:AW5/brxn0
どっちも面白いよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:51:41.20 ID:Ky0CQOynd
やってないけど対戦見る限りタイマンでも遊べるデザインになってるやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:52:39.23 ID:mHgVmkGya
>>3
いや今聞いてるのは遊べるか遊べないかじゃないよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:51:45.87 ID:mHgVmkGya
1v1の格ゲーやりたいならストリートファイターでもよくない?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:52:10.19 ID:yjkl7dmY0
楽しいのはそうだけど
純粋にどっちが強いか決めるにはタイマンしかない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:53:17.32 ID:mHgVmkGya
>>5
つまり面白いからタイマンするんじゃなくてどっちが強いか競ってるだけ?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:54:21.86 ID:9uhwhIij0
>>5
あらゆる状況に対応できてこそ強いって言えるもんやないの
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:58:40.56 ID:eV8FCenfM
>>13
タイマンガチってる奴は
乱闘でも強いで
基本を理解してるかるな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:52:57.59 ID:xY1LhBSf0
タイマンってただの格ゲーやしな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:53:08.47 ID:Q6Ot7K0y0
格ゲーじゃ場外の展開とかないからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:54:44.58 ID:mHgVmkGya
>>8
あと自分が知ってるキャラがいるっていうのもあるな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:53:55.90 ID:tmUk5Yb/0
アイテムなし終点でやってるやつって人生つまんなそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:54:05.47 ID:HzZoF/G60
ステージギミック活かした乱戦が好みなんやが誰も理解してくれんわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:55:17.25 ID:mHgVmkGya
>>11
本来これが普通だよな?皆で集まってワイワイやるのが楽しいわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:55:33.94 ID:xY1LhBSf0
>>11
トーナメントも明らかにタイマンの方が人いるしな🤔
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:54:07.24 ID:oTFpr6+/0
タイマンも面白くないが大乱闘のストック制も面白くない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:55:40.63 ID:mHgVmkGya
>>12
弱いやつが最初の方で無くなって待ってる間に暇になるから分かる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:57:17.76 ID:oTFpr6+/0
>>18
最後タイマンになるやん
あれつまんない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:55:31.51 ID:eBvEy8c6a
どっちもおもろいでええやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:56:30.74 ID:nW2GVkdZa
タイム制はキリのいいところで自殺したりできるからな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:56:38.14 ID:oTFpr6+/0
ステージはポケモン亜空間が面白い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:56:38.31 ID:rcAvdYr60
お前は格ゲーと比較しとるけどよく考えろや
ゲーム性全然違うわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:57:16.07 ID:cTE/Ba1e0
ストック乱闘だと雑魚掃除して強いヤツとタイマンしてる時が1番楽しいから結局それタイマンでいいやってなるじゃん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:57:33.95 ID:DS2PZ39Ap
アイテム有りで強い奴が本物とか言うけどタイマン強い奴は大体アイテムあっても強いで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:58:25.76 ID:rcAvdYr60
>>24
そもそもアイテム取るのに有利状況が必要やからな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 05:02:36.36 ID:GE5ShDhYM
>>24
マリカーのアイテムとは別物やもんな
強い奴をさらに強くさせることが多い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:58:58.41 ID:xBRg7Evtd
片方の楽しみ方しかできない時点でゴミじゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 04:59:28.14 ID:+jF55SdL0
タイム制の多人数はおもろいな
ワイは単純に他の格ゲーが難しそうやからスマブラのタイマンで我慢しとる
他よりはちょっと敷居低いやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 05:00:00.17 ID:AxHaZHJZ0
タイム制は人権ないキャラいるんだよなぁ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 05:01:38.64 ID:nW2GVkdZa
>>29
ストック制なら人権ないキャラいないみたいな言い方やな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/15(日) 05:01:20.18 ID:5gTSev7h0
オンラインやとどっちもつまらんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました