
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 07:49:32.26 ID:RfrEknME0
ネット上で議論の的になっている「大学」について、堀江氏は「笑。俺半年くらい過去問中心にやったくらいで東大現役で受かったけど」とポストし、注目を集めた。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/902a1cd300ec819e34a85ccd0af893be9c698c81
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 07:51:34.29 ID:cDxFBWlqM
- 一流の中高一貫校でまじめに定期テスト対策を6年間やってたことを隠すホモ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 07:52:14.94 ID:zafXoE3E0
- でも中退だよね(´・_・`)
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:25:35.19 ID:QQ1aeizL0
- >>3
実質的に高卒だよね - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 07:54:13.08 ID:xFrVrl6n0
- >>1
復学して卒業しろ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 07:54:31.47 ID:xu6roKrU0
- でもドラゴン堀江では落ちてたよね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 07:56:14.32 ID:NtBlxgJ/0
- 頭はいいんだよな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 07:58:15.77 ID:X96uCDzZ0
- 小学生の頃から塾通いして中高一貫校行ってたのにそれはないでしょ
地方の無名公立とかならともかく - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 07:58:35.01 ID:yiMkowHy0
- 勉強って才能よな
才能無いやつはいくら時間を費やしても出来ない
無駄なの事は諦めて遊んでた方がいい - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:18:31.26 ID:+0E7ZCWS0
- >>8
才能がある方が最初から上手くできてその分野に興味と好感を持ちやすいし
才能が上がれば上がるほどが同じ単位時間を学習・練習しても吸収量・上達量が上だからな
そしてそれにより成果が出れば出るほどその分野が好きになって意欲が上がってより学習・練習に時間を費やすから正のスパイラルになる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:00:53.59 ID:65J9AhINH
- 四半世紀前と現在の東大の問題って全然違うだろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:01:16.97 ID:9Y0lrgC/0
- 今でこそ過去問正義だけど当時それだけやりまくれば合格できるって気づいた人はなかなかいない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:05:49.26 ID:ILHDDbnb0
- >>10
その当時でもそれだけでは無理 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:06:41.64 ID:zafXoE3E0
- >>10
そうかな?
35年前でも志望校の赤本を買うのは受験生の常識だったが? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:07:03.45 ID:xFrVrl6n0
- >>10
いや常識 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:06:34.28 ID:Us0eb7Q/0
- 絶対嘘だわ
過去問やるにしても教科書レベルの基礎知識が無ければ理解できない
東大専用の対策は半年間しかやらなかった、が正しい - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:08:13.40 ID:CdHAbaWd0
- 結局、過去問
でそれをやってるのが鉄緑会 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:12:30.17 ID:fIijxjcKM
- ダラダラ過ごして成績落ちるとこまで落ちてさえ勉強やるかとなって高校教科書ペラペラめくって理解してハイ完了だったんだっけ…
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:14:16.43 ID:cDxFBWlqM
- 東大の過去問10年分を完璧に理解するためのベース能力を作るのが一流中高一貫校での授業と定期テストの繰り返しの6年間な
授業とか定期テストの準備で手抜きしてないことが前提の話 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:17:36.92 ID:kN7nyTXKM
- この人は生まれ持って頭良いのは確かだが
よくよく聞いてみると勉強好きで結構勉強して来たらしい - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:18:32.91 ID:OLFw+Bws0
- 正しかろうがなんだろうが恥ずかしい言い方だと思うけどこの人は永遠に中二病のままなのかね
そうじゃない人と何が違うんだろ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:18:48.80 ID:EGQlSTEV0
- 卒業できなかった人がいっても
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:18:54.51 ID:3j/OHTso0
- 八女茶飲めばええか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:29:43.95 ID:XPjuKaLu0
- オザケン「塾行ってるやつはバカだと思った」
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:30:55.61 ID:jHTTFOSD0
- 作曲家が1分で曲作ったとか言うのと一緒。それまでの積み重ねた上での話
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:32:42.92 ID:y4rgFYLn0
- >>26
これ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:31:51.92 ID:y4rgFYLn0
- 複雑な問題を簡単な問題に変換できるようになったらもう合格したもんよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:32:06.54 ID:c97oYNt+0
- ホリエモンは天才
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:33:52.53 ID:KYaRK9p9r
- 何をとち狂って東大に入ってまで宗教学をやろうと思ったのかが謎
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:52:21.45 ID:TQ4SWc6Zr
- >>30
進振りでいけるとこがそこくらいしかなかったからじゃね? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:34:24.87 ID:SGRdHVpP0
- デブは、中退だろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:37:35.90 ID:QZIZDCI60
- >>31
卒業したかどうかなんてどうでもいいよ
どうやって東大入れたかが知りたい - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:38:18.66 ID:u6yAGfWk0
- センスあるやつとないやつは差が大きく出るから
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:39:29.01 ID:0qRRHCpp0
- 頭の作りが凡人とは違うんだから比較しちゃ駄目
堀江はスポーツで言ったら大谷クラスの脳みそ持ってんだろ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:46:14.50 ID:3f+bU6hB0
- 九州で有名な中高一貫校、久留米附設の教育が良かったんだな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/15(土) 08:51:10.59 ID:TQ4SWc6Zr
- 当時低かった文三にな
ちなみにわたくしはそれよりちょい下だが高校から進学校入って文一受かりました
コメント