ゲーム会社「金と手間かけて博打の新作作るより旧作のリメイクやDLCの方が楽に儲かってワロタ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:46:48.26 ID:9XpRSGZE0

ゲーム大手の「旧作に頼る戦略」成功、ダウンロード販売が普及「1本で何度でも稼げる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c37ea00e1e277db7a8f10667df5469fbfa4b852

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:47:17.56 ID:F3kJjVVC0
やっぱ倉庫番よ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:47:50.50 ID:TmST+AXv0
さっさとテイルズオブアビスリメイクしてSwitchとかで出せよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:47:51.95 ID:YJ5g/0B80
パックマン何回出すんだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:47:54.71 ID:RbwjBMHdH
ジリ貧
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:48:12.78 ID:p/F5FIPH0
DLC商法やりすぎてユーザーから見放された歴史ゲームがあったような
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:48:15.49 ID:v9RtWvHE0
スクエニですねおつかれさまです
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:48:22.48 ID:syUMrt+dM
ゲームも映画も音楽も儲かるのはリメイク、リマスター商法、もう人類の芸術的発展は限界に達したんだな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:48:39.10 ID:ubsDkE+R0
やってへんやん
じゃあもっと移植しろやコノヤロウ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:48:48.69 ID:LWjgiOsE0
マリオやリュウに乳首つけただけで大騒ぎだもんな。そらリメイクばっかりになるわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:49:02.90 ID:jDsWGQuB0
昔からそうだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:49:42.68 ID:OJQYCaCn0
そうやって儲けているうちに新作を出さないといずれ死ぬ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:49:54.60 ID:D2QraRUm0
いや記事に例として出されている任天堂もカプコンも
新作を出してこそ新規が入って旧作が売れてるんだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:49:58.25 ID:mxlsTiSZ0
スクエニかな?
リメイクの弾無くなったらどうするんだろうね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:51:10.84 ID:3sMLL/AjM
>>15
リメイクをリメイクする
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:50:03.24 ID:DlynPX4X0
テイルズのリメイクかリマスターはさっさとやってほしいわ
今更ps2、3、wiiでなんてやりたくねーぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:50:13.78 ID:Cc2eCVpN0
ピクセルリマスターとかいうゴミ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:50:17.60 ID:RbwjBMHdH
マリカーやスマブラみたいになるんかいな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:50:28.49 ID:DngfRYh00
バイオクソ安いしな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:50:39.78 ID:WJLI0FIy0
買う方も博打しなくなってるのもあろう
金ないから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:50:48.70 ID:7oH6cbVu0
新作出しても様子見するやつばっかで様子見終わるころにはセール待ちしとるからな
リメイクは懐古がフルプライスで買うからそらそうなるわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:50:54.31 ID:RbwjBMHdH
テイルズは駄作が多くなったよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:51:01.98 ID:k+Axohj10
こういうのがジャップランドのゲームを駄目にしたんだろうな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:51:12.77 ID:Elz6RAb80
そうやな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:51:27.36 ID:E1ZnC+JC0
FF16はどうなるかねー
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:51:49.45 ID:DoWg0C6f0
高齢化でユーザーも新しいものを受け付けられないからな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:51:49.53 ID:ugCgWH5V0
原神みたいにパクってでも意地張れよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:52:07.72 ID:/2YfTf560
ブラッシュアップしてほしいが
やると落ちるんだよなあ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:52:38.05 ID:EHnc8dEJ0
DLCとリメイクはまた違うくないか?一緒にするのはどうだろ
任天堂系はまあどれも一緒みたいなもんだし分かるが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:53:28.43 ID:M6mZiT+d0
セールで1000円以下になるまで待つ派
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:53:48.69 ID:PODO0fmS0
バイオはどんなにゆっくりやっても10時間で終わるからセール価格で売り続けるのが良いんだよ、定価で発売日に買うものでも無い
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:54:10.16 ID:K5cG0l7S0
ピカチュウであと100年は食ってけるやろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:54:12.94 ID:OuSy7sjZM
星をみるひと
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:54:30.94 ID:ssXjY53E0
ソニーは約10年前に出したPS3のラストオブアスを一年後にPS4版で出して今度はPS5版とPC版を出すんだよな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:54:58.35 ID:EHnc8dEJ0
>>36
ソニーに限った話じゃないがそんなん多いよな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:57:01.83 ID:ssXjY53E0
>>37
三世代に渡って同じ作品のリマスターとリメイクしてPC版出したの他に何かあったの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:55:23.27 ID:so8DIap80
出るたびに同じの買ってるやつはアホかと思う
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:55:27.52 ID:CzR4mNYU0
独創的で新しくてユニークなものなんていらない
みんなが知っててみんなが理解できてみんなで楽しく盛り上がれる物以外は不要
全てはSNSに書き込むネタでしかないんだから
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:55:56.40 ID:pFETa7Jb0
DLCがでるたびにシステムが複雑化していくパラドゲーかな
楽しく遊んでるけどあんなんご新規にお勧めできねえよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:56:33.66 ID:SvpsOhMw0
絵師に単価いくらで描かせて
開発の奴隷にシステム作らせて
ソシャゲ作った方が更に楽だし稼げるぞ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:56:55.57 ID:TQApJVuJ0
ポケモンダイパとかいう手抜きリメイクマジで許されんわ
あんなゴミでも数百万売れるんだから誰もPS5で高品質高価格のゲームなんて作らんやろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:57:00.84 ID:heix3pi60
ベタ移植ならもっと楽だぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:57:10.74 ID:e5xBxtZ00
それに頼るとゲーム制作力ガタ落ちになるけどな
GTASAのリメイクがとんでもない事になったロックスターはGTA6出せるのだろうか
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:57:20.41 ID:BJPGoin+0
いいじゃん
日本人でゲーム買える富裕層少ないだろうし
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:57:33.57 ID:SlnRTkksa
そら東大出てきたやつが博打なんざ打つ訳ねーわな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:58:09.91 ID:K5cG0l7S0
>>47
博打とかそういうのは謎のベンチャー企業がやったらええやん
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:58:12.48 ID:ho4tsJvH0
バイオ7今更グラアップデートしたのいまだに売れてるからか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:59:23.95 ID:VpgZZ5gL0
オッサンオバサンの方が金持ってるからか
衰退国家で若者は貧乏だよな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/14(火) 23:59:57.77 ID:EwX2lFdE0
そんなこと言っても完全新規の大作なんて年2本くらいしかなくないか?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/15(水) 00:00:07.96 ID:71toA2H60
もう創造的で挑戦的なゲームはみんな中華だよ
向こうは金があるからゲーム好きな人が自分の好きなゲームを作るからね
昔の日本みたいに
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/15(水) 00:00:20.60 ID:vjtA0+Po0
それで会社の創造性、開発力、チャレンジ精神や成長ができるとは思わんけど
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/15(水) 00:00:32.47 ID:nVnS4off0
これ続けると新しいゲームを作る能力が失われるんだよな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/15(水) 00:00:39.40 ID:eAzMotcJ0
プレイヤー「好きだったからリメイク買うけどやる時間はないな 内容知ってるしやらなくてもいいか」
win-win

コメント

タイトルとURLをコピーしました