ニューヨーク市民の40パーセント 翌月の家賃払えずwww ケンモメンの言霊ヤバすぎ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:43:45.84 ID:mOI7O/1o0

新型コロナで失業急増、ニューヨーク市民の40%翌月の家賃払えず
https://this.kiji.is/614344149245510753?c=586273634388706401

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:45:05.68 ID:Qccb3gKGd
家賃払えないってどういうこと?
ニューヨークの家賃でいくらすんのよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:45:56.14 ID:mOI7O/1o0

>>2
1R20万
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:53:10.66 ID:Qccb3gKGd
>>6
はえーすっごい
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:57:15.49 ID:tHwBCpbo0
>>6
上級じゃん
そんなやつらなら貯金あるだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:49:39.45 ID:laVDt7J0r
>>2

小室がシェアしてるのが3LDKで30万くらい

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:45:30.77 ID:AtYpKneN0
40%とか金も用もないのに都心ど真ん中に住んでるアホみたいな奴らだろ
はよ4ねアメップ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:45:40.65 ID:XA5RB/gf0
ブラックマンデーでも
それなりの服来たホームレスが溢れてる映像あったからな
日本猿同様ぜんぜん成長していな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:45:54.24 ID:W8REEPh/0
自分の部屋をコロナで汚染させれば滞納しまくっても誰も入ってこないだろ、頭使えや
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:45:59.41 ID:wCHLR+FA0
これ半分世界大恐慌だろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:46:05.50 ID:eoJToaYE0
家賃は収入の2割に留めろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:46:19.15 ID:2muo4h/E0
家賃停止措置って
大家がローンで払ってたらそっちも停止措置
大家に貸してた地銀も停止措置
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:46:55.16 ID:INMa2bbk0
子供部屋おじさんが社会的に許されない国の末路
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:47:30.82 ID:O72fsf01d
日本もこうなる

住宅ローン払えずダンシン

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:56:29.93 ID:BaeUUo/e0
>>11
“ローン破綻”する奴は…
“不運”と“踊”っちまったんだよ…
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:47:38.93 ID:/iHKX7co0
ていうか何で平気であんなに街封鎖しちゃうのか謎すぎ
確実に経済ここまで止めることの程じゃない
日本は本当に上手くやってるわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:49:06.92 ID:yaYF+Uap0
>>12
本当は年寄と病人の希望者を隔離すればいいだけなのにね
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:59:56.03 ID:zkoJ+OQO0
>>18
ほんまそれ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:50:47.24 ID:I1ieoKFh0
>>12
アメリカは未来を440兆円で買った
日本は未来を売った
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:56:18.59 ID:cE7N+i/80
>>27
チンチャそれな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:47:41.52 ID:XcbBjd8/0
アメリカ凄まじい不動産バブルでGoogle社員でさえ家が借りられなくて会社に住むとかいう話があったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:47:54.29 ID:5LBqU46Z0
ほとんどが自転車操業だもんな
貯金なんかねえし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:48:07.41 ID:GRGly9ZRa
なんか年収8万ドルの半分以上がクレカ債務抱えた自転車操業らしいじゃん
貿易赤字の国は壊れてんな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:48:52.30 ID:YT5hr80K0
アメリカ人は貯金をしないのか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:49:06.61 ID:/ZSI4b370
アメリカ人てその日ぐらしなんか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:49:09.22 ID:uhR4h37g0
その内食い物買えなくなって暴動だろう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:50:39.02 ID:CbKzJ4eMx
>>19
肉なら手に入るだろその為の銃だろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:51:00.84 ID:UEP3SkcZ0
>>19
あいつら本当に暴動起こすからな
日本人とは違うわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:49:20.16 ID:I1ieoKFh0
こういうのでいいんだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:49:31.54 ID:J5320qWH0
これが上位1%が金の大半を持っている国の真の姿よ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:49:54.81 ID:RMA4KoX80
日本の失業者数はどうなってんの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:49:56.39 ID:XcbBjd8/0
アメリカは収益還元法で不動産価格決めるとかいうコンサルのネタが事実なら
不動産収益の減少で資産価格が大暴落するな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:50:02.86 ID:XA5RB/gf0
まあ借金があるから
成長できるんだがな

自民党や立憲は池沼だから日本は沈む一方

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:50:48.54 ID:7cqh9m4f0
貯蓄する概念がないのかこいつら
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:51:48.78 ID:I1ieoKFh0
アメリカの経済って脆いんだな
こんな国の通貨が基準通貨だなんてwww
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:51:58.59 ID:UEP3SkcZ0
借家の人の4割やろ
さすがに市民の4割じゃないでしょ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:52:49.64 ID:CbKzJ4eMx
>>31
ニューヨークに持ち家の奴なんて半分もいない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:52:38.92 ID:5atxJ61PM
日本もふた月無給だと払えないやつ結構いそう
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:58:40.14 ID:BaeUUo/e0
>>32
公務員と一流大企業以外は日給月給制だからな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:53:35.25 ID:Dq/dZJx50
韓国は保証金が高いから大丈夫だな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:53:53.49 ID:JrAtZ0Do0
メリケンでは貯金がないやつがそれくらいいるって言われて他から当然
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:54:02.15 ID:77kdYqCU0
ニューヨークシティは平均的アメリカの物価とはかけ離れてるんだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:54:37.11 ID:wmPgm3ZVM
もう失業しちゃってんの?NYすげぇ
日本って本当に恵まれてる国なんだなって実感した
海外怖すぎ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:55:10.64 ID:I1ieoKFh0
>>39
日本こそ地獄なんだが
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:55:15.77 ID:YhVXnVMr0
アメリカは宵越しの金は持たぬライフスタイルが強いみたいだから
一気に壊滅しかねない
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:55:22.81 ID:CbKzJ4eMx
リーマンショックの時も金無いのにローン組んでたからなこいつら
安全なアメリカで仕事が続く前提の経済サイクル
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:58:39.24 ID:Kf6QPsrd0
>>43
あれはサブプライムローンでまじで家買う金ないヒトがその家を担保に買ってたからちょっと違う
家なかったひとにまで家が行き渡ったまではよかった
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:55:36.67 ID:Dq/dZJx50
逆に大家が伝貰金を返せなくなったらどうするんだろ?
でもホームレスになって困るよりずっといいな。余分に居座れそうだし
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:55:39.61 ID:NqnNChM10
日本の貯蓄ゼロ世帯も似たようなもん
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:57:40.89 ID:YhVXnVMr0
>>45
今のジャップ社会は親世代の金でそれを埋めてるからな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:55:47.74 ID:Ot+UDtp20
ほんま貯金をしないんだな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:56:55.76 ID:vwMtat9x0
アメリカンは貯金の習慣があんまりないんだっけか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:57:11.07 ID:Gk1E/JiYr
西海岸やロンドンもやばいらしいな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:57:20.73 ID:JjLrPROH0
不動産が異常に高杉だからな
バブル崩壊した方がいいよ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:58:15.29 ID:/CK/Pzzi0
クレカで払えばいいじゃん
なんのためのクレカだよ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:58:15.32 ID:EV+e6iVe0
NY市民は家賃、物価が高すぎて無理しながら生活しまくってるもんなぁ
来月にはバットマンのゴッサム市になっててもおかしくない
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:58:35.42 ID:SLsbD6Bc0
全員が家賃払わなくなったら
全員に取り立てるなんて無理だから
払わなくてよくなるじゃん
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:59:15.06 ID:IeGxeThGp
嫌儲がジャップ連呼、中世土人連呼、猿連呼してたら
欧米が中世土人並の衛生観念で猿みたいにパニック起こしちゃったのクソ笑うわ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 01:00:03.36 ID:I1ieoKFh0
>>59
検査しない国は世界中でも日本だけ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 01:01:39.40 ID:IeGxeThGp
>>64
最高の褒め言葉だねそれ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:59:15.93 ID:CbKzJ4eMx
江戸時代の商人みたいに物を持たずに
稼いだ金呑み食いに使うスタイルなら良いけど
アメリカの場合は大量にローンで物を買うスタイルだから
一回躓くと再起不能
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:59:42.94 ID:L8bNaWo60
観光とかエンターテインメントで食ってる人無理やろ。物価くそ高いのに
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 00:59:46.80 ID:kXulPJBva
家賃超上昇してるからな
チョンモメン知ってた?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 01:00:34.70 ID:8V3G2nd20
10年前でハーレムの1BRの家賃が2800USDだったからな。いまだと1.5倍くらい?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 01:00:56.77 ID:CbKzJ4eMx
アメリカ多分これから小屋暮らしが流行るぞ
400ドル位で小屋てて半自給自足スタイルで
低コストな生き方にシフトしていく
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 01:01:41.63 ID:I1ieoKFh0
>>66
ホームレスか
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 01:02:40.84 ID:fgNcgk5kd
預金がない底辺が40%もいるの?w
まるで東京じゃんw
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 01:02:54.69 ID:cHIeyP9c0
健康保険もないし即解雇もあるし弱者には厳しい国だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました