今更だが「FF7」っていうゲームしようと思ってるんだが。面白いのこれ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 18:55:17.43 ID:O+LkAt9u0

ちなみにFF8とFF13はやったことある。めちゃくちゃ面白かった。
FF7も面白いの?

https://www.youtube.com/watch?v=MDets1_G9gQ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 18:57:49.69 ID:gTTdVuZKH
その辺大丈夫なら楽しめるかと
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 18:58:59.08 ID:U0PwbfRE0
超ぬるま湯設定だから
雰囲気に浸らないとキツイ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:00:53.86 ID:kLdZ1o8a0
ミニゲームのスノーボードが面白いよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:01:52.90 ID:CWxT+Fnb0
グラが綺麗になってるから普通に楽しめるだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:02:01.47 ID:8Jgc6DEt0
最後クラウド達がセフィロスに勝って終わりだぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:02:12.79 ID:KMBe4u1A0
ディスク4枚組の超大作やぞ
プレイ時間100時間超えるがよろしいか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:02:47.67 ID:G7Le7g6Z0
13好きなら楽しめるんじゃない?
俺は無理だった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:04:38.76 ID:GeAAU3/K0
体験版やってみなよ
戦闘がくっそつまらない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:05:08.74 ID:Uyqncu6j0
さっき落としてやったが想像より良い
カナリ良かった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:05:50.96 ID:U0PwbfRE0
リトライが無い時代のゲームだから
全滅→再スタートのロード時間が膨大になるから
RPG初心者がプレイしてもまず全滅しないような難易度になってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:06:13.76 ID:97C0C7+F0
ネタバレすると犯人はセフィロス
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:08:56.20 ID:Uyqncu6j0
回復ショートカットねーのかな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:09:33.66 ID:80M0IAaad
今やってもカクカクポリゴンに耐えられんで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:10:04.86 ID:Hr8QU6Lo0
駄作じゃないんだが…初見では意味不明すぎるシナリオ
たぶんクラウドが実は○○だった的な所で
プレイヤーは話が理解できず頭チンプンカンプンになる

分からなくなったら、いつでも嫌儲にスレを立てて
聞きにおいで

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:10:33.15 ID:O+LkAt9u0

パソコン版買えばいい?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:10:40.66 ID:yfse6Xi70
リメイク前と後どっちか知らんが、リメイク前のは今やっても面白くなかったわ
中学生んときは楽しめたが大人になってやるとそうでもない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:31:54.45 ID:I9roPqha0
>>18
エヴァ流行った後のあの時代の雰囲気とかもあるしなー
ワイルドアームズとかやってた後にFF7出たんだから技術的にもなんかすげーって感じあったよな
今やったら8割減だわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:18:44.10 ID:R8AhIknc0
こんなもんスーファミ時代からの延長で神格化されてるだけだから
楽しめるのは中学生ぐらいまでだぞ

普通の人は大人になる過程で冷めてる
ガキの頃に体験した痛いおっさんおばはんが未だに祭り上げてるだけ

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:19:14.69 ID:rUgKyp6P0
普通に面白いよ。今はどれも倍速機能とか付いてるから快適
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:19:14.86 ID:ioFSBb18M
いやー未だに面白いけどね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:24:00.33 ID:IGSm1EHBa
ラスダンでザコ敵がアルテマ使うとフリーズする糞ゲー
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:25:39.72 ID:AuMlgp4U0
3D化が衝撃だっただけで
美的観念や内容からいえば6の足元にも及ばない駄作だよ
キャラクターに魅力がない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:27:08.49 ID:bWbLZCT+0
装備たっぷりで天野喜孝キャラデザのスーファミ版までを体験してないなら楽しめるよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:27:32.16 ID:e6XO+Y8R0
リミット技や召喚獣のエフェクトにすげーと思えないと
プレイ意欲は減衰する
グラは今となっては見る影もないけど、演出はよく考えられてると思うけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:28:14.56 ID:RJDfW4KKd
マテリア育てるシステムは画期的だったな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:32:36.63 ID:egyklN130
あのポリゴンを今やるの辛くない?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:34:07.18 ID:6p1gNUtaa
CGでやる気が失せるかもしれない
マテリアシステムとか魔石よりよほど好きなんだがな
あと、倍速とかできないともう無理
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:34:36.54 ID:rbS1OC0S0
例のイベントなかったら面白い
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:34:38.02 ID:R8AhIknc0
当時ですら全く苦労した記憶がないし
最後なんてほぼワンパンぐらいで終わるようなバランスだし
アングルのせいでどこ行くかわかりづらいし

当時はネットがなかったからアラが見えづらかった
今ならなんで同級生たちがやらなくなっていったのかわかる

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:37:44.57 ID:GyZruB090
当時としては面白かった
リメイク体験版やればわかるけど全く面白くないよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:40:31.70 ID:9G+xZjFTM
セフィロスが言ってることは嘘だから気を付けろよ
割とマジで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:41:09.09 ID:OSyT9BA40
リメイク体験版けっこう面白かったな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:42:10.73 ID:7Am1Xu7ZH
聖少女艦隊バージンフリートやってたわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/07(土) 19:42:38.94 ID:PjsZaz1W0
FF7、ストーリー全然覚えてないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました