正直言って「ホラーゲーム」ってなにも怖くないよな。なんでみんなやってるのあれ?意味がわからない😲

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:31:45.48 ID:q4pfojb5d

初代『バイオハザード』を彷彿させる固定カメラとプリレンダ背景のサバイバルホラー『PHASE ZERO』が開発中。1994年の「吹雪が迫る町」を舞台に病気によってクリーチャーに変貌した住民の真相を追う

https://news.denfaminicogamer.jp/news/250504a

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:33:39.65 ID:ermNLRyC0
子供の視聴者が結構増える
視聴者の年齢層は広告に関わってくるからな
金もらえなかったらゲーム自体やらんわw
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:33:41.37 ID:hNU8ZKmg0
大体途中で怒りが込み上げてくる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:34:00.42 ID:/+DlBVCh0
Vtuberがやってるの見るのは好きなんだけど、最近絶叫芸が多くて萎えてきたなあ。
ねえ鷹なんとかさん。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:34:39.70 ID:0gYr2xAI0
VRのホラーゲーやってみろよマジで晋三飛ぶぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:35:27.24 ID:cBKHJ1pv0
友達は犬でコントローラー投げ出したと言ってた
あれホラーと言うよりドッキリだよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:35:37.28 ID:zVR79W+v0
こえーよ
まあ怖いからやらないんだけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:36:10.81 ID:ObkooIv70
ホラーゲームはメッチャ安いときに買って積む
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:36:18.22 ID:CHbch3hM0
大体ビビる要因は音なんだよ
音切ると怖さがガクッと減る
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:36:28.67 ID:HcE9MuoH0
ゲームとしての怖さだからな、動画じゃあそりゃ分からんだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:36:54.45 ID:67Q2HUiza
誰かに命を狙われてるときにプレイしたらめちゃ怖いよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:37:21.15 ID:KKmCeLGhH
夜廻のOPでの主人公のキチゲェ度がヤバかった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:37:44.94 ID:uciBUEJYM
丑三つ時に部屋真っ暗にしてプレイするのが醍醐味
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:37:45.43 ID:a63+nQzx0
ホラゲの実況観るのは好き
ソシャゲのホラゲでもビビり過ぎて消したンモ…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:38:13.71 ID:f7FWag5RM
零ってのが怖かったけどいつの間にかPSから任天堂陣営に移ってフェードアウトしたよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:38:19.09 ID:SE5d+A770
経験上 寝るとホラゲの夢を見てうなされるからやらない
後、普通に恐い 娯楽で嫌な思いとしないといけないのが嫌
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:38:41.94 ID:SNhcuOTe0
ホラゲーってミスしてリトライすると恐怖が摩耗するからなあ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:39:15.63 ID:9fdz12Ii0
初めてバイオハザードやった時絶叫した
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:39:27.79 ID:JwzIJIvR0
何年かに一度怖いの見たくなってやる程度だわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:39:37.05 ID:uEn7ZX8IM
インスタントラーメンみたいなゲームだよな
それに気づいて周回ゲーにしたカプコンは流石だわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:39:47.78 ID:uciBUEJYM
最近やって良かったのは夜廻シリーズと死印シリーズや
やっぱりJホラーやな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:40:06.04 ID:5JSP0sDB0
バイオとサイレントヒルの初代は怖かった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:40:48.66 ID:p3obiNXW0
びっくりさせる系が嫌いすぎるからやらない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:40:48.99 ID:4g85UBMS0
visageは怖くて進めなくなったんだが?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:41:47.35 ID:+ryGzGzp0
俺はホラーゲーム苦手
能動的に恐怖に突っ込んでいく行為がダメなんかなぁ
ホラー映画は大丈夫なんだけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:42:10.67 ID:ftZDfr9v0
怖いやつには怖いのよ
俺は怖がる方だから楽しめた
ちなみにベロニカまでな

4以降はシューティングゲームになったからやってない
ただ、7は怖いらしいのでやってみたいな

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:42:44.19 ID:il+A3/FK0
特高警察が家にやってきて住人ボコボコにして帰って行くとかのほうが怖いよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:44:07.31 ID:8fy8J4bEd
太平洋戦争中の日本の方がめちゃくちゃホラーだぞ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:47:42.97 ID:IipWkT+Y0
>>28
なんで?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:44:30.10 ID:IucYCL9S0
びっくり系じゃなくて
想像させて怖がらせる系ってあんま無いよな
ノベルゲーでさえ一枚絵でグロいの出して驚かせに来る
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:47:26.23 ID:EhA86lqN0
>>29
じわじわ恐怖感が増していくタイプのホラーは序盤が退屈だから大衆受けしないんじゃない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:44:43.20 ID:XTAD3NdGa
バイオみたいなのと零みたいなので違うよな
零は無理
話聞いただけで無理
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:44:55.33 ID:a63+nQzx0
日本だけじゃなくてアジアのホラーこえーよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:45:33.15 ID:WScBR3u/0
ホラーゲームとかいう進め方がわかりづらすぎて途中からイライラが勝るゲーム
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:45:37.06 ID:bN+v0ui90
リアクション芸
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:45:46.05 ID:Blei+iNX0
ウソつけ
バイオの犬でビビりまくってたろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:46:50.00 ID:YYRXPQJm0
ゾンビとかお化けとか全くなんとも思わんけど
ティアキンの地下世界みたいのが怖くて震える
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:46:56.74 ID:54UZWj7v0
返校どうなんだろう
ナインソールはどハマリして評判もいいから気にはなるんだけどな
けど怖いというより切ない…みたいな評価見るとなんかなってなる
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:47:37.70 ID:iNWFbHKm0
ゲーム要素強くするとクリアするために試行錯誤することになるから恐怖演出に慣れて怖くはなくなる
かといって簡単にするとこれゲームである必要あるか?ってなるし
ホラーって結局初回プレイが全てみたいなとこあるからどうしてもゲームとしての面白さとは両立しない感ある
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:48:05.94 ID:208FKu1/0
子供向けだろ。ケンモメンはいつまでゲームが自分向けに作られてると勘違い続けるんだ?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 18:48:08.15 ID:DLu/cnPj0
ドラゴンボールまんまだよなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました