「ファイナルファンタジーらしさ」という言葉、ふと考えるとよく分からない

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:15:29.28 ID:ODRCaoL00
チョコボくらいしかない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:16:29.17 ID:gbmN+Z8M0
クリスタルとジョブ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:16:46.86 ID:CRXP/Wuw0
2の時点でほぼ消える
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:17:00.53 ID:MFQ4Hafo0
1から5,飛んで9までは共通してたものが答えや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:18:17.57 ID:aUsnUSAw0
>>4
2ってクリスタル関係ないやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:19:45.21 ID:MFQ4Hafo0
>>11
じゃあクリスタルではないってことやね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:20:44.50 ID:aUsnUSAw0
>>12
じゃあ共通してたのはなんやねん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:23:48.28 ID:MFQ4Hafo0
>>16
「らしさ」という問いに単一の共通項を求めるのをまずはやめてみたらどうや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:26:12.86 ID:aUsnUSAw0
>>22
いやお前が1〜5、9に共通してたものが答えや言うてるからそれを聞いてんねん
わざわざナンバリング限定してるんやからなんかあるんやろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:30:53.50 ID:MFQ4Hafo0
>>30
単一やないから「らしさ」なんやろがい
勝手にクリスタルだと思い込んでつっかかってきても意味が納得する解は持ち合わせとらんで
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:32:01.42 ID:aUsnUSAw0
>>45
しょうもない理屈捏ねてるけどお前がナンバリングを限定した理由はなんなん?
まさか理由なくその限定でもしたんか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:18:05.51 ID:kPyetMmS0
最高なのはゲームの出来ではなく広告費
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:19:45.53 ID:TfB2dDgS0
クラウダで全滅する恐怖や
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:20:03.65 ID:GUF+LCdS0
新しいシステムと頑張ったグラフィック
顔がFF
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:21:06.38 ID:+G8eRIQw0
チョコボ、モーグリ、ATB、召喚獣
全部原点のFF1にはない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:22:21.19 ID:3VYoY7nS0
>>17
バハムートなら1にもいるんだがなあ
召喚とは全く関係ないけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:27:59.35 ID:O4bLbkLB0
>>19
FF1のバハムートは明らかD&Dからの借用やしあんまイジれないんだよな
敵に多頭竜のティアマットいるから言い訳不可能だし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:21:41.64 ID:MKGqK8O/0
クリスタル、ジョブ、チョコボモーグリ、召喚獣、魔法、属性
吉田は魔法と属性を蔑ろにするから嫌い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:23:37.42 ID:IQCsnUO70
1~9皆勤ならフレアホーリーやろかね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:24:25.85 ID:3VYoY7nS0
>>20
片方がイベント魔法扱いだった7の立場
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:26:01.49 ID:IQCsnUO70
>>24
イベント魔法化嫌やったな
9のアルテマもクッソかっこええのにクジャ専用なの残念やったわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:23:44.62 ID:MBMI/5×40
映画みたいなゲーム作ろうとしてたから映画っぽいRPGや
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:24:39.57 ID:WV7U9O570
戦闘終わりのファンファーレももう無いんか?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:25:10.95 ID:GUF+LCdS0
他のRPGと比べ守ってる伝統みたいなのもないし新しいことをしようとしてそうだかららしさってのからかけ離れてるかもな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:25:13.30 ID:Se4byQi80
クリスタルも召喚獣も関係なくて人間同士で戦争してるのが2
共通点は魔法くらいや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:26:27.17 ID:WV7U9O570
>>27
命をかけてアルテマを帝国から守ったミンウさん😭
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:25:49.50 ID:BXZAUk+Ad
王道シナリオのDQに対して邪道シナリオのFFってイメージ
FF1からしてタイムリープSFものだし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:26:32.81 ID:xOMBiOKkd
花いちもんめバトル(・ω・)
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:28:19.54 ID:/eqizQZB0
昔のFFとかゆうとるやつも結局5と6なんよな
自分の好きなFFをFFらしさってゆうとるだけ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:28:19.74 ID:0E5kbR4u0
FFらしさって反ドラクエみたいなもんやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:28:25.90 ID:i4h0HA1Q0
ビッグブリッジ感やろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:28:57.96 ID:3VYoY7nS0
>>38
それは一気にチープさが増すからちょっと
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:29:33.79 ID:Kc6Z20l80
最近のFFの顔グラはどれも似てる
他のゲームと並べても違いが分かる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:29:58.81 ID:WfaGGnMjr
無に還そうとしてくるラスボス
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:30:31.30 ID:VZKzheB00
FF4まであった攻撃回数とかいう謎要素
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:32:28.32 ID:BXZAUk+Ad
>>44
バシャシャシャ!って一度の攻撃で武器を何回も振り回すの結構シュールだよね
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:36:10.19 ID:jFG1hS9F0
>>44
コンピュータRPG前のTRPGではダイスを降る回数(個数)とか出目の大小で攻撃の当たった回数みたいなの出してたんや
それの名残
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:53:28.47 ID:VZKzheB00
>>62
はえーまたひとつ勉強になったわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:30:54.16 ID:OEx+expZr
こういうのは海外の人に聞くと鼻息荒くして語ってくれそうやな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:31:07.44 ID:bEyOJ/qR0
FF10はファンからしたらダメなんか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:32:02.32 ID:g/e/dDvp0
>>47
FFファン投票なら7と争うぐらいの傑作やろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:32:56.27 ID:aYvfTpT40
>>47
ネットのおもちゃにされたから表立って推しにくいのはある
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:34:10.52 ID:Re8GQoNf0
>>47
何年か前にやったテレビゲーム総選挙だと7とともにベストテン入りしたのが10やった
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:35:28.53 ID:IQCsnUO70
>>47
ストーリーはええけど戦闘がそこらへんにあるようなただのコマンドバトルでATB作品と比べたらおもんないねんな
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:42:49.27 ID:bFkmYaWg0
>>60
味方切り替え式のCTBがそこら辺にあるようなただのコマンドバトルはセンスなさすぎやろ
どう考えてもシステムそのものじゃなくて行動しないと経験値が貰えないという部分が足を引っ張っとる
システム自体は秀逸
マリオRPGが真似して評価されてたの知らんのか?
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:57:00.72 ID:GJA5JyJd0
>>47
ファンは大好きやろ
逆張りネット民が貶めてるだけやぞちな15はガチでゴミや
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:31:21.57 ID:jIaLu3340
どんどんどーんとおせおせで
攻撃する連続高揚感
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:32:47.75 ID:MFQ4Hafo0
ATBって実際はぽっと出で全体で見ると割とすぐ消えたよな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:33:45.00 ID:6vXdRa7P0
>>52
7リメイクでも残っとるが
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:36:48.87 ID:MFQ4Hafo0
>>56
そらオリジナルにあった要素をリメイクで復活させてもなんも不思議はないやろ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:33:03.74 ID:5OB5NRth0
人気投票で5以前持ち上げてネガキャンしてるのが声がデカいだけのガ●ジだとバレた
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:33:17.61 ID:WV7U9O570
3と5の味方のドット絵が可愛カッコすぎる
3のどうし可愛い3のまけんしカッコいい
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:35:25.95 ID:Re8GQoNf0
>>55
なんで導士ってネコミミなんやろな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:34:23.25 ID:LulopHYV0
天野絵のことやろなぁ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:42:21.15 ID:jFG1hS9F0
>>58
当時の基準でリッチにデカキャラで表示されるのは敵キャラがほとんどだったし
世界観に強く影響してたんは間違いない
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:36:01.10 ID:Re8GQoNf0
導師やった
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:36:13.35 ID:BXZAUk+Ad
良くも悪くもFF7が受けたおかげで
それ以降は7のイメージに引っ張られるようになったな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:36:33.46 ID:vWA7QKMT0
ドラゴンクエストらしさは?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:36:50.92 ID:Re8GQoNf0
>>64
ぱふぱふ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:37:38.11 ID:WV7U9O570
>>64
鳥山でらしさ圧勝やんけ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:37:39.96 ID:ADmfsUA40
>>64
一番売れたの9だから
本当は誰もドラクエらしさなんて求めてないんだよね
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:39:43.91 ID:BXZAUk+Ad
>>64
DQは勇者が魔王を倒す分かりやすいシナリオ
FFは自分は何者?何が正義?とかやりがち
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:37:31.64 ID:lbbxpRAl0
FFらしさ=マガジン
DQらしさ=ジャンプ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:38:28.29 ID:YidAABch0
今なら回復アイテムがポーションでさえあればFF名乗れるんちゃう
ナンバリング追うごとに定番要素どんどん捨ててった結果訳のわからんもんが出来上がったんだかららしさなんてもんはとっくにねえよ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:39:11.27 ID:aUsnUSAw0
隠れを除いてもATBって4〜9まであるしポッと出で割とすぐ消えたとは言えないやろ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:44:33.98 ID:bFkmYaWg0
>>71
12と13も一応ATBやからな
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:39:24.84 ID:hEZysHQM0
ここ10年単位で見るとFF14初めてやった時に植松伸夫の書き下ろしっぽいボスミュージック流れてきた時が一番FFやってる感あったな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:41:28.24 ID:MFQ4Hafo0
>>72
なおすぐ祖堅のわけわからんロックにかき消される模様
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:40:41.04 ID:WV7U9O570
シアトリズムのふわりという神技
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:40:52.13 ID:g/e/dDvp0
ドラクエならわかるがFFは7以降らしさは消してるやろ 9で原点回帰謳ってけど別に言うほどでもなかったし
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:42:02.28 ID:fVSkaiyp0
5から入って10までやってたからATBの印象強いわ
まあそこを貫いて欲しいわけでもないけど
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:43:23.33 ID:WV7U9O570
5は名作
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:44:46.94 ID:BXZAUk+Ad
シナリオだけ見たらFF5ってドラクエっぽいな
主人公は勇者的な血筋だし
くよくよ悩んだりせずラスボスも最初から一貫してて魔王っぽい存在だし
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:45:20.38 ID:j3JEzo5e0
12のシステムを拡張していったら今頃FFの強みになってただろうになぜか切り捨ててアクションゲーにしたからな
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:47:04.42 ID:bFkmYaWg0
>>83
勿体ないよな
今代わりにtactical chronicleやってるわ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:49:12.45 ID:g/e/dDvp0
>>83
システムだけ好評やったしもっとオープンワールド寄りにすればウケてたかもね
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:49:27.28 ID:Tp15f7lf0
グラブルリリンクみたいになって欲しかったのに
ホストファンタジーになってしまった
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:50:28.85 ID:yTlYFRia0
デデデデデッデ デデデデデッデのベースライン
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:50:37.02 ID:WV7U9O570
6決戦の寸詰まりみたいなリズム好き
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:50:42.06 ID:FkGQrUFC0
7でSFに大きく転換したのはよく言われるけど6も結構逆張りなんだよな
召喚獣が人間の力に翻弄される存在になり下がってるのとか象徴的
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:54:24.82 ID:VZKzheB00
>>89
そもそもスチームパンクやしな
しょっぱから魔導アーマーでビームやから
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:52:25.10 ID:kDNI/E0I0
そもそも召喚獣なんて大した存在でもなかったのに最近のシリーズは持ち上げ過ぎなんだよ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:55:13.38 ID:tjZn4zhk0
>>90
8は伏線に関わるし、9と10はシナリオ設定の根幹だし言うほど最近か?
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:56:09.55 ID:3VYoY7nS0
>>94
あまり詳しくないけど15や16も重要度高くない?
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:55:03.49 ID:TUbA1z3U0
そもそもFFらしいナンバリングとらしくないナンバリングそれぞれどないやねんっつー話だわな
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:57:14.34 ID:7kbADKPB0
ナンバリングの半数以上はノムリッシュだし割とそういうの求められてるとこもあるんじゃね?って思った
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:58:06.95 ID:p19Uf29h0
ジブリ世界のゲーム化が大衆にウケてたのに
何を勘違いしたのかオタク向けに全振りしだして終わった
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:59:42.16 ID:BHRkVWTb0
>>99
なんだそれ
ワンダープロジェクトJか二の国しか知らんわ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:58:15.81 ID:VPuaXlb/0
あと恋愛はマストやな
LGBTだアセなんたらではなく
キチンと男主人公女ヒロインをくっつける
これを出生主義、家庭主義の保守派に売り出すべき
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:59:29.41 ID:+m9bWixl0
1~3の雰囲気かな
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 15:59:36.20 ID:GUF+LCdS0
別にFFは終わってない
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 16:00:19.28 ID:WV7U9O570
5が完成系

コメント

タイトルとURLをコピーしました