「文豪」呼ばれる作家って基本東大だけど、なんで漫画家は高卒や専卒ばっかの?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:20:14.91 ID:i/FUwWLU0
やってることの難解さで言えば漫画家の方が知能や能力求められるはずなのになんで
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:20:59.47 ID:i/FUwWLU0
有名漫画家はFランかせんそつばっかやん、見事に
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:21:07.74 ID:M+TYlk920
謎やね…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:21:22.57 ID:jQzQjbif0
戦前だけやろ😃
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:21:42.72 ID:i/FUwWLU0
なんで東大卒の漫画家が出て来ないんや?
こんなにもマルチな才能に溢れている現代、純漫画はなぜ発展しない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:22:32.77 ID:D+jK0c1/0
>>5
砂漠が東大卒
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:21:47.96 ID:a4VugSEY0
小説家より早めに才能枯れるからや
鳥山や高橋見てみろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:22:26.27 ID:pzrUtk700
絵うまければ上手いほど勉強する時間短いから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:23:03.04 ID:FGF5htMu0
戦前の東大とか作者の気持ち考えれば入れたし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:23:18.84 ID:xwLeZKNC0
何でって絵が書けなきゃ成立しないんやから基本には学力より絵の練習してるやつがなるやろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:24:34.92 ID:ejldtD3T0
こいつ前からおる漫画家の学歴聞きまくるガ●ジか?
スクリプト消えると弱小雑魚ガ●ジもちょっとずつ復活するんやな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:24:43.76 ID:coB20n5A0
分担だったら原作早稲田とかはよく見るな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:24:44.55 ID:B+rmeA/30
東大卒の編集者が後ろについてる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:25:10.29 ID:TTuMqq+00
コネが必要だったから
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:25:46.79 ID:+zuHcthj0
赤松健と高遠るい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:26:00.56 ID:1Y3SdoEj0
むしろ無駄に高学歴が多くて黒子のバスケの作者に喪服の死神が嫉妬したりしたやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:26:13.77 ID:h4Z5+5lH0
漫画読む層に深い教養とか要らんからやろ京大ミスサーみたいな一部でサロン化してるんだろな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:26:36.70 ID:K4gbajnkM
東大行くのは他に取り柄がないからやぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:27:20.91 ID:pzrUtk700
バカとブスじゃ無いから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:28:49.07 ID:vZvjE7Nk0
戦前の東大は上級なら誰でも入れたから
一応ある入試も今とはレベルが天地の差
以前英語の入試問題見たけど今と比べたら遥かに簡単やった
逆に言えば難しい入試の効用なんて単に定員を選抜する以外に意味ないということでもある
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:28:53.80 ID:2jRlD6NO0
最近の芥川賞作家とか別に東大ばっかやないやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:29:36.51 ID:f62pHq/20
いやただの時代だろ
漫画家に比べ古い職業の小説家に東大が多かっただけ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:30:31.39 ID:m/7PrZ+x0
ママレードボーイの作者は一橋卒
楽天三木谷と同じサークルでテニスやってたぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:31:38.24 ID:I9ebgRrbd
少年誌の漫画家は10代のうちにデビューして連載みたいなのがエリートコースだから大学行ってからじゃおくれをとる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:32:26.82 ID:8kga0PDP0
小説なんて又吉でも書けるやん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:33:27.56 ID:iWjmJRhs0
>>25
又吉の書く作品てお笑い芸人が書いてる以外何の良さもないしなぁ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:32:52.32 ID:wYgQI2eL0
文豪でイメージするのトルストイだけだわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:32:55.87 ID:KpkLBA1Q0
そもそも作家は早熟が多く
同じく「先生」と呼ばれる漫画家も早熟する
が、漫画は描くのに時間がかかる、故に高卒が多くなる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:36:40.54 ID:ju48YM7pd
お前らはあんまり文学読まんかもしれんけど文豪の語彙力と文章表現力ってヤバいよ
発想力みたいなのは高卒が描いてる現代の有名漫画の方が上かもしれんとは思うときあるけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:40:13.99 ID:q3qMnv7z0
地の文とか語彙力、表現力、いろんな事がもとめられるけど漫画の場合って絵で表現できるから低学歴でも出来るんちゃうか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/02(木) 23:41:02.39 ID:BHB6C8CA0
漫画家は大学行く前に成功するから

コメント

タイトルとURLをコピーしました