
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:01:18.77 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- 入学難易度は大学で世界一ってマジなん?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:03:02.02 ID:uTKwz65a0NIKU
- 前期はともかく後期は下やろ
今は入試制度違うかもしれんが - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:06:18.64 ID:CydKRPGr0NIKU
- >>2
理三の後期っていつの話だよ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:03:52.12 ID:+Pta6eAL0NIKU
- Currently, the most difficult school to get into in the world is Minerva University, located in San Francisco, California. Part of the reason for this is the fact that the school has only 613 undergraduate students, yet received nearly 21,000 applications in 2022.
違うってよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:06:45.48 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- >>3
これって単純な倍率だけじゃなくて受験する集団のレベルも考慮されてるんか? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:07:09.45 ID:uTKwz65a0NIKU
- >>3
倍率で言えば色々ありそう
難易度で言えば実技伴う芸術系は一生かけても無理は無理だろうし - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:05:50.33 ID:UvwoqgAPHNIKU
- いやふつうにハーバード行くわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:07:08.80 ID:UvwoqgAPHNIKU
- 東大とかTOP10にも入れんで
アジアでさえ北京大学とかのが上 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:08:22.88 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- >>7
それは研究機関としてのレベルの話であって入試の難易度はまた別じゃないか? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:10:41.58 ID:UvwoqgAPHNIKU
- >>9
2024年1月時点での「高考」参加者数3,877人を基に単純計算した場合、北京大学への合格倍率は3,329倍とされています。また、Science Portal Chinaによると、実質の倍率は6,000倍を超える可能性もあるとしています。 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:10:54.45 ID:VcYBGAfR0NIKU
- >>9
中国の受験戦争は日本の比じゃないぞ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:11:53.99 ID:hFXUNvFnMNIKU
- >>9
研究機関の側面もあるけどもう一つは教育機関としての水準もあるからな
学部生なら後者のほうが重要なんじゃないでしょうか?それで言うと東大は世界的に見てどのへんになるのか - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:09:02.04 ID:KBe8ms1i0NIKU
- 世界大学ランキングとかで上位の大学より下手したら地底理系の方が難易度高かったりして
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:09:56.51 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- >>10
地底はちょっと… - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:10:33.95 ID:uTKwz65a0NIKU
- >>10
大学ちゃうけど気象大学校とか相当難易度高いやろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:12:37.17 ID:KBe8ms1i0NIKU
- >>12
地底並かそれ以上って聞くわ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:10:47.36 ID:hFXUNvFnMNIKU
- 中国のナントカ大学の問題の方が難しいって知り合いの大学教授は言ってたってquoraで見たよ
真偽不明 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:11:50.62 ID:jBuDh6IN0NIKU
- コスパ悪そうだよなぁ
あれだけ尖った能力を持ってしても卒業後は年収2000万くらいじゃないの
ちょっと跳ねた町工場の社長と変わらんやん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:13:24.80 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- >>16
そりゃ所詮労働者やし
資本家様やオーナー社長様には勝てんよ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:12:48.38 ID:hFXUNvFnMNIKU
- 東大生自分凄いという自信に満ち溢れてイキるのが若干鼻につく
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:12:48.76 ID:EFocLVeR0NIKU
- 北京の天才は世界の天才
理1卒の俺が嫌になるくらい天才 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:12:56.74 ID:op+dtB9fHNIKU
- 中国は共通テスト一発試験に近い
最上位が北京大・清華大に行く - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:14:09.84 ID:hFXUNvFnMNIKU
- >>21
確か精華大だったかな
精華大かどっかの数学の問題が東大より難しいと
そのこと前なんGで言ったら反論されたこともあったけど - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:13:46.60 ID:KBe8ms1i0NIKU
- まあ進研大学>カビアス大学=科挙>理科三類>その他凡人なので
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:14:52.41 ID:CydKRPGr0NIKU
- >>23
こう考えると現実の人類で到達しうるカビアス大学ってたいしたことないな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:16:17.82 ID:KBe8ms1i0NIKU
- >>28
所詮SOBSの滑り止めやししゃーない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:14:40.76 ID:UvwoqgAPHNIKU
- そもそも中国の二流、三流が東大、京大に留学する
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:22:22.73 ID:wkVNryfnMNIKU
- >>25
人文科学とか経済学は国外でやる意味がわかるけど理系の研究はガチの絞り粕しかこんやろなあ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:14:46.76 ID:KBe8ms1i0NIKU
- 韓国の受験生ってめっちゃ勉強してるって聞くけど無試験も半分くらいいるらしくてなにがしたいのかよう分からんな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:14:48.45 ID:gW38bkaadNIKU
- いや東大医学部頭悪くないか?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:16:00.52 ID:op+dtB9fHNIKU
- 清華大に個別試験はないのでは
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:16:23.21 ID:hFXUNvFnMNIKU
- まず、世の中天才だとか凡人だとかで区切りたがるのは良くない、"凡人"は"天才"に及ばないわけではない
東大理三ですらその辺の金持ちより給与低いとかザラだし - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:18:06.76 ID:IPnvRUZY0NIKU
- 結局何も成し遂げんやつらやからガチで凡人の枠なんやなって感じるわ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:19:55.05 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- >>32
天才は東大よりも京大や早大の方が多そう - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:18:46.14 ID:uxQQXJkJ0NIKU
- 北京大清華大は東大とはレベル違うで
理三がトップなのはあくまで日本国内だけや - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:18:53.06 ID:op+dtB9fHNIKU
- 山東省からは共通テスト96%以上で北京大合格とか、
エリア別に基準があって入れる大学が決まる仕組み - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:19:27.58 ID:hFXUNvFnMNIKU
- >>34
そうなの?情報ありがとう - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:19:20.44 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- 東大理3は厳密には凡人(=非天才)の集まりやろ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天才」の意味・わかりやすい解説
天才
てんさい
genius実際の業績で示される高い創造的能力を有する人。この定義は F.ゴルトンに端を発しているが,彼によれば 4000人中1人の人物を「抜群」,100万人中ただ1人を「絶群」と呼び,天才とは上記の基準に合致しなければならないとした。天才の心的特性のおもなものとして,知能が卓越していること,強い意志と情熱をもっていること,鋭い感性をもっていること,さらに豊かな想像力を有することなどがあげられている。
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:32:10.91 ID:bLuavP3f0NIKU
- >>35
ゴルトンが厳密ねぇ・・・ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:20:02.86 ID:IPnvRUZY0NIKU
- YouTuber専門学校といってもいいレベルやし
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:22:10.61 ID:t+ovYkmb0NIKU
- 理三の連中がなんか産み出したか?
こいつらは人類になんの役も立てない凡人 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:25:02.74 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- >>40
まぁ医療土方として役には立ってるんとちゃう?
知らんけど - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:26:16.65 ID:G55SnnPxrNIKU
- アカデミアがきつ過ぎて頭いい順に医学部行ってるのがまずいっしょ
理学工学の研究者を高給にしろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:27:07.77 ID:9ZpbM7cQ0NIKU
- >>45
普通に医学研究よりも人工知能研究開発の方が優先度高いよな - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:27:41.29 ID:CydKRPGr0NIKU
- >>45
AI系で稼げるから
理一がバカみたいに人気でてるぞ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:30:14.82 ID:wkVNryfnMNIKU
- >>45
定職につけるの40過ぎてからだけど良いっすか? - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/29(土) 21:29:57.17 ID:VPZzgIUZ0NIKU
- で、ノーベル賞実績は?
コメント