「関西学院大学」と「立命館大学」ならどっち進学する?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:24:58.11 ID:EYrOrLUN0
なんG民なら一択だよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:27:23.64 ID:MiIDnRv10
流石に立命
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:28:49.36 ID:EYrOrLUN0
>>3
京都とか滋賀に住んでる?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:28:09.35 ID:5YF57PrA0
近い方
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:29:53.98 ID:p/Ca5f/a0
関学の比較対象って最近やと近大とかやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:30:29.16 ID:EYrOrLUN0
>>7
両方受かって近大行く奴いねーだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:30:03.56 ID:JcIX5Et10
普通に立命館
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:30:40.97 ID:EYrOrLUN0
>>8
滋賀に住んでそう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:30:34.66 ID:5fdRA0/E0
関西学院大は偏差値詐欺のイメージが強いし普通に立命館大
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:30:57.17 ID:EYrOrLUN0
>>10
偏差値詐欺(笑)
学歴厨はおかえりください
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:32:26.28 ID:IgsDABCu0
>>12
ぢぇい!あかちゃんいかり
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:33:46.44 ID:5fdRA0/E0
>>12
一般率の低さって言い方した方が良かったか?
何にせよキリスト教系に真面目なイメージ無いわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:34:59.52 ID:EYrOrLUN0
>>16
別に一般率の高い低い関係ないやろ

てか関学の方が陽キャ多そうでいいじゃん

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:32:13.12 ID:HGA5DmvV0
学歴厨をぶん殴る一択
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:32:59.75 ID:EYrOrLUN0
>>13
立命選ぶ奴は学歴厨やろ
このスレにもおるやん偏差値詐欺とかほざいてる奴
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:36:32.18 ID:5fdRA0/E0
>>15
立地比較でも西宮市と京都市中京区なら後者やろ
偏差値とか難易度抜きでもそっちの地元民以外で関西学院大を選ぶ理由が浮かばん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:37:20.53 ID:EYrOrLUN0
>>18
・キャンパスが分散しすぎ
・京都がそもそも遠すぎ、立地不便すぎ
・地味すぎ
・学歴コンプ多すぎ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:39:08.42 ID:5fdRA0/E0
>>19
ワイ都民やから京都が遠いとか分からんわ
すまんな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:38:32.57 ID:ffqsQ8DQ0
どっちが「かんせい」なのかいつもわからなくなる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:40:17.26 ID:lUh/duTV0
立命館で公務員がコスパよし
遊びたいとか家が近いなら関学で
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:42:14.63 ID:EYrOrLUN0
>>25
理系なら関大>関学立命やなぁ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:40:58.69 ID:2VH3+ScW0
文系なら関学理系なら立命や
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:42:45.42 ID:EYrOrLUN0
間違えた>>26
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:43:31.21 ID:BXAOIM/4x
立命館やろ理系も文系もそこそこ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:43:53.19 ID:MiIDnRv10
国際学部なら関学や
それ以外の学部で他の関関同立行けるなら今の関学選ぶ理由ないで
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:44:58.50 ID:EYrOrLUN0
>>30
ネームバリューあるならコスパ高くね?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:44:15.81 ID:EYrOrLUN0
やっぱ陰キャ板やから立命多いな

陰キャこそ関学行って垢抜けてコミュ力も鍛えられるべきなのに

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:44:49.74 ID:gCBiykDF0
そういうのは両方受かってから考えろよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 19:45:18.38 ID:EYrOrLUN0
>>32
両方受かって関学に行ったぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました