- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:28:35.78 ID:7XWJjY180
- 入試難易度(ヘンサチ・科目数)、就職力、研究力などをもとに総合的に評価しました!
医療系・教育大学などの単科大学(旭川医科大学、宮城教育大学など)や技術科学大学(長岡技術科学大学と豊橋技術科学大学)、特殊な大学(帯広畜産大学、筑波技術大学、東京藝術大学、鹿屋体育大学など)原則入れていません。ご了承ください。SS ★東京大学
S+ ★京都大学
S ●一橋大学 ●東京科学大学(旧・東京工業大学)
S- ★大阪大学A+ ★名古屋大学
A ★東北大学 東京外国語大学 ●神戸大学
A- ★北海道大学 ●筑波大学 ★九州大学B+ お茶の水女子大学 横浜国立大学 ▲千葉大学 ●広島大学
B 東京農工大学 東京学芸大学 電気通信大学 名古屋工業大学 ▲岡山大学
B- 東京海洋大学 ▲金沢大学 京都工芸繊維大学 ▲熊本大学C+ ▲新潟大学 九州工業大学 ▲長崎大学
C 小樽商科大学 埼玉大学 滋賀大学 奈良女子大学
C- 信州大学 静岡大学 岐阜大学 三重大学D 岩手大学 山形大学 群馬大学 宇都宮大学 山梨大学 富山大学 和歌山大学 山口大学 香川大学 徳島大学
E 弘前大学 秋田大学 福島大学 茨城大学 福井大学 鳥取大学 島根大学 愛媛大学 高知大学 佐賀大学 大分大学 宮崎大学
F 北見工業大学 室蘭工業大学 琉球大学
【凡例】
★旧帝国大学(旧帝大)
●旧官立大学
▲旧制医科大学(旧6医大) - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:28:48.70 ID:7XWJjY180
- >>1
ちなみに、このランキングに医歯薬系や公立大学を混ぜるとこんな感じ。SSSS 東京大学理科三類
SSS 京都大学医学部医学科
SS〜S 国公立医学部医学科(東大理三と京大を除く) 北海道大学獣医学部 千葉大学薬学部
A以上 国公立の歯学部・薬学部・獣医学科(北大獣医と千葉大薬はSS〜S)
B+ 秋田県の国際教養大学
B 東京都立大学(旧・首都大学東京) 名古屋市立大学 大阪公立大学(旧・大阪市立大学)
B- 横浜市立大学 京都府立大学 神戸市外国語大学C 高崎経済大学 都留文科大学 静岡県立大学 愛知県立大学 兵庫県立大学(旧・姫路工業大学)
D〜F その他の公立大学
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:29:19.94 ID:7XWJjY180
- >>1
ちなみに、このランキングに私立大学を混ぜるとこんな感じ。SS 慶應義塾大学医学部医学科 自治医科大学医学部医学科
S+ 東京慈恵会医科大学医学部医学科
S 私立医学科(下位校を除く)A 私立医学科の下位校(埼玉医科大学、金沢医科大学、川崎医科大学など) 早稲田大学(所沢を除く) 慶應義塾(SFCを除く) ICU(国際基督教大学)
B 東京理科大学 上智大学 早稲田所沢 慶應義塾湘南藤沢(SFC) 中央大学法学部
C GMARCH(中央法を除く) 東京歯科大学 星薬科大学 同志社大学 京都薬科大学
D 津田塾大学 成成明学獨國武 関西大学 関西学院大学 立命館大学
E〜F 日東駒専 芝浦工業大学 東京農業大学 南山大学 産近甲龍
G 大東亜帝国 摂神追桃 地方名門私大(北海学園・北星学園、東北学院・東北福祉、金沢工業、愛知・中京・名城、広島修道、松山、福岡など)
H その他私大(俗に言うFランク大学)
I 短期大学(短大) 専門学校(専修学校)
J 高卒
Z 中卒
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:33:43.22 ID:7vqn7KKH0
- >>3
細かく分けている割に、早稲田政経や理工、慶応理工も全部他学部と同じとか解像度低くね?例えば早稲田教育文系と早慶理工じゃ全然学力違うやろ
地方帝大も文系と理系じゃ2ランクぐらい学力が違う - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:35:28.06 ID:7XWJjY180
- >>12
それはすまんなその理屈なら京大も理系と文系でだいぶ違うよね
京大は理系なら東大とほぼ互角だけど、文系は東大とはだいぶ差があるしむしろ一橋の方がレベルは近い
(東大文系は2次試験でも地歴2科目必須だが、京大文系は1科目だけ) - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:33:59.50 ID:7XWJjY180
- >>3
ちなみに今は日東駒専より入りやすい地方国公立も多いで - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:37:45.16 ID:wkGHiyr3d
- >>3
私立医下位より早慶理工の方が難しい気がするヘンサチは似たようなもんだけど、問題の質・難しさが違う
あと東海大学医学部医学科は理科1科目で良いし(早慶理工は理科2科目)
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:39:20.49 ID:7XWJjY180
- >>18
確かに私立医は過大評価かもしれん
流石に川崎医大や帝京医学部などは早慶理工より簡単かもなただ、私立医は卒業するのは難しいんやで
医師国家試験の合格率はどこの大学も高いのはこれが理由
しかも医師免許の価値は東大卒より強いからな(日本国内最強の国家資格) - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:29:51.43 ID:7XWJjY180
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:30:54.46 ID:wkGHiyr3d
- 東北大が過小評価な気がする
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:31:32.44 ID:7XWJjY180
- >>5
入試難易度は名大の方が上(三大都市圏だし)あと東北大は理工系はすごいけど文系は微妙
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:31:46.25 ID:wkGHiyr3d
- >>6
なるほど
ありがとうございます - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:31:57.81 ID:7XWJjY180
- >>7
どういたしまして - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:32:14.85 ID:wkGHiyr3d
- 東京外大は過大評価じゃね?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:32:54.87 ID:7XWJjY180
- >>9
東京外大はヘンサチは地方旧帝大の文系より高い
二次試験に数学は無いけどな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:33:07.89 ID:wkGHiyr3d
- >>10
なるほどね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:44:25.70 ID:4NwB17wz0
- >>10
数学なし60~62.5ならそれこそ北大やん - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:45:38.14 ID:7XWJjY180
- >>28
北海道って旧帝大なのに総合入試文系と文学部(前期)は数学回避できるよなちなみにヘンサチは北海道の総合文系・文学部>東北文学部
ただし、東北大は2次試験で数学必須
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:46:22.06 ID:4NwB17wz0
- >>31
だから外大はよくてaマイナスでは - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:47:46.71 ID:7XWJjY180
- >>32
すまんな
確かにマイナー学科(東南アジア、アフリカなど)は北海道や九州などと同レベルで良いかもしれん
でも人気学科(英語、フランス語など)は地方旧帝大文系よりかなり難しいと思う - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:35:30.39 ID:8X7M3YoU0
- 長崎高ぇと思ったら医学部強いからか
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:36:10.55 ID:7XWJjY180
- >>15
そうだね
ヘンサチはともかく、歴史的には旧6医大だから千葉や岡山などと合格 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:37:43.38 ID:tuGONIht0
- ワイの大学は…Sか
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:37:57.98 ID:7XWJjY180
- >>17
素晴らしい👍 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:38:19.64 ID:LwnnyrMv0
- Bのハム大やけど大阪だと羨望の眼差しやったで昔
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:40:26.93 ID:7XWJjY180
- >>20
大阪公立や大阪市立はマジでレベル高いからな
特に大阪市立は一橋や神戸と同じ旧商大だったはず(歴史的には)ただ東日本での知名度は低いね…。
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:39:47.46 ID:tCtBVRqV0
- 大阪公立が広島より下なんてことはなくね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:41:21.59 ID:7XWJjY180
- >>22
広島はヘンサチは岡山などと同レベルなんだけど、歴史的には旧文理科大学(筑波と同じカテゴリー)だから高めに評価した - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:40:23.80 ID:TlAoLn3f0
- 総合的な評価の中身を書かなかったら意味ないやろ
上から順に講評つけて - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:43:31.76 ID:7XWJjY180
- >>23
旧帝大の序列理系
東京≧京都>(東京工業)≧大阪>東北≧名古屋>北海道≧九州≧(筑波)≧(神戸)文系
東京>京都≧(一橋)>大阪>名古屋≧(東京外国語)≧(神戸)>東北≧九州≧北海道≧(筑波)だと思うね。
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:44:10.27 ID:7XWJjY180
- >>26
ちなみに東北大は理系はすごいけど文系はそうでもない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:44:49.37 ID:+wBGpWNr0
- Aより上だけど半分高卒の職場で働いてるから意味のないランキングだよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:46:42.65 ID:7XWJjY180
- >>29
まあ学歴があるってのは単にチャンスが得られるってだけだからな
そのチャンスを活かせなければ学歴はあまり意味が無いただ高卒や中卒はそもそもチャンス自体が無いので…
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:45:21.73 ID:N3dnzOXIM
- C-とかいう名工大が無理な人が狙う大学四人衆
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/29(日) 11:48:13.05 ID:7XWJjY180
- >>30
せやな
【学歴】最新版の日本の国立大学の格付けランキングができたぞ!【東大京大阪大名大東北大】

コメント