【画像】PS5Proと同じ性能のPC組むと24万かかることが判明!!

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:04:31.18 ID:CgJeHmlT0
i.imgur.com/jl6wkmc.jpeg
i.imgur.com/m2KfFWW.jpeg
i.imgur.com/4pV0m9W.jpeg
i.imgur.com/GFbuz1E.jpeg
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:04:48.94 ID:CgJeHmlT0
それが11万で買えるってヤバくないか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:04:56.23 ID:CgJeHmlT0
買うしかないだろ!
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:05:24.94 ID:CgJeHmlT0
メチャクチャお得すぎ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:05:36.38 ID:37LFTXJG0
PCやっす!PC組むわw
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:06:26.64 ID:CgJeHmlT0
>>5
なお24万出してもPS5PROの方が快適な模様
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:05:57.03 ID:CgJeHmlT0
PCが高すぎるのかPS5Proが安いのか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:06:34.69 ID:SA3vvohb0
通常ps5で問題なく動いたからわざわざ買わんわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:06:44.52 ID:+cSYy0yL0
数万払ってまでゲームしたいか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:06:47.83 ID:4Av4pIcr0
そもそも同じスペックだとPC版動かないだろ
だからPC版ゲームするにはもう1段階上のスペックいるんだよな
だから32万~45万かかる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:08:09.97 ID:CgJeHmlT0
>>10
だよな、11万は全然安いわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:08:01.93 ID:dbpdxkqq0
SONYはプレステやめて
プレステって名前のゲーミングPC作るようにすればええよな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:08:40.40 ID:9JqNoj9id
規制されまくり制限かかりまくりのCSやるやつっていつまでPC童貞なん?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:08:57.74 ID:CgJeHmlT0
>>13
最適化されてるんですけど^^;
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:14:05.39 ID:tLKUEjCG0
>>15
mod使えないとかって意味では?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:08:48.80 ID:tLKUEjCG0
でもPS5だと出ないゲーム多すぎる件
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:09:07.98 ID:SAnLRYEzd
PC版ってスペック足りてるのにグラおかしいとかあったみたいやし
結局最適化されてるPS5にしたほうが良さそう
なおPlayStation plusの値段
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:09:55.62 ID:CgJeHmlT0
>>16
PCはゲーム設定面倒すぎる、PS5Proなら確実に動くって保証あるからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:09:37.94 ID:cvkupl1Q0
両方買えばよくない?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:10:40.93 ID:W4DLbCe10
しかも同レベルで組んでも最適化されるCSに100%負けるから
確実にパフォーマンス上回ろうとしたら30万クラスね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:11:28.62 ID:CgJeHmlT0
>>19
30万のPCと同じ性能が11万で買えるってもう60%オフやろ!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:10:57.91 ID:AZZjxl5Q0
ps5は今やりたいのがあってもその後やりたいソフトが出るか分からんよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:10:58.38 ID:fkLo+Pj60
Windowsのソフト動くんかって話
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:11:13.90 ID:9JqNoj9id
最適化(マシンパワー足りないので色々簡略化します)
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:12:08.81 ID:JkJkw4EM0
ソニーはゲーミングPC作れよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:12:58.40 ID:/AkVfXPI0
むしろ24万程度で作れるんだ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:13:18.65 ID:XKMezM/6r
RX7700xtって7.8万のグラボやろ他のパーツで贅沢しないと24万にはならんやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:13:50.89 ID:CgJeHmlT0
>>26
そらCPUやメモリもそれなりのを買わないとボトルネックになるやからね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:13:29.73 ID:FelRpXgTH
GKさぁ
いくらPS5が売れてないからって工作露骨過ぎだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:13:47.53 ID:NGdcsU+p0
単精度で17tFlops出るなら半精度だと倍として4070~4070無印くらいか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:18:02.93 ID:vu/bYz/C0
>>28
4070Sが一番近そうやな
ワイルズがやべーのはCPUやけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:14:02.69 ID:73rSmPQC0
今だとWindowsのが普通にゲーム多いからな
CS出すにしろsteam deckみたいにWindowsのゲームそのまま動きますみたいにしてくれた方が使い道あるわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:14:40.07 ID:U/+yy79C0
PS5とPCが同じスペックでもPS5と同じようには動きませんって言わないの情弱詐欺だよな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:15:11.11 ID:CgJeHmlT0
>>32
だから実際はPS5Proの方が上なんだよね
PC民かわいそ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:15:35.40 ID:73rSmPQC0
>>32
年々Windowsでのリリース強くなってんのにな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:17:05.20 ID:BXYGi1YT0
学生とかならPS5だったと思う
社会人ならPCの方ができること多いし
modとな昔のゲームとかも動かせるから40万払ってもそっちや
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:17:14.85 ID:Q+MgpMUS0
rx8000シリーズとPS5PROどっち買うか悩んでるけどまずPS5でやりたいソフトがないんよな
ほんなら機械弄りしてた方が楽しい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:18:11.85 ID:73rSmPQC0
もうmodとか抜きにゲームだけで見てもWindowsのがゲーム多いだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:18:24.36 ID:pcmbRSQX0
Pro買ってまでゲームやりたいならPC買ってがっつりゲームやったほうがいいだろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:19:05.96 ID:RoshFHdB0
PSはMOD黙認すれば確実に天下取れるんだけどな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:19:57.97 ID:73rSmPQC0
>>40
そんなん人集まらなくて誰も作らんやろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:20:42.32 ID:tLKUEjCG0
>>40
ソニーの規制に泣いたわ、skyrim
ほんまクソ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:19:09.86 ID:DVIT7Snr0
両方買うからいいっす
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:20:38.06 ID:CP7LRCDj0
13万儲かるってこと?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:20:51.65 ID:HoKEqNw70
そんなことしなくても今はVtuberと同じPCを親の金で買う時代やで
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:21:00.07 ID:KzS6cj3Ed
プレステ5ってエクセルできるん?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:21:44.48 ID:tB+gRXDw0
PCゲーマーって結局Steamゲー目的だし選択肢に入らんやろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:22:02.25 ID:om4t95Rb0
Windows10や11入らないんだったら意味ない比較やろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:22:50.34 ID:ausL0tKN0
ワイなら12万円で組めるけど😅

www.pcbuilding.link/rec/26f534af894b4f57834722d57170b18b

51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:23:41.07 ID:fkqcpDlmp
24万でゲーム以外にも使えるPCを買うか
12万でゲームにしか使えない物を買うか

どうする?

52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:24:23.87 ID:ausL0tKN0
このドスパラは流石にぼりすぎだろ😅
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:25:01.35 ID:I1ORqT/P0
尚現実12万以下で組める模様
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:25:16.90 ID:cYNntMaN0
PS5がそもそもPCで考えると5万で買えるのコスパすげーって話だったから
大して性能差のないproが12万だと別にとはなるぞ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:25:26.42 ID:ausL0tKN0
24万あれば7800X3Dに4070TiSUPER乗せれるじゃろ😅
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:28:09.07 ID:S4fNSxTx0
結局はどれだけ遊べるソフトがあるかだろ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:28:27.72 ID:FqHZYK+Pd
いやPS5転売して稼いだ金でPC買うよね普通
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 17:28:39.36 ID:/h7Zmd+w0
ワイが3年前に17万で組んだPCですら3080なのに?

コメント

タイトルとURLをコピーしました