- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:35:43.81 ID:PNiDWWG/0
移植されたりして純粋な面白さで見るとこれという名作が思いつかない
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:37:05.33 ID:o9lKEgU/d
誰かが見ている独特の緊張感やハメ技はマナー違反と思いお互い使わないなどの独特の連帯感があった
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:37:54.51 ID:PNiDWWG/0
コインでプレイする緊張感とかそういう環境込の面白さやと思うんよな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:43:08.44 ID:o9lKEgU/d
>>3
STGの下手すりゃ初プレイ5秒でワンコイン溶かすヤツとかもクソゲー扱いされずにやりごたえのあるゲーム扱いだったし、スーパープレイを見せたい欲求が強かった
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:38:37.62 ID:/bBfo/9K0
ネット繋いで対戦相手やランキングがあるなら別にコンシューマでええわ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:38:44.68 ID:4fdj5+8e0
レベルの低い家庭用ゲームの中でバーチャロンみたいな次世代ゲームができたのが良かったんや
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:43:05.18 ID:PNiDWWG/0
>>5
なるほどなぁ
相対的にアーケードのほうが質が良かったのもあるわけか
なおさらもう今では通用しないんやなぁ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:43:23.20 ID:cfMz2adb0
ガンダム動物園やしそら大人気よ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:45:18.73 ID:o9lKEgU/d
>>8
連ジ出た時のサーチ音と足音だけでオーディエンスが騒いでたのが懐かしい
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:23:04.17 ID:i9rLXUM20
>>8
戦場の絆2サ終やぞ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:43:52.29 ID:bvAOAw3u0
今のご時世やとハード格差格差無しってのもあるけどそんなとこに良さを覚えるのなんてほんまもんのゲーマーだけやろうからなぁ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:45:48.28 ID:OzMNqXZe0
ゲーセンでしかプレイ出来ない大型筐体が好きやった
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:49:08.12 ID:PYXEyWCG0
スト2をSFCでやるのとゲーセンでやる時の音質の差に衝撃受けたよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:49:13.06 ID:ylDAp9cI0
便利になりすぎてつまらなくなったものの代表だと思う
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:49:35.54 ID:aOkEe7zfd
戦場の絆高杉定期
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:51:59.72 ID:2wRdS30K0
確かにゲーセンでやるアトラクション筐体のアフターバーナー2は最高やった
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:52:59.08 ID:HnLVAy2h0
ゲーセンで働いとるけどコミュニティとしての役割は完全に終わったと感じるわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:55:02.68 ID:2wRdS30K0
>>16
メダルゲームコーナーで老人が暇潰ししてるイメージやわ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:58:36.90 ID:HnLVAy2h0
>>18
その老人達が自分達が全然当たらんとか文句言って若い客を目の敵にする
居心地悪いから若いメダル客は消える
一円にもならんメダルにがめつすぎるわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:01:37.91 ID:2wRdS30K0
>>21
地獄絵図やな草
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:09:00.35 ID:HnLVAy2h0
>>24
コミュニティの中の自分の居場所を守ろうとするんか共通の敵みたいなのを作りたがるんや
年寄りほどこの傾向強いで
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:01:39.93 ID:tJbPFkKx0
>>21
老人ホームにメダルゲーム置いてほしいわ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:53:24.66 ID:fZ9RUIiC0
音ゲーやってたが確かに家庭用はゲーセンでやるための練習用て認識だったわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:56:51.15 ID:VafapSXB0
乱入されて百円がすぐ溶けてしまう
かと言ってゲーセンからしたら百円で粘られたら困る
魅力が減ったら成立しないのよな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:58:23.80 ID:Fg2KBawC0
音ゲーはたまにやりに行ってる
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 09:59:32.32 ID:LEl4TeI40
ゲーセンでしかできないゲーム体験を推していくしかないけどクソ高い繭ガンダムと気持ち悪いカードシコシコぐらいしか思いつかない
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:00:43.34 ID:arSqLx8Q0
高い銭払ったけどこれで連コしなくてもいくらでもできるぜえ!!っていう感情と
ゲーセンのあの場の高揚感みたいなのは全く違うって寂しさは確かにあったな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:02:07.00 ID:ETMv7Utq0
横の広がりがどんどん広がっていくのがおもしろくてゲーセン通ってたな
たまに遠征行ったりほんま楽しかったわ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:02:27.20 ID:2wRdS30K0
今こそR360の復活をやな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:06:23.83 ID:arSqLx8Q0
薄暗い室内でタバコやなんとも言えない匂いやイキったヤンキーが醸す周りの雰囲気
厨房は店からも学校側も出禁になってて、俺にとって今じゃ味わえない緊張感があった
たまに同級生にあってお互い見て見ぬふりしてた
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:09:59.59 ID:xOTf287C0
スーファミでやっても面白かったやろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:11:09.98 ID:PNiDWWG/0
ワイが思い浮かぶいくつかの例外はメタルスラッグみたいな対戦ゲーじゃないようなやつは家でやっても面白い
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:14:22.29 ID:aLuNTkOr0
格ゲーはゲーセンの狭いコミュニティ抜け出してレベル上がったやん
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:14:22.84 ID:vLe7KgTG0
カツアゲされないようにする別ゲーもあったしな
スマホではイスもよう回らんし
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:17:07.65 ID:FNmrJ8bOM
アーケードはワンコインで今日はどこまでイケるかゲームよ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:19:29.06 ID:4uRnqI2H0
トッモがやってるの後ろから見るのが好きやった、負けそうなったら反対側から乱入したり
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:20:34.93 ID:She0qgGV0
ファミコンがアーケード筐体に入ってたのあったよな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:21:49.88 ID:PLg5Pnbk0
>>36
任天堂のVSシステムのことかな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:25:23.31 ID:RgBkeQF9r
>>36,38
レバーでやるスーマリは高難度だったな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:20:59.08 ID:PYXEyWCG0
つりっこペン太
いもほりペン太
どうぶつグランプリ
分かった貴方はかなりのアラ….
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:22:07.94 ID:k7Qe58Dh0
アフターバーナーやってたなあ
ハウス・オブ・ザ・デッドも好きだったな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:25:01.24 ID:O9WNG7xlH
筐体の画面通すと古いゲームでも綺麗に見える不思議
アケアカとかで遊ぶとしょぼく感じる
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 10:28:27.83 ID:o2FTe8Ku0
スト6のアケ版は少なくとも下位層は家庭版よりレベル高いと思う
コメント