エルデンリング「一般人に初めてオープンワールドを体験させました」←こいつが過小評価されてる理由

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:15:00.61 ID:QtGq+pNLa
エルデンリングが出るまではオープンワールドはコアゲーマーのやるゲームってジャンルだったよな
一般層にオープンワールドゲームの遊び方を教えた功績って地味にデカいと思うんやが
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:15:30.49 ID:/L9dPN/ga
キモオタしかやってねえよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:15:31.14 ID:C8NJMayK0
スカイリム
おわり
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:16:10.02 ID:QtGq+pNLa
>>3
いや一般人はスカイリムとか知らんで…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:15:32.81 ID:VfN4wspZ0
オープンワールドではないやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:15:47.96 ID:QtGq+pNLa
オープンワールドのゲートウェイゲームになってるのすごくね?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:15:59.46 ID:TH3kPASH0
一周目堪能しすぎて二周目で止まってる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:17:02.50 ID:qZBYw9SHd
言うほどオープンワールドか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:17:05.00 ID:R10L0e5Z0
あの名前言ってほしいんやろなぁ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:17:15.90 ID:DTsJ+8Vd0
もう少しマップ狭くても良かったのに
マップ広すぎてお使いが大変やった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:18:03.71 ID:QtGq+pNLa
>>10
そこもオープンワールドの醍醐味やからなぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:17:28.36 ID:lO36GYUk0
オープンワールドの必要なかったって散々言われてるけどその通りやったな
広げすぎたせいでコピペダンジョンコピペボスばっかになってるし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:18:01.11 ID:8DI7S+5u0
オープンワールドにあんま悪いイメージ持たんでほしいところ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:19:48.41 ID:QtGq+pNLa
>>12
それなんよな
初めてがエルデンリングって人が多いからオープンワールド=面白いってイメージの人が多いのが凄いわ
もしこれが別のゲームだったらと思うとゾッとする
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:18:43.62 ID:rSWZag1a0
生産しとる住民がおらん意味不明な世界やったな
どうやって成り立ってるんや
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:21:39.99 ID:NP0B7BqB0
>>14
あの世界は神話の世界みたいなもんや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:20:52.88 ID:zONdLBtH0
FF15があるじゃん🙄
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:21:45.93 ID:QtGq+pNLa
>>16
言うほど一般人がFFやるか?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:21:24.36 ID:XfNOfSZ20
フォールアウト76だよね…
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:22:59.35 ID:QtGq+pNLa
>>17
そこそこゲームやってるワイでも知らんゲームの名前出すなw
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:21:29.59 ID:rT/oemJ4d
エルデンもブレワイもワールドって程のものを構築できてない
両者オープンフィールドって感じ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:24:09.41 ID:R8p6jz2k0
>>18
日本が作るオープンワールドはほぼほぼ運動場やからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:21:53.88 ID:UkP88b7ia
普通オブリビオンだよね?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:23:30.13 ID:AVSI4yrP0
ブレワイやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:25:22.04 ID:QtGq+pNLa
>>23
今は一般人に普及させたゲームが凄いよねって話をしてるんや
確かにエルデンリング以前にキモオタの間で流行ったオープンワールドゲーは他にもあるしそのゲームが好きな人がいるのも分かってるから安心してくれ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:25:58.55 ID:JrMXX+nld
脳内フロム信者再現してんだろうが本物とはレベルが違うで
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:27:08.56 ID:yu0p3DkA0
オープンワールドといってもコピペダンジョンばっかやん
わざオープンワールドにする必要が無い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:28:20.33 ID:8TY+sLVwa
オープンワールドじゃねーよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:29:33.24 ID:UkP88b7ia
スレ主のお目当てのブレワイが出て来たしもうこのスレいらないな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:30:01.52 ID:VFayZEj5a
いまどきそんなやつがエルデンリングやるか?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:31:08.43 ID:QtGq+pNLa
>>32
やってるからエルデンリングは2000万も売れたんやろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:30:11.79 ID:w7E8FBs1d
これをナチュラルにやってるのがブレワイ信者
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/16(日) 15:31:06.23 ID:7JTclyftd
これ悲劇ガ●ジ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました