1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:25:05.67 ID:FeylaXvm0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:25:21.64 ID:FeylaXvm0
えショック
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:26:42.76 ID:ueE/mIbH0
いったいなぜ…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:27:05.14 ID:XhPQKJjW0
ネットイナゴに負けててくさ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:27:09.24 ID:A/GkDTWL0
快適な動作に導くことができないので中止
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:27:25.31 ID:BROCaxKO0
どんな話するのか聞きたかった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:28:17.32 ID:LUMSJNrQ0
80万程度の低スペで快適にプレイできると思うな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:28:32.39 ID:XqVnoQd9a
これは随分辛口だ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:29:01.72 ID:/I5J0+eSH
UIの方は笑われてもやるつもりなのか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:31:49.87 ID:QqK/Xs3N0
まずPCを新調します
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:32:11.75 ID:/2Zbz6ima
いう程例の騒動が無くても公演できる題材か?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:33:46.77 ID:1LEzmxbTH
不具合は無くなったけど結局軽くなったの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:34:36.33 ID:LUMSJNrQ0
4月にアンスコしたから知らん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:34:55.53 ID:zTxsdHdo0
パフォーマンス調整云々が言えるの任天堂だけだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:35:59.32 ID:fG4OMEoB0
PCでゲームするならそれくらい出来る奴ってのはもう昔の話か
ゲーム機としてPC買ってるガキが増えた
ゲーム機としてPC買ってるガキが増えた
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:36:57.64 ID:uDFaDVKR0
武器ほとんど下方修正してるのはやめんの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:39:04.24 ID:p04C2ET50
CPU使用率を制限する機能(検討中)
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:40:01.52 ID:V5AU3+6z0
いらんことして新しい不具合出そう
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:40:53.48 ID:0H3/WcNd0
クラッシュする藤徳側は快適なんだから中止にしなくてもいいじゃん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:41:06.42 ID:UIXlCXQa0
カプコン、嘘だよな…?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:41:22.07 ID:JryAMT7d0
パソコンが壊れた原因てインテルのRaptor Lakeのアレの問題ちゃうの?
BIOSの更新してない人が多そうだし更新してもそれまでにダメージ受けてたら元には戻らないし
BIOSの更新してない人が多そうだし更新してもそれまでにダメージ受けてたら元には戻らないし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:48:20.34 ID:io6Fisfx0
>>26
せやで
でもモンハン叩きたいやつにはそんなこと関係ないからな
せやで
でもモンハン叩きたいやつにはそんなこと関係ないからな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:49:15.09 ID:ODyX1bOT0
>>26
とりあえずワイルズのせいでええやん
とりあえずワイルズのせいでええやん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:45:03.09 ID:J3LGt5Ac0
せっかく会場押さえたんやから別の内容の講演やればええのに
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:45:47.77 ID:21ruwIyd0
快適に動作してたはずなのにどうして…
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:55:41.41 ID:FnEMy5V/0
他のゲームが動いてモンハン起動したらクラッシュするんだからモンハンのせいだろアホか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:56:18.74 ID:RZJXMx+l0
登壇する人が修正対応に追われてるんやな…
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 02:57:55.70 ID:Qmk9T+yf0
Nvidiaがアプテするたびにクラッシュするのほんま糞
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 03:02:17.53 ID:8Txo6oWQ0
インテル13世代の時ってもうryzen1強になってたタイミングやろ
何でわざわざインテル選んだんやろ
何でわざわざインテル選んだんやろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 03:02:36.61 ID:ZzKerix90
モンハンがやたら重いゲームなのも事実やろうけどそのモンハンに遠慮なくアクセル踏んでいいよって設定にしたのはユーザーや
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 03:03:54.07 ID:Qmk9T+yf0
>>36
その設定にする原因を作ったのもワイルズや
その設定にする原因を作ったのもワイルズや
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 03:03:41.11 ID:9VpNFwDz0
intelでもクラッシュryzenでもクラッシュps5でもクラッシュ
単にアプリエラー頻発する糞ならまだしも高負荷挙動してるのがなぁ
単にアプリエラー頻発する糞ならまだしも高負荷挙動してるのがなぁ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 03:04:16.39 ID:ODyX1bOT0
ワイルズやってる時に壊れたんだからワイルズのせいじゃんw
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 03:12:10.39 ID:t9zvgtNE0
体験版から製品版の間にやってくれよ
コメント