ガチ議論 名大理系vs早慶

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:03:06.46 ID:yDTcWRnB0
どっちやねん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:04:27.77 ID:bUp4uoX10
今は早慶のが上そうだね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:04:56.33 ID:yDTcWRnB0
>>2
これガチなん?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:06:15.33 ID:e3qPFjYi0
科研費みたら名古屋のほうが圧倒的に上やな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:06:27.62 ID:bUp4uoX10
ガチだよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:06:51.83 ID:431RqPP50
研究したいなら名大
就職無双したいなら早慶
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:07:53.14 ID:yDTcWRnB0
>>6
なんで早慶就職で評価こんな高いん?
遊んでるだけやん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:08:47.67 ID:bUp4uoX10
東京だからだよ
若者は東京に行きたい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:09:02.91 ID:tkZan81w0
理工同士なら早慶やな
早慶理工は東工大とほぼ難易度変わらん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:10:22.85 ID:GLyUuLcr0
>>9
お前は東大舐めすぎ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:10:36.96 ID:tkZan81w0
>>10
東大関係ある?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:10:35.71 ID:yDTcWRnB0
>>9
そうなの?
東工大クソむずいけどそ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:11:03.87 ID:BDTewIZ00
普通に東京行きたかったら早慶だし、名古屋行きたかったら名大やろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:14:19.61 ID:7gDp6AfR0
東京で就職するなら早慶がベターな気がするけど
東京に拠点があるなら名大の方が上かな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:14:54.61 ID:wOI2gcNR0
名大理系は量子論の研究で有名だろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:15:37.87 ID:yDTcWRnB0
>>16
ノーベル賞4人や!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:18:02.49 ID:fs4vLNOD0
民間が商売でやってる就職予備校より国立の帝国大学の方が上に決まってるだろう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:19:18.72 ID:yDTcWRnB0
>>18
だよなー!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:21:06.97 ID:Ft7uioeE0
トヨタ目指すなら名大やろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:22:05.26 ID:yDTcWRnB0
>>20
修士卒なら名大の方が上だよな?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:22:50.01 ID:SSXvBaad0
名大って関東圏から受けるか?
東工大で良いやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:23:39.68 ID:yDTcWRnB0
>>22
それいうなら関西から早慶いくやつもおらんやろ
阪大神大名大あるんやし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:28:44.52 ID:SSXvBaad0
>>23
早慶ってより同志社行くんじゃないのか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:29:24.37 ID:yDTcWRnB0
>>24
格落ちすぎん?
理系の話やで?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:30:58.49 ID:BDTewIZ00
>>25
関西なら早慶レベルの学生も多いって認識だよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:30:02.55 ID:J7dBGhpe0
ていうか、東大以外の選択肢で早慶入って失敗したと思う進路とかそんなないだろ

どの業界や地方に行っても早慶とか大派閥やん

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:31:39.56 ID:PNCAJpur0
入試難易度は早>慶>>名や
研究は慶と名が入れ替わる程度やな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:41:13.30 ID:ftpNXULb0
東海に骨埋めるなら名大、東京なら早慶
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:45:08.01 ID:WYYEA5yU0
全然ちゃうと思うけどな
天秤にかけるようなもんでは無い
両方受かるような方が少ないやろ
大抵片方しか受からん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:51:39.89 ID:l28Bsfty0
文系なら数学の分名古屋の方が難易度は上だけど
理系同士じゃ正直勝負になってないよな
早慶理工と名古屋理系じゃ名古屋がボロ負け
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 21:52:18.03 ID:NjQ//XaJ0
東京で遊びたいかどうか
この二択で悩む奴には学閥関係ないやろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/16(土) 22:00:37.90 ID:yDTcWRnB0
お前らが高卒なのはよくわかったわ
大卒なら名大を軽視するわけねぇよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました