- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:17:47.15 ID:BE6JeXdx0
もう止められない感じか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:19:04.47 ID:i/PJ2MUG0
ヤバいと気づいてなんとかした結果だぞ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:20:21.37 ID:nqOUgU4K0
開発打ち切りはあるやん
だからこのままだとクソゲーになるってのは分かってる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:20:27.31 ID:oHtkaeHAM
納期あるからしゃーない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:20:32.98 ID:BE6JeXdx0
一人で作ってるとかならともかく組織だもんな
下っ端がなんか言ったところで誰も耳傾けないよね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:21:15.26 ID:3SoYRO910
各々自分の作業で手一杯やから出来上がってきたもんがやべえと気づいててももう止まれねえんだ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:23:35.71 ID:+ZPWKbrxd
ゲームに限らず誰かが「このプロジェクト糞やん……」と気付いても下っ端には止められんよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:23:43.21 ID:35bEsG9c0
普通の仕事でも絶対あかんとわかってるのに上司に投げるしなあ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:26:00.38 ID:gzLgdNCy0
現代はアプデでなんとでもなるし
ストーリーや元のグラがくそだとどうしようもないけど
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:28:29.36 ID:Pfc8mfkA0
やべーけど上のやつは何も言ってこないしそのまま続けるわ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:28:44.62 ID:3SoYRO910
アニメ業界でもどう料理してもクソにしかならなそうななろう系案件来た時とかこんな空気なんやろな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:28:49.01 ID:kkffnN9/0
もうやるしかないんよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:29:20.61 ID:5zlapdPPr
ワンチャンどっかでミラクル起こるの期待して脳死作業や
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:29:45.43 ID:k6O548MJd
メジャーのあのゲームとかな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:30:40.68 ID:BE6JeXdx0
こう言うクリエイティブな仕事って一人一人この作品を最高にしたいって思わないと良いものできない気がするけどそこは案外淡々とやっててもええ感じになるもんなのかな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:34:03.43 ID:r9nutLsKM
>>15
ゲーム制作はプロデューサーの作りたいものディレクターが設計して社員が作るわけやからディレクターの腕次第や
社員の意見なんて通らんし命令どうりに作るしかないんや
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:33:36.43 ID:gzLgdNCy0
昔みたいに数人で作ってるなら責任感も強くなるけど100人200人って規模でモチベ維持するのはきついやろ
無理難題押し付けといて自分は取材と言う名の旅行ばかりするようなプロデューサーに当たったら尚更
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:35:37.25 ID:BE6JeXdx0
全然クソゲー関係ないけどロックスターゲームズとか労働環境かなりキツいらしいな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:35:46.25 ID:3SoYRO910
後関わる人数が多くなるほど今まで掛けたコストも増えていくからクソだからリテイクしろとか後戻り出来る状況すらなくなるんやろな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:36:39.09 ID:vgV8UPVs0
バグが無いなら言われた通り作るだけでおもろいかどうかなんて知ったこっちゃない
車の部品作るやつがこの車速いのかどうかなんて気にせんだろ
考えたやつの責任や
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:45:47.60 ID:Q1mriNTW0
>>20
まあせやな、できれば名作に関わりたいだろうけど仕事だもんな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:39:22.62 ID:2bN1xQwc0
頑張った結果がアレだぞ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:40:31.04 ID:owLe7Sqc0
ロム時代は納期があったからな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:41:22.58 ID:PJT7jw2U0
でもパークロなんて納期なくても糞にしかならんくないか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:51:29.84 ID:Wsm2iEGZ0
最近はクソゲー出しても売れんし会社が叩かれるのを上が分かってきて損切りしとる
現場はどうしようもない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:55:33.48 ID:mlEdX77N0
財務省みたいなものだよ
集団になると破壊行為でも正しいことしてると思い込む
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 17:56:27.39 ID:R3iQqdyN0
>>26
いわばまさにこれ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:03:26.99 ID:c/qly6vK0
アンシャントロマンで武器のステータスや魔法の効果が分からんとか誰もおかしいとか思わなかったんやろか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:03:37.36 ID:caoeYXsC0
今更やめられないという結論になった
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:03:45.02 ID:G7IB3IPFd
ゲームクリエイターなんか頭おかしい奴ばっかやし
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:04:29.99 ID:wFF0Z4pM0
コンコード効果やじ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:06:46.04 ID:cz71y5Fi0
そもそも作ってる最中に全体像把握してる奴なんてほとんどいない
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:10:07.53 ID:nzCSrktR0
ワイは何回かゲーム作った事あるけど長期間自分の作ったゲーム触ってると客観的に見れなくなる
それに加えて納期があるから後戻りできなくなるんやろなって流れでクソゲができる
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/11(火) 18:10:58.73 ID:PhrsF4fE0
ワイらクソゲー作ってる!?ってなってMOTHER3の64版は開発中止
カービィのエアライド64もそうや
コメント