- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:49:36.03 ID:xxwK6vGF0
初プレイ中なんやがバトルシステムもシンプルだし敵もそこまで強くないし
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:50:19.13 ID:skQd5PAh0
ガキ向けや
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:50:31.08 ID:XENAhshY0
終盤どこで何をしたらいいのか分からなくなる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:51:06.60 ID:o05AT7F00
初見で魔王仲間に出来るの分かった??
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:52:22.55 ID:xxwK6vGF0
>>4
すまんまだ魔族世界の洞窟ボスを倒してルッカの家に戻ってきたぐらいや
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:55:12.33 ID:4l2DT6Z90
>>7
カエルの正体が勇者グレンでそいつは魔王にカエルにされたんやがその辺のくだりはまだってことか?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:56:59.80 ID:8nPAIkF60
>>11
ラヴォスはクロノな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:57:43.79 ID:xxwK6vGF0
>>11
すまんそれは知らん
カエルが妙にカッコつけやったからなんか裏があるんやろうなとは思っとったが
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:51:25.87 ID:skQd5PAh0
属性ゲーやぞ
属性と配置さえわかれば誰でもできる
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:52:10.96 ID:8nPAIkF60
カエルはサイラスな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:53:14.36 ID:33A6Z30a0
クロノロボエイラの脳筋コンビ好きで使ってたわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:55:45.11 ID:imMDZfojd
>>8
それ以外選択肢あるんか?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:54:18.64 ID:4mXF+8if0
初心者ゲーだよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:54:34.36 ID:xxwK6vGF0
マルチエンドと聞いたから最初は攻略情報一切見ずにプレイしてるんやがここまで簡単やと拍子抜けや
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:07:01.86 ID:1GRlLTH50
>>10
マルチエンドっつーかいつでもラスボスと戦えて勝った段階のストーリーでのエンディングになる
難易度を楽しむっつーより世界観とストーリーとキャラを楽しむゲームや
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:56:11.97 ID:skQd5PAh0
そんなに簡単っていうなら1戦目のラヴォス倒してみてくれ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:58:37.14 ID:WlBRBiiE0
縛りプレイしないと大して難しくないよな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:58:54.44 ID:e3SdADGW0
魔王仲間にして一旦名前変えて戻そうとしたら「广+マ」の文字が二度と出てこなくて絶望した
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:03:12.39 ID:KG96HCkW0
>>17
ジャキって入れてみようとして一度はやるよな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 00:59:51.03 ID:Hpd/7Mvr0
困った時はLALAやぞ覚えておけ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:02:22.37 ID:xxwK6vGF0
>>18
よくわからんが覚えとくわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:00:36.29 ID:Mgk9UjyN0
えるえーえるえー
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:04:00.66 ID:E5Rg+7tp0
RARAと勘違いした
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:05:22.36 ID:OCMEcofe0
このゲームって神作扱いだけど魔王戦以降は正直微妙だよな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:06:37.79 ID:9ACf6PUr0
>>23
BGMと全盛期鳥山絵で誤魔化してるだけだからな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:06:22.48 ID:FrjetlJwr
強くてニューゲーム初めて採用したのクロノトリガーじゃね?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:09:56.45 ID:KG96HCkW0
>>24
システムとして有名にして定着させたのはクロノだと思うが元祖ではない
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:07:54.52 ID:KG96HCkW0
当時の水準で神ゲーだと思うけどシームレス戦闘くらいしか目新しい要素ないから時間と共に風化していくゲームだとは思うな
逆にロマサガ2なんかは当時の水準でも賛否両論だと思うが今でも遊べるゲームだと思う
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:08:10.92 ID:skQd5PAh0
エイラあたりから微妙やないか?
なんかテイルズオブディスティニー2と似すぎなんよなシナリオ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:11:14.17 ID:UFVrH4g20
>>28
デスティニー2でたのクロノの何年後やねん…
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:12:33.69 ID:kJCwO7U90
30年前のゲームなんだよな震える
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:15:19.69 ID:Ms6MVy1w0
宇宙から寄生生物が降ってきて、何故かそれに対抗するため星が時間移動させてくれましたって割とわけわからんストーリーよな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:16:47.99 ID:kJCwO7U90
>>32
よくできてるやろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/10(土) 01:17:07.47 ID:NUi+9kwY0
グラントリオンがフランス語でフリーメーソンという意味だった時の衝撃
コメント