- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:34:40.25 ID:fFS+iJ5D0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:35:37.17 ID:E1H9K8WO0
- 200円にすれば良くね
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:02:22.21 ID:BSfNqAL0F
- >>2
体感ゲームで数百円取られるのはいいけど格ゲーとかで複数コインはいやや
200円玉とか出たらアリだけど - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:06:41.68 ID:31IFUsoYM
- >>72
流石に200円になったらやめるわ
ワイのやってるゲームなら1分辺り約100円になる計算や、こんなん無理 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:36:06.89 ID:1XiGf12K0
- ほんまに?利益なさすぎやろ
プライズの原価は数百円やっけ取られたら大損やん - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:38:56.95 ID:e9aeeLzRd
- >>3
背景のビデオ筐体みたいな機械の話じゃないの - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:36:32.62 ID:k7oalyzu0
- 最盛期は利益どんくらいやったんやろ?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:37:00.12 ID:v8or+gwrd
- お前らが原価原価うるさいからこうなる
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:38:48.22 ID:N/J0H9zF0
- 100円で利益計算何で6円なんだん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:39:37.65 ID:fFS+iJ5D0
- >>6
電気代 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:41:29.03 ID:ZNvTwW790
- >>10
通信費が一番の原因だろ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:39:01.76 ID:fwEEVStu0
- 家でやればいいよね
気を遣わなくていい関係はラク
マックの中に置くとかせんと誰もやらんよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:39:32.56 ID:btCzUhzh0
- 昔 筐体買った後はメンテ費用くらい
今 筐体買って通信費も払い続けなければならない
そりゃ減るわ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:40:41.87 ID:uoXTR6Ttr
- 犯罪の温床
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:41:12.96 ID:HAEtwJiy0
- オンライン時代にわざわざゲーセンまで行ってやるゲームってあんまないしな
クレーンゲームすらオンラインの時代 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:41:39.17 ID:rUnSVQEu0
- ほんまの理由はネット環境の発展やけどな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:43:08.26 ID:zZ0ue3/60
- >>15
カードゲームみたいにスマホで育てたデータをゲーセンで使えるようになれば面白いんやけどな - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:42:17.55 ID:gCfymwCH0
- わざわざクソうるさくて不快な場所で高い金払ってチー牛の脂ベットリついたきったないゲームやる意味ないやん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:42:32.81 ID:H11sUb+r0
- 通信費が完全に壊したわな
メーカー経営のデカい所以外通信費かからん古い筐体置いてある所しか生き残っとらん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:44:37.85 ID:c3BDOlLI0
- 過疎ゲーやと知ってるプレイヤーばっかりになるし横で界隈のやつらがプレイしてると気まずい
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:45:28.24 ID:6EW0kzqh0
- 今のゲーセンて基本プレイ有料のソシャゲみたいなゲームばっかよな
マジで金かかりすぎて頭おかしいで - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:49:31.73 ID:c3BDOlLI0
- >>22
せめてゲーセン独自の売りがあればええんやけどな
家庭版に容易に移植できそうなゲームも多いからな
ボンバーガールとかやったことないけどゲーセンに特化した戦略があったりするんやろかね - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:45:30.22 ID:fwEEVStu0
- なんでマックやスタバに置かんの?アホなん?
近くにメシとかなきゃやるわけないやん
家ならメシ食いながらダラダラ出来る
落ち着かないんよゲーセンは - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:48:06.96 ID:vilMvb1e0
- >>23
衛生的にあかんのとちゃうか - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:04:55.71 ID:qjHV1o3fD
- >>23
マック&スタバ「入れるメリットある?デメリットしかなくね?」 - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:06:37.84 ID:VbwKjViP0
- >>23
ゲーセンで格ゲー流行ってた頃は対戦の合間に飯食いに行くとか普通やったしそんなの問題じゃないわ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:46:51.69 ID:aNRyLpFd0
- 100円どころか50円のも多くあったよな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:47:20.63 ID:k7oalyzu0
- 90年代はMSV筐体がマジで何処にでもあったな
無料でリースしてたかららしいけど - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:47:49.29 ID:fILiEAkx0
- 原価厨なんかおもろいこと言え
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:49:58.97 ID:yCajn+B50
- 店員がヤバい奴しかいないらしいな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:51:04.12 ID:izKUkrKn0
- 何十何百万を100円ずつ回収するの大変なんよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:51:58.42 ID:JOcQZSxz0
- 電気代も何もかも高騰してんだから当たり前だよ
しかも今はネット対戦全盛期やしな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:52:13.19 ID:c3BDOlLI0
- あと筐体不具合でプレイできないとかもあるな
後から来た人の為に報告してるんやけど色々面倒くさい
入れたクレジットの処理とかもせんといかんし - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:52:25.71 ID:VMlMCyWg0
- そのぶんクレーンで回収しとるんやろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:52:49.30 ID:L5ZBCaesa
- プレイし放題で1時間〇〇円とかにしたらあかんのか?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:54:07.49 ID:k7oalyzu0
- >>34
この前炎上したミカドとかがそれやってた気する - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:52:52.00 ID:3Cq/vAib0
- 単純にアーケードゲームがハイエンドの時代が終わったから
それだけ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:52:57.14 ID:06gZ+oMz0
- 俺が学生の頃は100円のゲーセンなんて行かなかったな
みんな50円のとこしか使わなかった - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:56:50.50 ID:k7oalyzu0
- >>36
ワイの近辺には100円2クレとかはあったけど
50円1クレからのは無かったわ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:52:57.60 ID:WiYk61Fu0
- 200円にしたら?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:53:03.21 ID:VbwKjViP0
- 今井が最近のゲームはオンラインに繋がっててワンプレイごとにメーカーにオンライン利用料払わないといけないからそれでごっそり利益取られてるって言ってたわ
大体ワンプレイで30円くらい取られるらしいで - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:53:46.87 ID:SkfWp/U60
- >>38
パセリで話題になってたやつや - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:53:40.80 ID:c3BDOlLI0
- 人多くて並ばんとできませんとかもあるしな
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:53:43.48 ID:2ID5k1hb0
- 根本的に初見でやりやすいゲームがないしあっても今どきそんなミニゲーム金入れてやらん
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:54:13.60 ID:Ot2SP4OF0
- 昔はゲーセンこそが最新のゲームを遊べる唯一の場所やったからな
グラフィックもシステムも当時の家げーより抜群に良かった
今では家ゲーのほうが画質もいいしネット対戦もできるわけだから行く意味がないわな - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:54:29.77 ID:MttZon/Q0
- 昭和のテーブルゲームに戻してみ
ジジイに人気出ると思うよ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:54:43.34 ID:5J6HzZN10
- その分プライズでぼったくってるよね
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:55:13.66 ID:AsmUVl1y0
- 90年代のゲームが遊べるゲーセンなら行きたいな
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:00:37.76 ID:k7oalyzu0
- >>46
東京やと結構あるで
地方にもまだあるんちゃうか - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:55:22.47 ID:2ID5k1hb0
- プリクラって今でも人気あるのか?
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:55:22.89 ID:yBtvj4Zg0
- 最近店員が問題起こしたけど、ミカドみたいに配信やったりレトロゲーに強いとか
特徴あるゲーセンしか生き残れないでしょ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:55:36.28 ID:JOcQZSxz0
- 小さい店でクレゲ一切無い筐体しか無い弱小店が生き残るにはゲーセンの常連にサブスクになって貰うしか無い
居場所がなくなって欲しく無いなら払う客は居るだろうしそう言う客が居ないなら潰せば良い - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:56:09.38 ID:yBtvj4Zg0
- スト6もアケ版は家庭版の後追いになったしな
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:56:47.10 ID:tvks3it7d
- メダルゲームのデポジットは辞めた方がいいと思う
ワイのように1円も使わず1年以上通い詰める負債が生まれる - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:56:59.18 ID:zUum5EWX0
- ネットが普及したからだろ
カツアゲされる心配もない - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:57:42.27 ID:2VMzyFRV0
- ガチャガチャとか稼働費不要やからコスパええやろな
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:58:40.98 ID:yhlcdmr50
- 戦場の絆👈1クレ500円
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:58:46.67 ID:q74Am9n0M
- 電気代はくそ高くなってるだろうなあ
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:58:47.02 ID:dSTuKFjG0
- ミカドの店員がやらかしたな
ああいうだらしない営業形態が拍車をかけてんだと思うわ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:00:20.59 ID:yBtvj4Zg0
- >>57
問題は起きたけど横繋がりのコミュニティがあったからこそ売上が上がってたのも事実だし
難しいところやね - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:01:18.73 ID:yCajn+B50
- >>57
謝罪会見みたいなのやってたけど本人いなかったらしい - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:59:01.49 ID:yBtvj4Zg0
- 個人店で生き残りたいならせめて配信くらいやらんと無理よね
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 11:59:54.28 ID:103ISyk10
- ゲーセンって治安悪いイメージあるわ
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:00:02.84 ID:4wLgRVEL0
- 不潔なチー牛が触った後のレバーやタッチパネル触れますか?って話よ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:00:04.99 ID:oNbOhti80
- 【朗報】天才ワイ、ゲーセンのサブスクを思い付く
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:01:00.74 ID:uEKFOZG/0
- 言われてみたら
牛丼1杯が260円→500円
マックが100円→400円になってんのに2、30年前からゲーセンだけ100円のままとか
潰れない方がおかしいな - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:01:19.37 ID:q74Am9n0M
- 現金プレイだと100円にせざるえなくそれを電子マネーとかに変えないといけないんだけど
全国的に変更できるわけないしな - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:01:24.17 ID:VbwKjViP0
- 音ゲーは未だにゲーセン文化根強いな
格ゲーとか対戦ゲームがマジで死に体や - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:01:46.92 ID:enA1VL+c0
- ベースボールヒーローズ返して
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:01:54.82 ID:+kM7i8dE0
- nvidiaとかのクラウドゲーミングがもっと発展したら安価に経営できんか
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:02:04.53 ID:AKvqtLv3M
- ラウワンが台頭してきたあたりからこの業界行き詰まってたな
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:03:59.43 ID:k7oalyzu0
- >>71
スポッチャのゲーセンコーナーは正直テンション上がってまう - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:02:39.39 ID:pvxqDP8O0
- 未だにアーケードゲームがゲーセン支えてると思ってるガンダムおじさんいたの草生えた
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:03:14.12 ID:Bd9QYvAB0
- わい「ゲーセンに置くような個体作ってるメーカーがゲーセン運営すればええのでは?」
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:03:37.33 ID:J3zrIJKA0
- 単価半端にするとしてもキャッシュレスは手数料キツそうやな
プリカとかか? - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:03:40.31 ID:4HR1WkKhd
- クレーンゲームで荒稼ぎしてるじゃん
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:04:40.39 ID:i694023C0
- まぁ1~2Fとかでクレーンやらプリクラしてる子は多いでしょ
3~6階の薄暗い部屋でカードやら音ゲーやらアーケード遊ぶオタクが爆発的に減ったって話で - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:05:44.11 ID:l6AbwwqC0
- 最近ローソンにUFOキャッチャー置かれだしてるよな
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:07:39.55 ID:SPBHoTQ/0
- >>80
ワイの職場近くのローソンも置き出したわ
狭いんやから他に置くものあるやろって思うけど - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:07:22.77 ID:vAOwAGg5p
- 音ゲーも筐体自分の部屋に揃えてやり放題だしな
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:07:33.77 ID:F02AgAIWr
- 個人店のゲーセン懐かしいな
近所に2階建ての小さいゲーセンあったなぁ
一階はビーマニ、ポップン、スロット、パチ●コとかで2階は格ゲーとか置いてあったわ今はもう無い - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:07:39.03 ID:uEKFOZG/0
- ゲームセンターって今や音ゲー専用店舗だからなぁ
格ゲーはオンラインのせいで家庭用が完全にゲーセンの上位互換になった音ゲーって本気でおうちでやろうとすると軽く10万円とかかかるし
静音環境とかコントローラーのメンテの敷居考えると
圧倒的にゲーセンで遊ぶ方がコスパ良い - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:07:46.19 ID:wIoi51ph0
- 最近はガチャガチャの相場が400円になってて泣いたわ
ガキは欲しいのをねだるのも一苦労や - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/16(火) 12:08:04.73 ID:24HqTb+wd
- 景品の限度額を倍にしてプライズで稼ぐしかないやろ
ゲーセンが潰れまくってる理由が判明する

コメント