ゲームに声っていらんよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:01:06.03 ID:7ScxeVzM0
オタクの声だけでかい
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:02:51.77 ID:VunMn+2+0
ワイもそう思うけどゲーオタの意見なんよ
千葉繁とか大塚芳忠とかゲームをコミカルに大いに盛り上げる力のある声優ならウェルカムやけどな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:03:11.17 ID:D55rjmK20
おじいちゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:06:12.14 ID:VunMn+2+0
>>3
寧ろ進んでるゲームはダメージの演出やサウンドにおいて声優に頼らないから滅茶苦茶操作感良くなるんやで
声優にダメボ頼るなら演技に力入れさせないとあかんのや
何と無くつけるだけだったらいらないしほとんどのゲームがそうなってる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:04:11.82 ID:VunMn+2+0
個性派がいないのが極めて残念
没個性なボイスは印象的なシーンを生まないんや
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:04:21.11 ID:lnTEcHO70
分かる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:04:34.08 ID:YrWvkHfF0
3Dのゲームはいる
2Dにはいらない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:04:41.43 ID:Bk3nJTPh0
棒立ちは違和感しかないやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:05:26.15 ID:DzbFYaws0
アクティブな時に流れる音声はええ
バストアップ絵で永遠語るのはクソ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:07:40.61 ID:bYXiR7T80
RPGでは会話のテンポは明らかに悪くなってんよね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:10:01.08 ID:VunMn+2+0
>>10
ロマサガ2は自分の黙読の速さに合わせてどんどんセリフ送ってたわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:15:20.85 ID:HNhqJ+Le0
>>10
いうほどRPGだけか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:08:29.26 ID:YrWvkHfF0
でも声優使えばオタクが勝手に持ち上げてくれて宣伝が楽になるからしゃーない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:09:32.65 ID:pIv3TJoy0
使いまわしできる なに? えー よっしゃーくらいのでええわ
もしくは謎言語
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:10:18.34 ID:8f9Dt8qp0
フルボイスとかいわれてもどうせ飛ばすしな
飛ばせずイベント全部ボイス付きで見せられるなら、それアニメとかドラマでいいよねってなる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:10:48.67 ID:DzbFYaws0
プレイしてる時に入る通信の音声は熱い
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:10:55.21 ID:lnTEcHO70
モンハンくらいでちょうどええ
最近のやってないから知らんけど
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:11:26.18 ID:VunMn+2+0
みんな大体64のマリオを参考にして上手く入れれば良いだけよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:12:19.26 ID:DzbFYaws0
>>17
わいは地球防衛軍から学べ派
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:11:26.18 ID:fnERgapR0
ロマサガ2のロックブーケはたまらんわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:13:00.18 ID:8f9Dt8qp0
あつ森とかの謎言語とかならいいと思う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:15:33.06 ID:bAJ6knAC0
リメイクドラクエ3に声つけたのアホよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:16:47.06 ID:H9CxBMPq0
ゲームによる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:17:52.26 ID:XdWd7ZDL0
龍が如くとか必要だけどな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:18:01.98 ID:bAJ6knAC0
格ゲーは声ないと地味過ぎてつまらんやろな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:18:32.06 ID:DzbFYaws0
PCEスーパーCD ROM2の紙芝居と音声は当時最先端やったから許された。この頃の声優の名前だけ知っとるわ大体同じ人やし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:19:13.40 ID:aqmkp3tU0
紙芝居以下やん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:19:44.44 ID:zmvMuWXR0
爺世代は顔無し主人公だしな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:19:58.23 ID:Lgr2va350
昔は声はあああんとかだったよね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:21:30.19 ID:Tz/WA8dX0
スパロボは声付きになって感動したがゲームのテンポは悪くなっていった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:21:50.85 ID:Zp5/+MNg0
声が嫌ならファミコンでもやっとけ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:23:16.11 ID:xzyKKQypd
アクションとかはええけどRPGとかマジでいらんわな
あんなん全部飛ばさずちんたら聞いてる奴おるんか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:24:17.22 ID:Kfmxq2Z30
ゲームのゴミみたいなテキストベラベラ喋ってるの聴くのは拷問に近いワイドショーや邦ドラマを永遠聴いてるような不快さ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:24:29.48 ID:MsfW/5qi0
ゲームの話でオタクがどうとかっていってるやつおるけどゲームやってる時点でオタクやw
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:25:28.23 ID:w9CCEMsQ0
ピコピコ世代だ!
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:26:14.75 ID:Kov1qyMr0
フルボイスとムービーはいらない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:26:39.06 ID:Qa6IpWwf0
声は嫌じゃないけど
昔のゲームにリメイクで声つけると結構違和感ある時ある
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:34:55.93 ID:5karLB2S0
これフルボイスいらないってこと?
掛け声とムービーシーンはありだよな?
それとも全くいらんってこと?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:35:39.06 ID:Ar7CWvOT0
メッセージテキストの読み上げ音声はガチでいらんわ
短いメッセージとか読むのに1秒もかからんのに誰がフルボイスで聞くんや
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:36:16.35 ID:ENfOML6Jd
テキスト読むのダルいからシンプルに読み上げてくれるのはありがたい
声優じゃなくても、ずんだもんでもいいって話だけど
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:38:39.20 ID:OhEWAW+70
>>40
ずんだもんとかゆっくりでええわってなるな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:36:30.63 ID:JlnJmKej0
演出とかシナリオにこだわってるRPGならいる
そうでなくても何となくセリフ読んでるだけなら要らない
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:38:18.52 ID:tVBTXK0/0
いやフルボイスがええわ
ボイスがあったりなかったりするのが一番嫌だ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:39:16.77 ID:WeBC4lZWM
なんなら音もなくていい
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:39:38.18 ID:tVBTXK0/0
ボイスなしが良いとか言ってるのゲーム性重視のプレイヤーとかか?
ボイスないとストーリーに没頭できんやろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:44:50.70 ID:Ar7CWvOT0
>>46
一瞬で読める程度の文章量をフルボイスで聞くって苦痛すぎんか
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:41:01.91 ID:tVBTXK0/0
アクションゲーならなくても良い気がするがストーリー重視の作品ならボイスはほぼ必須やろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:41:42.88 ID:bcbdqEss0
主人公の声優が下手糞なのは本当に勘弁してほしい
それが原因で積んだゲームがあるくらいや
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:46:09.70 ID:5P8ugpeo0
フルボイス紙芝居はガチのゴミ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:47:10.46 ID:qf/Rv2zza
オクトパストラベラーのボイスは苦行過ぎたわ
ドラクエ3には無いことを祈る
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/04(月) 12:49:04.83 ID:9m02riku0
分かる
絶対いらん

コメント

タイトルとURLをコピーしました